統計

上期小売売上2.5%増、94年以来の高い伸びに

ドイツ連邦統計局が7月31日発表した2015年上半期(1~6月)の小売売上指数(自動車販売店を除く)は物価調整後の実質で前年同期を2.5%上回り、1994年の統計開始後で最大の伸びとなった。雇用の安定や所得の拡大、低イン […]

シニアが活動的に、65~69歳の就労率14%

ドイツの高齢者が以前よりも活動的になっていることが、連邦統計局が7月29日に公表したデータで明らかになった。それによると、65~69歳の就労率は昨年14%に上り、05年の6%から2倍以上に上昇した。そのうち39%は自営業

7月のユーロ圏インフレ率は0.2%、前月と同水準

EU統計局ユーロスタットが7月31日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.2%となり、前月と同水準だった。プラスとなるのは3カ月連続。ただ、エネルギーの下落率が原油安で拡大し、インフレ率は欧州中央銀

英成長率が拡大、4~6月GDPは0.7%増

英政府統計局が7月28日発表した2015年4~6月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.7%増となり、上げ幅は前期の0.4%から拡大した。英経済の柱である金融などサービス業が復調したほか、鉱工業が好調だった。 プラ

ユーロ圏失業率、6月も11.1%

EU統計局ユーロスタットが7月31日発表したユーロ圏の6月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.1%で、3カ月連続で横ばいとなった。EU28カ国ベースでは9.6%だった。(表参照) 国別ではドイツが4.7%で最低。最高

7月のユーロ圏景況感指数、4年ぶり高水準

欧州委員会が7月30日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は104となり、前月の103.5から0.5ポイント上昇した。これは2011年7月以来4年ぶりの高水準。EUがギリシャ救済で合意したことが好感

上期の自動車販売、VWがトヨタ抜き首位に

世界自動車大手の2015年上半期の販売台数は、独フォルクスワーゲン(VW)が504万台とトヨタの502万台を上回り、上期で初めて世界首位に立った。VWは18年までに世界最大手になるという目標を3年前倒しで達成したことにな

EU商用車販売、6月は18%増 

欧州自動車工業会(ACEA)が7月28日発表した2015年6月の欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の商用車(新車)販売は19万7,203台となり、前年同月から18.6%増加した。販売増加は6カ月連続。すべてのカテゴ

欧州商用車販売、6月は18.6%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が7月28日発表した2015年6月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は19万7,203台となり、前年同月に比べ18.6%増加した。販売増加は

ロシア経済、近く底を打つか

ロシア経済省は28日、6月の国内総生産(GDP)が前年同月比で4.2%縮小したと発表した。減少幅は5月の4.8%から0.6ポイント縮まった。また、前月比(季節調整値)では0.1%減にとどまったため、市場では景気が近く底を

ハンガリー平均賃金、1-5月の上昇率3.5%

ハンガリー中央統計局(KSH)が21日発表した2015年1-5月の賃金統計によると、平均賃金(名目ベース)は月額24万2,700フォリント(約785ユーロ)となり、前年同期から3.5%上昇した。最低賃金の増額や、健康・社

ハンガリー景況感、7月はマイナス3.1

ハンガリー経済研究所(GKI)とオーストリアのエルステ銀行が27日発表した7月のハンガリー景況感総合指数(季節調整値)はマイナス3.1となり、前月から0.1ポイント改善した。過去7カ月間、大きな変動はなく、高い水準を維持

スロバキア失業率、6月は11.55%

スロバキア労働・社会福祉・家族省が先ごろ発表した2015年6月の失業率は11.55%となり、前年同月から1.23ポイント改善したものの、前月比では0.07ポイント悪化した。6月末時点の求職者数は31万1,423人で、前年

6月CPIは0.4%上昇=ブルガリア

ブルガリア国家統計局(NSI)がこのほど発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.4%上昇した。過去2年で最高となる0.9%の上昇を記録した前月に比べると鈍化したものの、4カ月連続でプラスとなり、緩やかなが

独企業景況感3カ月ぶりに改善

Ifo経済研究所が27日発表した7月のドイツ企業景況感指数は108.0となり、前月の107.5から0.5ポイント上昇した。同指数の改善は3カ月ぶり。Ifoのハンスヴェルナー・ジン所長は「ギリシャ問題の緊張がひとまず緩和し

6月輸入物価、エネルギー除くと9カ月連続上昇

ドイツ連邦統計局が27日発表した2015年6月の輸入物価指数は前年同月比1.4%減となり、下げ幅は2カ月連続で1年前の水準を上回った。エネルギーの下落率が前月の21.2%から23.9%に拡大。エネルギーを除いたベースでは

独電機輸出5月も増加、先進国向けが好調

独電気電子工業会(ZVEI)が23日発表した独電機業界の2015年5月の輸出高は前年同月比6.1%増の133億ユーロとなり、これまでに引き続き拡大した。先進国向けが7.6%増の88億ユーロと好調で全体をけん引。新興国向け

独化学業界、売上予測を引き上げ

独化学工業会(VCI)は22日、独業界(製薬を含む)の2015年の売上成長率を上方修正した。下半期に景気が加速すると予想しているためで、従来見通しのマイナス0.5%からプラス0.5%へと引き上げた。 15年上半期の売上高

独海運業界に薄日、積載率が大きく上昇

リーマンショック後の長期不況にあえいでいたドイツの海運業界にようやく薄日が差してきた。コンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が23日発表した2015年版業界アンケート調査レポートによると、今春時

有給休暇中の業務連絡、70%以上がOK

有給休暇の最中に勤務先からの連絡を受けられるようにしている就労者は全体の72%に上ることが、ハイテク業界団体Bitkomの調査機関(Bitkomリサーチ)が実施したアンケート調査で分かった。休暇中でも電話に出る人は66%

