統計

生産者物価15カ月連続で低下、10月-1%に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年10月の生産者物価指数は前年同月比1.0%減となり、15カ月連続で1年前の水準を下回った。エネルギーが3.6%低下し全体を強く押し下げており、エネルギーを除いたベースでは低下幅が […]

車道楽ナンバーワンは歯医者

ドイツで自動車に最もお金を費やすのは歯医者であることが、価格比較サイトのフェリフォックスとローゼンハイム単科大学の共同調査で分かった。計10万7,000件の保険契約を分析した同調査によると、歯医者の乗用車購入価格は全職業

EU28カ国のR&D支出、13年はGDP比2%

EU統計局のユーロスタットが17日発表した2013年の研究開発(R&D)投資に関する統計によると、EU28カ国のR&D向け支出は官民合わせて2,734億6,400万ユーロだった。域内総生産(GDP)に

10月のEU新車販売6.5%増、14カ月連続で拡大

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月から6.5%増加した。販売増加は14カ月連続。10月の数字としては2009年以来

9月のユーロ圏貿易収支、185億ユーロの黒字

EU統計局ユーロスタットが17日発表した9月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は185億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の108億ユーロから拡大した。輸出が9%増の1,719億ユーロ、輸入が

ユーロ圏建設業生産高、9月は1.7%減

EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の9月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.7%減となり、前月の1.5%増から悪化した。分野別では建築が1.2%減、土木が2.1%減だった。(表参照) EU

EU新車販売、10月は6.5%増 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月に比べ6.5%増加した。主要国ではフランスが3.8%減と前年を下回ったものの、ス

スペイン自動車統計 2013年

ドイツ貿易・投資振興機関がまとめたスペイン自動車市場統計によると、スペインの乗用車新車登録台数は2012年に69万9,589台に落ち込んでいたが、政府による新車買い替え補助金制度が効果を挙げ、2013年は前年比3.3%増

チェコの10月失業率、7.1%に改善

チェコ労働社会省が10日発表した10月の雇用統計によると、失業率は前月を0.2ポイント下回る7.1%に改善した。登録失業者数は9月から9,460 人減少し51 万9,638 人となった。失業手当受給者は登録失業者数全体の

ロシア新車販売、10月は9.9%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した2014年10月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は21万1,365台となり、前年同月に比べ9.9%減少した。1~10月の累計は前年同期比12.7%減の199万1,32

景気後退入り回避、第3四半期0.1%のプラス成長に

ドイツ連邦統計局が14日発表した2014年第3四半期(7~9月)の国内総生産(GDP、速報値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期を0.1%上回り、2四半期ぶりのプラス成長となった。地政学リスクとユーロ圏経済の低

卸売物価16カ月連続で低下

ドイツ連邦統計局が12日発表した2014年10月の卸売物価指数(2010年=100)は前年同月比0.7%減の105.8となり、1年前の水準を16カ月連続で下回った。同物価指数は13年10月から14年9月までの12カ月間、

13年独貿易黒字、対米の408億ユーロが最大

ドイツ連邦統計局は13日、2013年の貿易収支の詳細を明らかにした。それによると、輸出高は1兆931億ユーロ、輸入高は8,982億ユーロで、貿易黒字は1,950億ユーロを記録。貿易相手国237カ国のうち168カ国に対し黒

ドイツの人件費はユーロ圏平均水準

労働組合系のマクロ経済・景気研究所(IMK)が欧州連合(EU)統計局ユーロスタットのデータをもとに17日発表した独民間企業の従業員1人当たりの人件費(ユーロベース)は昨年、1時間31.1ユーロだった。EU28カ国中8位と

一般世帯のエネルギー消費量が8年ぶりに増加

連邦統計局が12日発表したデータによると、一般世帯のエネルギー消費量は気温調整後の実質で昨年6,780億キロワット時(kWh)となり、前年比で3.9%増加した。増加は2005年以来で8年ぶり。全体の42%を占める天然ガス

ドイツが最も評価の高い国に=GfK調査

市場調査大手のGfKが12日発表した2014年版「国家ブランド指数(NBI)」で、ドイツは米国を抜いてトップに躍り出た。米国は2位に転落。3~10位には変動がなく、日本は6位だった。 NBIは輸出、政府、文化、国民、観光

仏新車登録、10月は3.8%減も通期では販売増の見通し

フランス自動車工業会(CCFA)が3日発表した同国の10月の乗用車新車登録は16万162台となり、前年同月に比べ3.8%減少した。最大手のPSAプジョー・シトロエンは2.2%減の5万1,188台、ルノー・グループは0.4

英新車登録、10月は14.2%増

英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年10月の乗用車新車登録は17万9,714台となり、前年同月に比べ14.2%増加した。販売増加は32カ月連続。1~10月の累計は前年同期比9.5%増の213万7,910台。

ロシア新車販売、10月は9.9%減

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した2014年10月の国内新車(乗用車・小型商用車)販売は21万1,365台となり、前年同月に比べ9.9%減少した。1~10月の累計は前年同期比12.7%減の199万1,32

新車販売、主要市場の燃料別市場シェア(独ボッシュ調査)

独自動車部品大手ボッシュがこのほどまとめた世界の主要自動車市場の新車の燃料別市場シェア統計によると、ディーゼル車の需要が高いのは欧州連合(EU)とインドで、それぞれ約50%のシェアを占めている。 中国ではガソリン車のシェ

