統計

EU新車販売、2月は7.3増

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における2月の新車販売(登録)台数は、92万4,440台となり、前年同月に比べ7.3%増加した。販売増加は18カ月連続となる。主要5 […]

オーストリア、乗用車保有台数 2014年

オーストリア統計局によると、同国の2014年(12月末時点)の自動車保有台数は前年比1.3%増の約647万台となった。このうち、乗用車は、約469万台(前年比1.2%増)で、全体に占める割合は72.6%だった。 乗用車の

企業倒産が5年連続減少、14年は2.4万件に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2014年の企業倒産件数は前年比7.3%減の2万4,085件となり、現行破産法が導入された1999年以降の最低を記録した。減少は5年連続。ドイツ経済の底堅さが反映された格好だ。負債総額は合

要介護者の47%はもっぱら家族が世話

ドイツ連邦統計局は12日、2013年12月時点の要介護者数が263万人で、2年前の11年12月から5.0%増加したと発表した。自宅で介護を受ける人は全体の71%(186万人)で、47%(125万人)はもっぱら家族が自宅で

ロシアの新車販売台数、2月は38%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2月の新車販売台数は12万8,298台となり、前年同月から37.9%減少した。下げ幅は前月の24.4%から膨らみ、販売低迷が深刻化していることが確認された。 AEBは「市

チェコ生産者物価、2月は3.6%低下

チェコ統計局(CSU)が16日発表した2月の生産者物価指数は前年同月比で3.6%減となり、下げ幅は前月の3.5%よりやや拡大した。 分野別では「コークス、石油製品」が31.2%の大幅減。ほか「薬品・化学製品」が17.8%

ルーマニア、2月のインフレ率は0.3%

ルーマニア国家統計局(INS)が10日発表した2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.3%上昇し、前月と同じ水準を維持した。前月比では0.3%、過去12カ月では1%のプラスとなった。墺エルステグループ・リサーチで

2月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1%に

ドイツ連邦統計局は12日、1月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.1%、前月比がプラス0.9%で、速報値と変わりがなかった。インフレ率はこのところ石油価格の急落

卸売物価の下げ幅が4カ月ぶりに縮小

ドイツ連邦統計局が13日発表した2015年2月の卸売物価指数は前年同月比2.1%減となり、下げ幅は前月の2.6%から縮小した。低下率が縮むのは4カ月ぶり。石炭・石油製品の下落率が前月の18.5%から15.7%に下がったこ

ICT業界売上予測を上方修正、15年伸び率1.5%に

独情報通信技術業界連盟(Bitkom)は15日、2015年の国内情報通信技術(ICT)市場(娯楽家電を含む)の成長率を従来予測の0.7%から1.5%に引き上げた。ソフトウエア、通信インフラ、ITサービス市場の見通しが良好

ネットで最も利用する機能はメール

ドイツ連邦統計局は16日、ドイツのインターネット利用人口(10歳以上)が昨年第1四半期(1~3月)時点で5,856万人に達したと発表した。最も利用頻度の高い機能はメールの送受信で、利用率は90.7%に達した。これに商品・

アイルランド経済が急回復、14年成長率はEU最高の4.8%

アイルランド経済が好調だ。同国の中央統計局が13日発表した2014年の国内総生産(GDP)は前年比4.8%増となり、13年の0.2%から大幅に拡大。伸び率はEU平均の1.3%を大きく上回り、現時点で統計がまとまった域内諸

ユーロ圏鉱工業生産指数、1月は0.1%低下

EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で0.1%低下し、0.3%の上昇だった前月から悪化した。マイナスとなるのは昨年8月以来5カ月ぶり。(表参照) 分野別で

ロシアの新車販売台数、2月は38%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2月の新車販売台数は12万8,298台となり、前年同月から37.9%減少した。下げ幅は前月の24.4%から膨らみ、販売低迷が深刻化していることが確認された。 AEBは「市

ロシア新車販売の低迷続く、2月は37.9%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が10日発表した2015年2月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は12万8,298台となり、前年同月に比べ37.9%減少した。1月も24.4%減と大幅に落ち込んでおり、1~2月累計は前

