欧州ビジネスニュース
- ゲルベシャインが廃止に
- ロシア首相、中国との関係強化に意欲
- ダイムラーが電気トラック用電池をCATLから調達
- 英のEU離脱再延期を独経済界が警戒
- エネルギー大手エーオンのイノジー買収、欧州委が条件付きで承認
- 風力発電設備のセンヴィオン、事業売却に向けシーメンス子会社と交渉
- スロバキアの部品メーカー2社、EVバッテリーの開発生産で戦略提携
- ロシアのネット最大手ヤンデックス、VTB銀と投資ポータル立ち上げ
- 世界初の水素直接還元鉄プラント、アルセロールミタルが神鋼子会社に設計委託
- シーメンスがイラクの発電所再建を受注
- 決済サービスのワイヤーカード、中国銀聯とグローバル協業
- コベストロが欧州ポリカーボネートシート事業を売却
- フレゼニウスが輸血用品事業の売却を取り止め
- 組み込みシステムの独コンガテックがIPOへ
- 化学大手ワッカーが電池材料のネクシオンに出資
- 8月のVWグループ販売3.1%減少
- ドイツが今年も最大の経常黒字国に
- 卸売物価が3年来の下げ幅に、8月は-1.1%
- トルコ中銀が追加利下げ、政策金利16.5%に
- 車部品のZF、ブレーキ製造のハルデックスから資本引き上げ
- 中国のフィンテック掘り起こしへ、ドイツ銀が上海に拠点開設
- 家電大手エレクトロラックス、ハンガリー生産事業を再編
- ロシアQ2成長率0.9%、Q1実績を0.4ポイント上回る
- 車載電池のリサイクルシステム確立へ、独仏3社がプロジェクト
- 新型EV「ホンダe」にコンチネンタルのバーチャルキー採用
- 量子コンピューターでフラウンホーファーとIBMが協業
- 燃料電池車普及に向け交通省がモデル地域を選定
- ダイムラーが中国企業からセル調達、環境・人権保護を条件に
- タトゥーケア専門ブランド、バイヤスドルフが立ち上げ
- 空飛ぶロボタクの独社に吉利が出資、中国投入に向け合弁も
- トヨタ「ミライ」が独で200万キロ以上を走行
- 7月輸出3.8%増加、EU域外向けがけん引
- 独ポルシェ、クロアチアEVメーカーへの出資拡大
- 車載電池セルの合弁工場をVWとノースボルトが設立へ
- 鉱工業生産7月も減少
- 配達EVのストリートスクーターが中国で合弁生産へ
- エボニックが中国3Dプリンターメーカーに出資
- 日立キャピタルがロシアに遠心圧縮機を輸出、尿素肥料プラント向け
- 西部ガスと露ノバテクが合弁設立へ、LNGのアジア向け販売で協力
- 48VマイルドHV用電池セル、ボッシュがCATLから調達
- 7月機械受注3%減少
- 7月製造業受注2.7%減少、前月の反動で
- ロシアとインド、エネルギーや防衛分野で協定締結
- 化学業界の低迷深まる、生産・売上見通し3度目の引き下げ
- コンチネンタルが機械学習分野のスタートアップに出資
- ティッセンがエレベーター部門売却も
- 8月乗用車新車登録が過去2番目の高水準に
- 米国とポーランド、5G保安協力で共同宣言
- 商船三井、トルコ製鉄大手トスヤルと戦略提携検討で合意
- VWがアフターサービス強化、電動車の増加にらみ