統計

工作機械業界の生産高、昨年は過去最高に

独工作機械工業会(VDW)が5日発表した独業界の2017年の生産高は前年比4%増の157億ユーロ(暫定値)となり、過去最高を更新した。輸出高が8%増の101億ユーロ(修理と保守点検を除く)と好調で全体をけん引。国内売上は […]

機械業界売上、昨年は輸出主導で3%増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)は8日、独業界の2017年の売上高が前年比3%増の2,120億ユーロ(暫定値)に拡大したことを明らかにした。輸出が好調で全体をけん引。国内売上は振るわなかったという。 輸出はほとんどの仕向け

実質賃金上昇率が大幅鈍化、インフレ加速で昨年0.8%に

ドイツ連邦統計局が8日発表した2017年の実質賃金上昇率は前年比0.8%(暫定値)となり、前年の同1.8%から大幅に鈍化した。名目賃金の上げ幅は前年の2.3%から2.5%(同)へと拡大したものの、インフレ率が同0.5%か

トルコ新車販売、1月は0.7%減

トルコ自動車販売協会(ODD)が2日発表した1月の新車販売台数(乗用車および小型商用車)は3万5,076台となり、前年同月から0.7%減少した。乗用車が4%増の2万6,611台だったものの、小型商用車が12%減の8,46

ロシア新車販売、1月は31.3%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は6日、同国の2018年1月の新車(乗用車・小型商用車)販売が10万2,464台となり、前年同月に比べ31.3%増加したと発表した。 自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は1

ポーランド1月失業率6.9%、2カ月連続で上昇

ポーランドの1月の失業率は6.9%となり、前月から0.3ポイント上昇した。失業率は昨年11月、25年ぶりの低水準となる6.5%まで改善したが、その後は2カ月連続で悪化した。 1月の失業登録者数は前月を5万2,900人上回

ハンガリーの1月インフレ率2.1%、前月から横ばい

ハンガリー中央統計局(KSH)が13日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.1%増となり、上げ幅は前月から横ばいとなった。 品目別では「アルコール飲料・たばこ」が6.5%、「食品」が4.4%上昇して全体を

ハンガリー小売業売上高、17年12月は5.9%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2017年12月の小売業売上高(季節調整済み)は前年同月比で5.9%増加したものの、上げ幅は前月の6.7%から縮小した。17年通期では前年比で4.8%増加した。 12月を業態別

成長率予測を大幅引き上げ、今年は2.7%に=DIHK

ドイツ商工会議所連合会(DIHK)は7日発表した企業景気アンケート調査レポートのなかで、2018年の国内総生産(GDP)予測を従来予測(昨秋)の実質2.2%から2.7%へと大幅に上方修正した。景気が好調なうえ、年初に実施

チェコ鉱工業生産、12月は2.7%増

チェコ統計局(CSU)が6日発表した2017年12月の鉱工業生産高(物価調整値)は前年同月比で2.7%増加し、8カ月連続でプラスとなったものの、上げ幅は前月の8.5%から5.8ポイント減少した。稼働日調整ベースでは8%の

貿易黒字8年ぶり減少、輸出・輸入は過去最高更新

ドイツ連邦統計局が8日発表した2017年の貿易黒字(暫定値)は2,449億ユーロとなり、過去最高となった前年を1.6%下回った。貿易黒字の減少は8年ぶり。輸出高は6.3%増の1兆2,794億ユーロへと拡大したものの、輸入

チェコの12月小売売上高4.7%増、17年は5.6%増

チェコ統計局(CSU)が6日発表した2017年12月の小売売上高(自動車・オートバイの販売・修理を除く、実質値、営業日数調整前)は前年同月比で4.7%増加したものの、伸び幅は前月の7.8%から縮小した。非食品部門が7.1

12月の鉱工業生産0.6%減に、製造・建設の不振で

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が8日発表した2017年12月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を0.6%下回った。減少は2カ月ぶり。建設業が1.7%減、製造業が0.7%減と

