欧州ビジネスニュース
- BASFが14%の営業減益に、農業化学部門の買収など響く
- 州立銀の大合併を検討、独3位の金融機関誕生も
- VWが傘下のMANから非商用車事業を取得
- VWが欧州での電池セル共同生産に向け韓SKと交渉=メディア
- 英高級車大手JLR、スロバキア・ニトラ工場を正式開所
- 企業景況感2カ月連続で悪化
- ダイムラーの営業益、7-9月期は27%減に
- 自動運転の研究プロジェクト、シーメンスなどが開始
- 独水素ステーション網構築会社に長城汽車が出資
- VWがSUV攻勢、25年までに販売比率50%に
- トルコ家電大手アルチェリクがテレビ工場を開所
- ダイムラーが吉利と協業へ、ライドヘイリングの合弁設立で合意
- マインツもディーゼル車走行禁止の方向
- ドイツ銀が4年ぶりの黒字に自信
- 電通がスイス企業買収、独事業など拡大へ
- 英医療機器のインターサージカル、リトアニアに追加投資
- BMWがリコール拡大、車両発火問題で160万台に
- BMWがリコール拡大、車両発火問題で160万台に
- リンデとプラクスエアの合併成立へ、米当局が条件付き承認
- トルコとカンボジア、関係強化で一致
- ルノーのトルコ合弁子会社、アルミ部品生産棟に着工
- 電池正極材工場、BASFがフィンランドに正式決定
- エンジン大手ドイツが中国合弁から撤退
- 超小型衛星を用いた通信事業者にドイツ鉄道が出資
- VWが上海にEV工場建設、MEB車を20年から生産へ
- ダイムラーが営業益予測引き下げ
- ZFが技術サービス会社に出資、電動車・自動運転の開発強化へ
- ティッセンが階段昇降機の営業にMRソフトを本格導入
- 晴天続きで河川輸送に支障、BASFは減産
- ソフト大手SAPが業績予測引き上げ、クラウド好調で
- 機械大手デュルが利益見通し引き下げ
- 人工透析のFMCが業績予測引き下げ
- ポーランド鉱工業生産の上げ幅縮小、9月は2.8%に
- 仏自動車部品大手ノバレス、セルビア工場拡張を完了
- 貿易業界団体が輸出見通し引き下げ
- MANがポーランド工場に投資、電気バス生産へ
- VWが販売・サービスをデジタル化
- イノベーション分野の評価で独が世界1位に
- 独検察がアウディに8億ユーロの過料命令、排ガス不正で
- 輸入物価の上げ幅なお大きく、8月は横ばいの4.8%に
- 再可エネ助成分担金、2年連続低下
- バイエルン州議選で二大政党大敗、メルケル政権への不満鮮明に
- 保険大手エルゴが露生保事業売却
- プレス部品の検査にアウディが機械学習活用へ
- 自動車大手オペルに立ち入り調査、排ガス不正容疑で
- トルコ7月失業率10.8%、今後悪化の見通し
- 高速鉄道ICEで炎上事故、ケルン〜フランクフルト間運行止めに
- ドイツが墺国境審査を6カ月延長
- バイエルが動物薬部門の売却検討
- VWグループ新車販売、9月は18%減少