欧州ビジネスニュース
- VWのEVカーシェア、今年は欧州7都市に進出
- アウトドア用品のジャックウルフスキン、日米事業強化へ
- ポーランドの12月鉱工業生産3.8%増、4カ月連続で上昇
- ロシア、ミシュスチン新内閣が発足
- 三菱車の排ガス疑惑、捜査のきっかけは陸運局のテスト
- ボッシュが燃料電池の英セレス株を追加取得
- VWが再生エネの調達比率引き上げ、年内に90%へ
- ダイムラーの営業益半減
- 化学大手コベストロが米工場の建設を休止、市場環境の悪化で
- BASFがシンガポールに農薬工場
- 東芝の空調子会社、ポーランドに欧州製造子会社を設立
- 三菱自の独拠点に立ち入り捜査、排ガス不正容疑で
- SEVのソノがクラウドファンディングに成功
- 三菱ケミカルが炭素繊維分野で独社を買収
- パワー・ツー・ガスのパイロット施設、独北部に建設へ
- 建機大手ワッカー・ノイソンがコスト削減へ
- サカタインクスが独社を買収
- 19年生産者物価の上げ幅1.1%に縮小、12月は0.2%下落
- 電動バスの中国・常隆客車など、ブルガリア投資で当局と基本合意
- VWが中国電池大手の国軒高科に出資か
- フォークリフトのキオン好調、ネット通販が追い風に
- 折り曲げ可能なスマホ向けガラス、ショットがサムスンに供給か
- トルコ中銀が5会合連続で利下げ、政策金利11.25%に
- ノルウェーの照明機器製造グラモックス、ポーランド同業を完全買
- 発電事業者に国が44億ユーロ、石炭発電廃止の補償で
- 三井化学アグロと共同開発の殺虫剤が豪で承認=BASF
- バイエルが独医薬品工場の運営を中国企業に委託
- ファルタがリチウムイオン電池の生産能力を一段と拡大
- ユーラシア経済連合、インドとFTA交渉
- 19年成長率0.6%、6年来の低水準に
- 商用車大手トレイトンが生産調整
- 19年VWグループ販売1.3%増加、4年連続世界1位に
- 自動車大手オペルで追加人員削減
- プラハと台北が姉妹都市提携、中国の反発必至
- 独オペル、ロシア市場シェア5%の獲得目指す
- 電動車の普及で41万人の雇用喪失も
- 中国の企業補助金対策を独機械業界が要求
- 独高級車3社がそろって販売増に、中国依存は一段と強まる
- VWがIT企業買収、コネクテッドカーサービスに向け
- 独の対イラン輸出が半減
- 冷凍食品のイグロ、代替肉製品シリーズを投入
- チェコの11月鉱工業生産3.2%減、マイナス幅が拡大
- 機械受注が2カ月連続2ケタ減に
- 鉱工業生産が1年半ぶりの伸び率に、11月は1.1%増加
- VWがシリコンバレーに自動運転のR&D拠点開設
- 自動運転のテスト区間、独北部に開設
- 「中国企業が特許侵害」、電池製造ファルタが法的措置を視野に
- ルーマニアのOMVペトロム、国内同業に40油ガス田を売却
- ロシアとトルコを結ぶ天然ガスパイプラインが開通
- デジタル地図のヒアが三菱商事と提携