オートニウム、14年は減収も増益

スイスの自動車部品大手オートニウムが5日発表した2014年12月期決算は、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が前年比9.4%増の2億160万スイスフランとなった。欧州工場の設備稼働率が改善したことや垂直統合の進展、ア

ブレンボ、14年は増収増益

ブレーキシステム大手の伊ブレンボが5日発表した2014年通期(1~12月)決算は、売上高が前年比15.1%増の18億330万ユーロ、利払い・税・償却前利益(EBITDA)が同31.1%増の2億7,980万ユーロにそれぞれ

独アウディ、物流に車両移動ロボットを試験導入

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは2月から、インゴルシュタット工場に完成車を輸送先別に移動させる無人ロボット2台を試験導入している。従業員が歩いて移動する時間や労力を節約でき、効率改善に寄与すると見込

ドイツ、自動車保有台数 2015年1月1日時点

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国における2015年1月1日時点の自動車保有台数は6,240万台となり、過去最高を更新した。内訳は自動車が約5,370万台、被牽引車が約670万台、スクーターなどKBAに新車登録をす

チェコ失業率が低下、2月は7.5%に

チェコ統計局(CSU)が9日発表した2月の失業率は7.5%となり、前月から0.2ポイント改善した。前年同月比では1.1ポイント低下し、景気が上向いている様子がうかがわれる。求人倍率は0.13倍だった。 雇用庁のサドリコヴ

チェコのオフショア企業、前年比1%増

国際コンサルティング会社のビスノード(Bisnode)がこのほど発表した調査結果によると、タックスヘイブン(租税回避地)に登録するチェコ企業の数は昨年末時点で1 万3,247 社となり、前年比で1%増(138社)にとどま

1月輸出0.6%減に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年1月の輸出高は899億ユーロ(暫定値)となり、前年同月比で0.6%減少した。1年前の水準を下回るのは5カ月ぶり。ユーロ安、石油安など輸出環境は良好なため、エコノミストの間では今回の

製造業受注、1月は大幅減に

ドイツ連邦経済省が5日発表した2015年1月の製造業受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を3.9%下回り、14年8月以来の大きな下落幅となった。比較対象の14年12月は同4.4%増(修正値)と大幅に伸びて

製造業売上、自動車けん引で1月は1.1%増に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年1月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%増となり、2カ月連続で拡大した。ユーロ圏外が4.4%増加して全体をけん引。国内(0.2%減)とユ

企業のクラウドプロバイダー選定、EU内にあることが条件

クラウドコンピューティングの企業利用率が昨年ドイツで44%に達し、前年の40%から4ポイント増えたことが、独情報通信業界連盟(Bitkom)とコンサルティング大手KPMGが6日に共同発表したアンケート調査報告で分かった。

一人当たりのICT投資額、独はEU平均を25%上回る

独情報技術業界連盟(Bitkom)は4日、ドイツの住民一人当たりの情報通信技術(ICT)投資額が昨年は1,476ユーロとなり、前年比で約1%(21ユーロ)増加したと発表した。欧州連合(EU)平均をおよそ25%上回っている

世界生活環境ランキング、ドイツ語圏の都市が上位に

人事マネジメントコンサルティング大手のマーサーは4日、「2015年世界生活環境調査―都市ランキング―」を発表した。トップ10には西欧の7都市がランクイン。ドイツ語圏はそのうちの5都市を占めた。 マーサーは多国籍企業などが

独電機業界受注、1月は0.3%減に

独電気電子工業会(ZVEI)が10日発表した独業界の2015年1月の新規受注高は前年同月を0.3%下回った。国外はユーロ圏、ユーロ圏外ともそれぞれ6.9%伸びたものの、国内が8.2%減となり足を強く引っ張った格好だ。独機

鉄道貨物が昨年は減少、秋のスト響く

ドイツ連邦統計局が4日発表した2014年の国内鉄道貨物輸送量は前年比2.3%減の3億6,500万トンに縮小した。ドイツ鉄道(DB)で秋に実施された機関士労組GDLのストライキが響いた格好。10月の輸送量は前年同月を6.6