独建設業売上見通しを下方修正=業界団体ZDB

中小建設会社の業界団体である独建設業中央連盟(ZDB)は5日、2014年の独建設業売上予測を引き下げた。景気が減速しているためで、13年実績を3.5%上回るとしていた従来の見通しを、2.8%増の981億ユーロに下方修正し

ビール生産が増加見通し、輸出がけん引

独ビール醸造業者連盟のゲルハルト・イルゲンフリッツ会長は10日、国内のビール生産高(ノンアルコールビールを除く)が今年は前年比およそ1%増の9,700万ヘクトリットルに拡大するとの見通しを明らかにした。輸出が好調で全体を

製造業受注、9月はやや改善

ドイツ連邦経済省が6日発表した2014年9月の製造業受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.8%増となり、2カ月ぶりに上昇した。夏休みを遅めに設定する州が多かったことが前月に引き続きマイナス要

製造業売上、9月は減少幅が0.4%に縮小

ドイツ連邦統計局が10日発表した2014年9月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.4%減となり、2カ月連続で後退した。ただ、8月の数値は当初の同2.6%減から1.0%減へと大幅に上

9月輸出高が過去最高に、景気後退懸念やや和らぐ

ドイツ連邦統計局が7日発表した2014年9月の輸出高(暫定値)は前年同月比8.5%増の1,025億ユーロとなり、7月に記録した過去最高(1,011億ユーロ)を更新した。9月は小売売上が大きく落ち込んだことから、第3四半期

クリスマスプレゼント、今年は節約モードに

ドイツのクリスマス商戦(11~12月)は今年、大幅に冷え込みそうだ。監査法人大手アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が5日発表した消費者アンケート調査結果によると、クリスマスプレゼント予算額は平均219ユーロで

独成人の半数以上が過体重

過体重に該当するドイツ成人の割合が昨年52%に上ったことが、連邦統計局が5日に発表したデータで明らかになった。1999年の48%から4ポイント増加。特に男性では56%から62%へと6ポイント拡大した。女性は同43%で、9

「GM作物は有益」=独研究者、150の研究成果を分析して結輪

遺伝子組み換え(GM)作物は総合的に判断して有益だとの見方を、独ゲッチンゲン大学の研究グループが『ジャーナル・プロス(オンライン版)』誌で発表した。同グループは1995年から2013年に公表されたGM作物に関する研究を吟

ドイツ乗用車新車登録、10月は3.7%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2014年10月の同国の乗用車新車登録は27万5,320台となり、前年同月に比べ3.7%増加した。法人向けが前年同月比9.1%増と好調で、全体の65.2%を占めた。個人向けは5.1

晩婚化進む、初婚年齢は男性で32.2歳に

ドイツで晩婚化が進んでいる。連邦人口研究所(BiB)が10月29日明らかにしたところによると、2012年の初婚年齢は男性で平均32.2歳となり、東西ドイツが統一された1990年の27.9歳から4.3歳上昇。女性も同25.

チェコ鉱工業売上高、外資系企業が6割に

チェコ統計局(CSU)は10月28日、鉱工業売上高の半分以上を外資系企業が稼ぎ出しているとのデータを発表した。ドイツなど欧州連合(EU)加盟国や米企業を親会社とする企業が中心。ロシア系企業は一部を占めるにとどまっている。

ルーマニアの事業環境改善=世銀リポート

世界銀行が10月28日発表したリポート『ビジネス環境の現状2015』によると、ルーマニアの事業環境は対象となった世界189カ国・地域の48位となり、昨年から順位を2つ上げた。税制の改善が評価された。 評価されたのは、◇税

ロシア、新車購入奨励策を来年以降も継続へ

ロシアの産業貿易省は10月25日、旧型車を廃車にして新車に買い替える場合に助成する自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を来年以降も継続することを示唆した。これによって景気減速で低迷している新車市場のテコ入れ

景気後退入り懸念高まる、9月の小売売上大幅減で

ドイツ連邦統計局が10月31日発表した2014年9月の小売売上指数(自動車販売店を除く)は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月を3.2%下回り、7年強ぶりの大幅下落となった。小売売上は7月も同0.9%減となっており

低インフレ続く、4カ月連続で0.8%に

ドイツ連邦統計局が10月30日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率が0.8%となり、これまで同様、低水準にとどまった。インフレ率が0.8%となるのは4カ月連続。エネルギーが2.3%減となり、全体が強

10月失業者数が大幅減少、経済減速の影響なし

ドイツ連邦雇用庁(BA)が10月30日発表した同月の失業者数は前月を7万5,000人下回る273万3,000人に縮小し、2011年11月以来の低水準となった。季節要因を加味した実質でも2万2,000人減少しており、BAの

ロシア向け輸出、8月は26%減に

ドイツ連邦統計局が10月29日発表した2014年8月の対ロシア輸出高は23億ユーロで、前年同月を26.3%下回った。8月は欧州連合(EU)の対ロ制裁が強化されており、その影響が出た格好だ。1~8月の累計は前年同期比16.

独ICT市場が2年ぶりに拡大の見通し

独情報通信業界連盟(Bitkom)は10月28日、ドイツの情報通信技術(ICT)市場規模が今年は前年比1.6%増の1,534億ユーロとなり、2年ぶりに増加に転じるとの予測を発表した。ITハードとソフトがそれぞれ5.8%、

上部へスクロール