スロバキア鉱工業生産、12月は1.1%減

スロバキア統計局が9日発表した2017年12月の鉱工業生産高(速報値、稼働日調整済み)は前年同月比で1.1%減少した。同業生産高の減少は4カ月ぶり。前月は6.2%増加していた。 鉱山・採石業が14.8%と大きく落ち込んだ

個人消費が好調見通し、今年は+2%に

市場調査大手のGfKは9日、ドイツの個人消費が今年は実質2%増加するとの予測を発表した。失業者の減少が一段と進む見通しを踏まえてもので、これまでに引き続き経済のけん引車になるとしている。 部門別では食料品で3%増加する。

トルコの1月インフレ率10.4%、2カ月連続で低下

トルコ統計局(TUIK)が5日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上昇幅は前年同月比で10.4%となり、前月の11.9%から1.5ポイント低下した。インフレ率の低下は2カ月連続。過去12カ月の平均上昇率は11.2%だ

ユーロ圏小売業売上高、12月は1.9%増

EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の2017年12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.9%増となったが、上げ幅は前月の3.9%から大きく縮小した。食品・飲料・たばこが1.3%増、非食品が2.

ドイツ乗用車新車登録、1月は11.6%増加

ドイツ連邦陸運局(KBA)は6日、2018年1月の国内乗用車新車登録が26万9,429台となり、前年同月に比べ11.6%増加したと発表した。 VDAのマティアス・ヴィスマン会長は1月の大幅な増加について、「1月は通常、1

英新車登録、1月は6.3%減少

英自動車工業会(SMMT)は5日、2018年1月の同国の乗用車新車登録が16万3,615台となり、前年同月に比べ6.3%減少したと発表した。燃料別では、ガソリン車と代替燃料車が増えたものの、ディーゼル車の落ち込みを相殺し

ロシア新車販売、1月は31.3%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は6日、同国の2018年1月の新車(乗用車・小型商用車)販売が10万2,464台となり、前年同月に比べ31.3%増加したと発表した。 自動車製造業者委員会(AMC)のシュライバー会長は1

小売売上8年連続で拡大、17年は実質2.3%増に

ドイツ連邦統計局が1月31日発表した2017年の小売売上指数(自動車販売店を除く、暫定値)は物価調整後の実質で前年比2.3%増となり、8年連続で拡大した。雇用の安定、賃金の上昇、低インフレ、低金利がこれまでに引き続き個人

ハンガリー、産業用ロボットが13%増加

国際ロボット連盟(IFR)が先ごろ発表した最新レポートによると、ハンガリーの2016年の産業用ロボットの利用台数は前年比で13%増加した。11年から16年にかけての平均増加率は年率18%だった。IFRでは今後も同様のペー

スロバキア人の転職増加、人手不足を背景に

スロバキアで転職する人が増えている。人手不足で雇用条件が求職者に有利になっているためだ。中欧で事業を展開する人材紹介会社グラフトンの調べによると、昨年、退職届を出したスロバキア人は5人に1人となり、今後6カ月内に仕事を辞

デジタル化進展で雇用は大幅減か

経済のデジタル化の進展が雇用にもたらす影響を巡って、ドイツの経済界でちょっとした波紋が広がっている。きっかけは同国が官民挙げて取り組む経済のIoT化戦略「インダストリー4.0(I4.0)」を推進する主要団体である情報通信

12月製造業受注3.8%増加、ユーロ圏からがけん引

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が6日発表した2017年12月の製造業新規受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.8%増となり、4カ月来の高い伸びを記録した。大型受注の規模が例年を大

1月失業者数が実質減に

ドイツの雇用情勢が依然として好調だ。連邦雇用庁(BA)の発表によると、1月の失業者数は季節柄、前月から18万5,000人増加し257万人となったものの、季節要因を加味した実質では2万5,000人減少。デートレフ・シェーレ

企業・機関の7割がサイバー攻撃の標的に

ドイツの企業・機関の70%が2016~17年の2年間にサイバー攻撃を受けていたことが、連邦情報技術セキュリティ庁(BSI)のアンケート調査で分かった。攻撃を受けた企業・機関の半数ではITシステムへのアクセスやシステム改変

