欧州ビジネスニュース
- ルフトハンザが6月からフライトを拡大
- 輸出減少幅が90年8月以降で最大に、3月は前月比-11.8%
- 「業績の底ばいは6-9カ月続く」=シーメンス社長
- VWが南アの旧工場を病院として提供
- 3月の機械受注9%減少、4月はさらに悪化の見通し
- ロシア商用車大手カマズ、「ユーロ6」基準のトラック生産へ
- 自動車部品のコンチネンタル、投資を20%以上削減へ
- 3月鉱工業生産9%減少
- 新型コロナの制限緩和を今後は州が決定、感染者増の地域では制限再強化へ
- トルコ自動車大手、11日までに生産再開
- 製造業受注の下落幅が過去最大に、3月は-15.6%
- 4月の乗用車新車登録61%減少
- 独商用車見本市が中止に
- BMWがハンガリー工場の着工を延期
- 新車購入助成を政府と車業界が協議へ、コロナ危機からの脱却に向け
- 化学大手エボニックが原薬の国内生産を拡大
- 半導体のインフィニオンが利益率低下を予想
- 伊サイペム、バルチック・パイプの敷設工事を受注
- 新型コロナの感染者数は公式数の10倍以上に
- 自動車業界の現状判断が過去最悪に
- 商用車大手トレイトン、第1四半期67%減益に
- 動物園や博物館が再開、国と州が制限緩和を決議
- 化学大手BASFが第1四半期減益に、第2四半期は赤字の可能性も
- 4月失業者数が31万人増加、操短は最大1010万人に
- 営業制限続けば3割の企業が3カ月以内に倒産
- シュタッドラーがポーランドでトラム60編成を受注、契約額1.2億スイスフラン
- ロシアが有給休業措置を再延長、今月11日まで
- 「2020年は戦後最大のマイナス成長に」=政府予測
- 4月インフレ率0.8%に急落、石油が大きな押し下げ要因に
- 千住金属をヘンケルなどが提訴、はんだ合金の特許侵害で
- VWの第1四半期営業益81%減少、第2四半期は赤字に
- 自動車大手ダイムラー、第2四半期は11年ぶりの赤字に
- 第2四半期GDP12%縮小=Ifo予測
- ティッセンクルップがばね・スタビライザー工場を統廃合
- シュコダ自、チェコ3工場が再稼働
- 製造業の輸出期待指数が過去最低に
- バイエルが第1四半期増益に
- アディダスの営業益93%減少、第2四半期は赤字転落
- 独コンドル航空が公的支援を確保
- 売り場面積800メートル規制は違憲=バイエルン州行政裁
- フォスローの機関車事業、中国中車による買収を独カルテル庁が承認
- 「制限緩和を一段と進める状況にはない」、RKIがメルケル首相を援護射撃
- 企業景況感が過去最低に、すべての部門で大幅悪化
- コニカミノルタの有機EL特許をメルクが取得
- 化学大手コベストロが業務正常化へ
- BMWが生産再開へ
- VWがEV「ID.3」の生産再開
- ルフトハンザが公的支援申請へ、総額は最大100億ユーロ
- 米タイヤ製造クーパー、セルビア工場で生産再開
- 新型コロナ危機の追加支援策で与党合意