欧州ビジネスニュース
- ノルウェー、露THMへの船舶エンジンメーカー売却を差し止め
- ロシアと中国、月探査基地整備で提携
- アップルが独に10億ユーロ投資、ミュンヘンに半導体設計センター
- 水素分野での日本との協業にドイツが意欲
- 従業員の抗原検査を企業に義務付けず、政府と経済界が合意
- トルコが解雇禁止措置を延長、5月17日まで
- 独・欧州7社が包括的水素インフラ構築を計画
- サプライヤーの大半が炭素中立要請に同意=メルセデス
- ダイムラーとBMWが駐車仲介合弁を売却
- 輸出が9カ月連続で実質増に
- 乗客のフィーダー輸送でルフトハンザとDBが協業拡大
- 独ポルシェ、クロアチアのリマックへ追加投資
- 無料抗原検査の供給体制整わず、個人用検査キットは発売直後に売り切れ
- エネルギーインフラ設置のフリードリヒ・フォーヴェルクがIPO
- 鉱工業生産9カ月ぶり減少、1月は-2.5%に
- ボッシュの半導体新工場、年末に生産開始
- メルセデスの主力工場、電動パワートレインのハブ拠点に
- ライドシェアの法的根拠を明確化、法案が下院通過
- VWがCASE戦略発表、20年代中に自動運転を大衆化
- 医薬品大手シュターダ、医療用大麻を市場投入
- 製造業受注1月は1.4%増加
- 機械業界受注4カ月ぶり減少、1月は-10%に
- 独特許出願8%減少
- ブルガリアのIoT企業アルテルコ、中国で合弁設立
- ロックダウン緩和へ、抗原検査を無料提供
- ポーランドのバイオ企業マビオン、米ノババックスのワクチン生産へ
- 乗用車新車登録2月も2ケタ減、EV専門のテスラとスマートは3ケタ増に
- 半導体受託製造のGFが独工場などの生産能力拡大
- スロバキア、ロシアの「スプートニクV」ワクチンを調達
- DXへの効率対応で競争力強化へ、独自動車業界がデータ交換のネットワーク構築
- ダイムラーとボルボの燃料電池合弁、社名はセルセントリック
- 2月失業率、横ばいの6.3%に
- 1月の対英輸出30%減少
- ロシア、小麦輸出税を引き上げ
- 電池セルで欧州自立、25年には生産能力10倍に
- インフレ率1.3%に上昇
- メルクが頭頸部がん治療薬の開発・販売権取得
- 家電大手ミーレのモーター工場で集団感染、5工場が連鎖停止
- ヴィテスコがハンガリー新工場の操業開始
- 化学大手BASFが10億ユーロ超の純赤字に
- VWの営業益45%減少
- 石油大手シェルが独で合成ケロシン生産へ
- 老舗サンダルメーカーのビルケンシュトックが身売り
- 一部の州が1日から店舗営業規制を緩和
- 独仏の一部国境で入国検査強化、通勤者には配慮
- イケアがスロベニア1号店をオープン、投資額9000万ユーロ
- フォードがルーマニア工場を一時停止、半導体不足を受け
- 消費者信頼感5カ月ぶりに改善、コロナ規制緩和への期待で
- 石油大手シェルが仮想発電所の独社買収
- バイエルが100億ユーロ超の赤字に転落