欧州ビジネスニュース
- 独成長率5年ぶり低下、18年は1.5%に
- VWとフォードがピックアップなどの開発・生産を共同化
- VWが米でEV生産へ
- アナドルいすゞが生産調整、工場操業を26日間休止
- ネスレ、ルーマニア生産から撤退
- 宇宙資源開発に向け法整備
- 米国生産の独ブランド車、中国輸出が37%減少
- 自動車部品のコンチネンタル、2期連続の利益率低下見込む
- 独テレコムの企業向けITサービス子会社がIBMに事業売却
- 卸売物価2年連続上昇、18年は+2.7%に
- VWグループ販売18年も記録更新、ブレグジット対策に自信
- フォードが欧州事業再編、大規模な人員削減へ
- 産業ロボットのクーカが業績改善策発表
- ニチバンが独に駐在員事務所
- シュコダ自の販売18年も記録更新、SUVがけん引
- スロバキアの11月鉱工業生産3.3%増、2カ月連続で上昇
- モバイル銀N26が3億ドル調達、上期に米市場参入
- ダイムラーのカーシェア利用者、昨年は21%増加
- 自動車部品のマーレが技術サービス会社買収
- 11月輸出横ばいに
- 機械業界受注、11月は横ばいに
- 独スタートアップをアリババが買収
- 蘭保険NNグループ、エイゴンのチェコ・スロバキア事業を買収
- 「VWは中国企業になる」=ディース社長
- 日立キャピタルが独社買収、ビークルソリューション事業を拡大
- VTBとシステマ、製薬のOBLファームを買収
- ターキッシュエア、経団連に加盟
- 製造業受注4カ月ぶり減少、11月は−1%に
- BASFの台湾社員が逮捕、中国企業に機密提供
- 乗用車新車登録5年ぶり減少、18年は0.2%減に
- トルコ自動車生産、11月は21%減
- 企業景況感4カ月連続で悪化
- 工作機械のトルンプがレーザーダイオード分野で買収
- エネルギー大手のイノジーが利益見通し引き下げ
- トルコ10月鉱工業生産5.7%減
- 独にLNGターミナル、商船三井とユニパーが設置へ
- 日立がABBの送配電事業買収、過去最大の7,040億円で
- 電通が独社買収、動画広告サービス強化へ
- メルセデスが中国販売価格引き下げ
- 「第4四半期GDPは大きく拡大」=独連銀
- ロシア中銀が追加利上げ、政策金利7.75%に
- 独テレコムが調達方針見直し、中国勢を排除も
- 英企業の独進出検討が急増、離脱投票前の3倍以上に
- 三菱商事が独社の炭素繊維再資源化子会社に出資
- 州立銀Helabaがデクシアの独子会社買収
- VWグループ販売が3カ月連続減少、18年通期は微増見通し
- BMWが中国で送迎サービス開始
- 大陽日酸がリンデの米国事業を部分買収
- ウーバーのハイヤー手配サービスに最高裁が違法判決
- 加リナマーがハンガリー工場拡張、電動パワートレインを生産