ハンガリー新車登録、2月は18%増

英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスがまとめたハンガリーの2月の新車登録台数は7,156台となり、前年同月に比べ18%増加した。内訳は乗用車が5,914台、3.5トン以下の小型商用車は31%増の1,242台だった。

スロバキア自動車産業、今後は部品生産がカギに

スロバキア自動車産業が堅調を維持している。スロバキア自動車工業会(ZAP)の推算によると、対ロシア輸出が大きく後退したにも関わらず、2014年の生産台数は約97万台と2%の減少にとどまった。ただ、国内自動車製造3社(フォ

ユーロ圏の10~12月GDP、設備投資が回復

EU統計局ユーロスタットが6日発表した2014年10~12月期の域内総生産(GDP)統計によると、ユーロ圏のGDPは速報値と同じ前期比0.3%増だった。設備投資の持ち直しに支えられ、伸び率は前期の0.2%を小幅ながら上回

EUの男女賃金格差、13年は16.4%

EU統計局ユーロスタット統計局ユーロスタットは5日、2013年の女性の平均賃金が時給換算で男性を16.4%下回ったと発表した。08年の17.3%と比べわずか0.9ポイントの改善にとどまり、男女の賃金格差が依然として根強い

ユーロ圏の小売業が堅調維持、1月売上高3.7%増

ユーロ圏の小売業が堅調を維持している。EU統計局ユーロスタットが4日発表した1月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比3.7%増となり、13カ月連続で伸びを記録。上げ幅は前月の3.1%から拡大した。(表参照)

ユーロ圏生産者物価、1月は3.4%下落

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の1月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3.4%下落し、18カ月連続でマイナスとなった。下げ幅は前月の2.6%から膨らんだ。(表参照) 分野別ではエネルギーの下げ幅が

独新車販売、3カ月連続で増加

ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2015年2月の新車(乗用車)登録(販売)台数は前年同月比6.6%増の22万3,254台となり、3カ月連続で拡大した。独メーカーが強い社用車が全体の66.9%を占めてけん引。独自動

2月のユーロ圏消費者物価0.3%下落、マイナス幅は縮小

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の2月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比で0.3%下落し、インフレ率は3カ月連続でマイナスとなった。下げ幅は前月の0.6%から大きく縮小したものの、なおデフレ懸念がくすぶ

ユーロ圏失業率、1月は11.2%に低下

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の1月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.2%となり、前月の11.3%(速報値の11.4%から修正)から0.1ポイント改善した。失業率の低下は3カ月連続。依然として高いが

英新車登録、2月は12.0%増・36カ月連続で増加

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した同国の2015年2月の乗用車新車登録は7万6,958台となり、前年同月に比べ12.0%増加した。2012年3月から36カ月連続で販売増加が続いている。 顧客別では、2月も1月に続き

2月の乗用車新車登録、仏・西・伊で増加

フランス自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2015年2月の乗用車新車登録は14万7,130台となり、前年同月に比べ4.1%増加した。国外メーカーが7.0%増の6万7,225台と好調だった。国内メーカーは1.9%

オーストリア、新車登録台数 2014年

オーストリア統計局によると、同国の2014年通期の新車登録台数は39万5,637台となり、前年に比べ4.7%減少した。 うち、乗用車は前年比4.9%減の30万3,318台、自動二輪も6.1%減の4万463台にとどまった。

サイバー攻撃の被害、独企業の30%で発生

過去2年間にサイバー攻撃の被害を受けたドイツ企業は全体の30%に上る――。独情報通信業界連盟(Bitkom)の委託を受けて調査会社アリスが従業員数20人以上の企業458社を対象に実施したアンケート調査で明らかにしたもので

独建設業売上、昨年は4.3%増に

ドイツ連邦統計局が2月25日発表した建設業界の2014年の売上高(従業員数20人以上の企業が対象)は659億3,700万ユーロとなり、前年比で4.3%増加した。独建設業全国連盟(HDB)によると、上半期が12.8%増と好

上部へスクロール