欧州ビジネスニュース
- エボニックがワクチン用脂質を増産、ビオンテック向けに
- 卸売物価の下落に歯止め、1月は横ばいに
- NECがチェコ気象庁からベクトル型スパコン受注、気象災害の軽減に貢献
- コロナ規制3月7日まで延長、理容美容店は1日から営業解禁
- ロボットカーの公道走行が可能に、政府が法案了承
- 住友化学、ポーランドにPPコンパウンド生産拠点を設置
- シュコダ自、事故防止アプリの運用を開始
- トルコ宇宙計画、23年に月探査船を打ち上げ
- 半導体の次は鉄鋼、需要回復に追い付かず
- ティッセンが業績予測引き上げ
- 環球晶円がシルトロニックへのTOBに成功
- シュコダ自、EVバッテリー累計生産数が10万個を突破
- 英プレッシャー・テクノロジーズ、チェコ向けに水素貯蔵容器を受注
- 20年の貿易黒字は9年来の低水準に、国外旅行の減少でサービス赤字は大幅縮小
- デルマファームがビオンテックのワクチン生産を拡大
- 化学工場のCO2排出削減へ、BASFがシーメンス・エナジーと戦略協業
- ロッテルダム港でグリーン水素製造へ、化学大手ユニパーなどが実現可能性調査
- 墺RBI、チェコの消費者金融会社を買収
- ルネサスが欧州半導体大手ダイアログを買収
- 大型電解槽開発で独仏2社が協業、水素経済実現に向け
- エネルギー大手EnBW、洋上風力発電の海域をBPと共同確保
- コンチネンタルが産業用ベルト工場に投資
- 12月の鉱工業生産横ばいに、増加は7カ月でストップ
- 独機械業界の生産高、昨年は12%減少
- 独農機業界の売上記録更新
- ビオンテック向けのワクチン原料供給をメルクが増強
- 製造業受注が8カ月ぶり減少、自動車など振るわず投資財が大幅減
- 機械受注が12月も増加、20年は11年来の大幅下落に
- アリアンツが中国生保合弁を完全傘下に
- 化学大手コベストロがPUDの中国生産能力拡大
- 100億ユーロの追加コロナ支援で与党合意
- 中国スマホ大手のシャオミ、イスタンブールに工場開設
- 自動車部品のボッシュがEUの次期排ガス規制を警戒
- 半導体のインフィニオンが業績予測引き上げ
- ドイツ銀が黒字転換、投資銀部門がけん引
- ダイムラーが乗用車専門メーカーに、商用車部門を分離・上場
- オリンパスがロシアのがん対策事業に協力、大腸がんの内視鏡技術で
- ロシアIT大手ヤンデックス、タクシー最大手から事業買収
- 次世代コロナワクチン開発へ、キュアバックとGSKが協業
- シーメンスが業績予測引き上げ
- 1月の乗用車新車登録31%減少、ロックダウンとVAT減税終了で
- サプライヤーの再生エネ使用義務、BMWがアルミに拡大
- シーメンス・エナジーが従業員7800人を削減
- 水位上昇で河川交通に支障
- SKイノベーション、ハンガリーにEVバッテリー第3工場設置
- リトアニア、中国からの保安検査機器調達を中止
- ハンガリー、中国製ワクチンを承認
- 住友重機のプラスチック機械事業、チェコに現地子会社を設置
- バイエルがキュアバックとの協業をワクチン生産にも拡大
- 砂糖無添加はチョコにあらず、リッターの新製品に法律の壁