5月のユーロ圏貿易収支、188億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は188億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の147億ユーロから拡大した。輸出が3%増の1,644億ユーロ、輸入

ユーロ圏建設業生産高、5月は0.3%増

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.3%増となり、4カ月ぶりに伸びを記録した。分野別では建築が0.1%減、土木が1.7%増だった。(表参照) EU

ユーロ圏財政赤字が改善、1~3月期はGDP比2.3%

EU統計局ユーロスタットが23日発表した最新の財政統計によると、2015年1~3月期のユーロ圏19カ国の財政赤字は域内総生産(GDP)比2.3%となり、前期の2.5%から縮小した。 歳入がGDP比46.5%と、前期の同4

英乗用車生産、6月は5.4%増加

英自動車工業会(SMMT)が23日発表した2015年6月の国内自動車生産統計によると、乗用車生産は14万3,759台となり、前年同月に比べ5.4%増加した。1~6月の累計生産は前年同期比0.3%増の79万3,642台とな

6月生産者物価、エネルギー除くと下げ幅0.2%に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年6月の生産者物価指数は前年同月比1.4%減となり、これまでに引き続き低下した。エネルギーが4.4%減となり、全体が強く押し下げられた格好で、エネルギーを除いたベースでは下落率が0

洋上風力発電、上期新設能力が約1800MWに

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が20日発表した今年上半期の洋上風力発電風車の国内新設発電能力(電力供給を開始したもの)は計1,765.3メガワット(MW)となり、昨年末の累積発電能力(1,012.5MW)を大幅に上回った

6月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が16日発表した6月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万390台、前年同月比18%増)が最も多く、チェコ(2万1,315台、17.3%増)、ルーマニア(8,630台、

露自動車市場、下半期は回復見通し=フォードロシアCEO

米自動車大手フォードのロシア合弁会社フォード・ソレルスのカニス最高経営責任者(CEO)は14日、現地紙『ヴェードモスチ』とのインタビューで、今年の同国の自動車市場は下半期に復調するとの見方を示した。販売数の下落傾向は8月

ポーランドの物価下落縮小、6月インフレ率はマイナス0.8%

ポーランド中央統計局(GUS)が15日発表した6月のインフレ率は前年同月比マイナス0.8%となった。物価下落は12カ月連続。ただ、下げ幅は縮小傾向にあり、2月の1.6%を大きく下回った。 デフレの緩和は、値下がりが続いて

トルコの4月失業率9.6%、9カ月ぶりで一ケタ台に

トルコ統計局(TUIK)が15日発表した2015年4月の失業率は9.6%となり、前月から1ポイント改善した。10%を切ったのは昨年7月以来初めて。観光シーズンを迎え、サービス業の雇用が拡大したことが主因だ。ただ、前年同月

ユーロ圏鉱工業生産指数、5月は0.4%低下

EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.4%低下し、横ばいだった前月から悪化した。マイナスとなるのは3月以来。(表参照) 分野別では中間財、資本財、耐久

6月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.2%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.2%となり、2カ月連続で上昇した。ただ、上げ幅は前月の0.3%を下回った。(表参照) 価格変

6月のEU新車販売14.6%増、09年12月以来の高い伸び

欧州の自動車市場が好調だ。欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は136万4,009台となり、前年同月から14.6%増加。単月の上げ幅としては2009年12月

トルコ新車販売、1~6月は50.79%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が3日発表した国内新車販売(乗用車および小型商用車)統計によると、2015年1~6月の累計販売は43万2,550台となり、前年同期に比べ50.79%増加した。内訳は、乗用車が45.21%増の

EU新車販売、6月は14.6%増・上半期は8.2%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における6月の新車販売(登録)台数は前年同月比14.6%増の136万4,009台に拡大した。販売増加は22カ月連続となる。主要5カ国

Nissan

日産自動車の欧州法人・日産ヨーロッパ は6日、電気自動車「リーフ」の英国販売が累計で1万台の大台を超え、10,161台(英自動車製造販売協会:SMMT調べ)に達したと発表した。「リーフ」は2011年に英国市場に投入した。

トルコ自動車生産、15年は過去最高更新の見通し

トルコ自動車工業会(OSD)のドレット・オネン会長は10日、同国の2015年通期の国内自動車生産及び輸出台数が過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。自動車生産は前年比約5%増の122万5,000台に拡大し、輸出も9

管理職の自社評価、ベーリンガーなどで大きく低下

化学・製薬業界の大卒社員と管理職が加入する組合VAAが組合員を対象に実施した最新のアンケート調査で、これまで評価の高かったベーリンガー・インゲルハイムが順位を大きく落としたことが分かった。同調査結果を入手した『フランクフ

精神疾患の病欠日数は平均40日

就労者100人当たりののべ病欠日数に占める精神疾患の割合は昨年14.8%に達し、筋肉・骨格系疾患(同26.8%)に次いで高かったことが、企業別健康保険組合(BKK)の調べで分かった。1回当たりの病欠日数は平均39日で、筋

スマート・スポーツウエア、愛好家の4人に1人が関心

内蔵センサーで呼吸や心拍数を計測してスマホに送信するTシャツや、走行時に足にかかる圧力を測定するソックスといったスマート・スポーツウエアの利用に関心を持つスポーツ愛好家は全体の25%を占めることが、独情報通信業界連盟(B

自転車盗難が5年来の高水準に

独保険協会(GDV)は13日、保険の対象となっている自転車の盗難件数が昨年は前年比11%増の21万台(暫定値)となり、5年来の高水準に達したと発表した。1台当たりの被害額は490ユーロで、保険金総額は11%増の1億ユーロ

上部へスクロール