機械受注、昨年は8%増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が6日発表した独業界の2017年の新規受注高は前年比で実質8%増と大きく拡大した。受注増は2年ぶり。国外が10%増と特に好調だった。国内は8月までの低迷したものの9月以降の加速効果で5%の伸

ビール出荷高、昨年は2.5%減少

ドイツ国内の醸造所・倉庫から昨年出荷されたビール(ノンアルコールビールとEU域外からの輸入品を除く)の量は9,350万ヘクトリットルとなり、前年比で2.5%減少した。比較対象の16年はサッカー欧州選手権の効果で需要が膨ら

12月のユーロ圏失業率8.7%、前月から横ばい

EU統計局ユーロスタットが1月31日発表したユーロ圏の2017年12月の失業率は8.7%で、2009年1月以来の低水準となった前月から横ばいだった。(表参照) EU28カ国ベースの失業率は7.3%。主要国はドイツが3.6

ユーロ圏生産者物価上昇率、12月は2.2%に縮小

EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の2017年12月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比2.2%の上昇となり、伸び率は前月の2.8%を大幅に下回った。(表参照) 分野別の伸び率は中間財が3%、エネルギーが

英乗用車生産、17年は3.0%減・8年ぶりの減少

英自動車工業会(SMMT)が1月31日に発表した同国の2017年通期の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は167万1,166台となり、前年に比べ3.0%減少した。2010年以降、増加が続いていたが、2009年以来の

ハンガリー小売業売上高、11月は6.7%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が24日発表した2017年11月の小売業売上高(季節調整済み)は前年同月比で6.7%増加した。上げ幅は前月の6.3%から拡大し、2016年4月(7.1%)以来の高い水準となった。1-11月累

中国企業の対独M&A、17年も最高額に

ドイツ企業を対象とする中国資本のM&A(企業の合併・買収)活動は昨年も活発だった。件数自体は前年を21%下回ったものの、金額ベースではダントツの過去最高となった前年を9%上回る136億8,400万ユーロへと拡大

ハンガリー平均賃金、1-11月は12.8%上昇

ハンガリー中央統計局(KSH)が19日発表した2017年1-11月期の賃金統計によると、平均賃金(名目ベース)は月額29万4,200フォリント(約950ユーロ)となり、前年同期から12.8%上昇した。実質賃金も同率で増加

1月の独企業景況感、過去最高と同水準に

Ifo経済研究所が25日発表した1月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月比0.4ポイント増の117.6となり、昨年11月に記録した過去最高と同じ水準に達した。今後6カ月の見通しを示す期待指数は低下したものの

トルコ有機食品輸出、17年は17%増加

トルコの2017年の有機食品輸出高は8,700万米ドルに上り、前年から17%拡大した。数量ベースでも2万1,000トンと、10%増加した。同国のエーゲ海ドライフルーツ・ベジタブル輸出業者協会(EKMID)が先ごろ明らかに

消費者景況感01年以来の高水準に

市場調査大手のGfKが25日発表したドイツ消費者景況感指数の2月向け予測値は1月の確定値(10.8)を0.2ポイント上回る11.0となり、2001年10月以来の高水準を記録した。同指数の改善は2カ月連続。好景気を背景に所

タジキスタンのアルミ生産量激減、17年は10.3万トン

タジキスタンで主要輸出品のアルミニウムの生産量が激減している。昨年の生産量は10万3,000トンで、2012年(27万8,000トン)と比べて62.9%減少した。生産設備の老朽化や燃料調達の遅れが原因だ。現地通信社アヴェ

インフレ率2カ月連続低下、1月は1.6%に

ドイツ連邦統計局が30日発表した1月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比1.6%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月の同1.7%からやや縮小した。インフレ率の低下は2カ月連続。物品部門の上昇率が1.8%から1.5%へと

輸入物価6年来の高い伸びに、17年は3.8%

ドイツ連邦統計局が29日発表した2017年の輸入物価指数は前年比3.8%増となり6年来の高い伸びを記録した。物価の上昇は5年ぶり。同物価に占める比重が35%と最も高い中間財が5.1%、同比重13%のエネルギーも18.9%

上部へスクロール