欧州ビジネスニュース
- 排ガス浄化装置の後付け、VWとダイムラーが費用負担を受け入れ
- ハンガリーのインフレ高進、10月3.8%に
- ケルンとボンにも旧型車の走行禁止命令
- コメ銀が47%の営業減益に
- 化学大手エボニックが過酸化水素の米社買収
- シーメンスの営業益6%減少、火力発電部門が足かせに
- 風力発電の実証運転、NEDOがロシア極東で開始
- 伊ピレリ、トルコ工場に1.15億ドル投資
- スマホ銀N26がユーロ圏外6カ国に進出
- ATMの米ディボールド・ニックスドルフが独子会社の上場廃止へ
- 化学大手エボニックがスタートアップ買収、精密畜産事業強化へ
- 化学業界減速、第3四半期生産高−0.6%に
- 自動車大手BMWが大幅減益に、7-9月期営業益−27%に
- 鉱工業生産2カ月連続拡大、9月は0.2%増に
- ベアリング大手シェフラーが英事業再編、2工場など閉鎖へ
- 製造業受注2カ月連続拡大、9月は0.3%増に
- ガスプロムとOMV、天然ガス供給量の拡大で合意
- 独与党CDUの保守化に有権者の3分の2が反対
- 独テレコムが電動車用充電ステーションの運営開始
- アップルペイが独でスタートへ
- シーメンスの医療機器子会社が営業減益に
- 機械業界受注、9月は横ばいに
- 英JLR、ブダペストに技術エンジニアリング事務所を開設
- 乗用車新車登録2カ月連続減に、10月は-7.4%
- コンチネンタルが米社の防振システム事業買収
- 中国の自動運転企業連合アポロにVWが参加
- 化学大手エボニックが養鶏所支援のスタートアップに出資
- 輸入物価の上げ幅7カ月ぶりに縮小、9月は4.4%に
- 明電舎の独子会社が受注、電力会社から避雷器
- ロシアが対ウクライナ報復制裁を発動、ポロシェンコ大統領の息子ら対象
- VWとフォードが自動運転・EVで提携か
- 経済界が中国依存の低減を呼びかけ
- 消費者保護団体がVWを提訴、ディーゼル排ガス不正で損賠請求へ
- トルコ政府が税軽減措置を延長、自動車・家電など対象
- ベルリンに「新シーメンス・シティ」建設へ
- 蓄電池システムの実証、NEDOなどが独で開始
- 最低賃金を2段階で引き上げ、20年には9.35ユーロに
- 自動車大手VW、7-9月期営業益19%減に
- トヨタ、ポーランドでHV用変速機の生産開始
- インフレ率が10年来の高水準に、10月は2.5%
- 製薬大手グリューネンタールがアストラゼネカからライセンス取得
- 太陽発電の蓄電ソリューションでSMAと比亜迪汽車が戦略提携
- 自動運転EVの配車サービスでVWがモービルアイなどと協業
- ターキッシュ・エア、香港航空とコードシェア提携
- イスタンブール新国際空港が部分開港
- メルケル首相が引退へ、ヘッセン州議選大敗受けて
- 5G後の無線システム開発へ、早大が日独機関などと共同研究
- BASFが中国石油化工との協業拡大へ
- コンチネンタルが車載アンテナメーカー買収
- 富士通が独アウグスブルク工場閉鎖へ