欧州ビジネスニュース
- 独テレコムが25年までに5G網構築へ
- 特殊化学シーカがカザフ事業強化、コンクリ混和剤2工場を新設
- BMWが中国合弁への出資比率拡大で合意
- 「CO2排出削減35%なら10万人が失職」、VW 社長が警告
- 半導体のダイアログがアップルに特許を譲渡、技術者300人も移籍へ
- 独政府が成長率予測引き下げ
- パナソニックのヒートポンプ式暖房機、欧州向けをマレーシアからチェコに 生産移管
- 日立造船が独でバイオガスプラント設備を受注
- ボッシュが中国IoTサービスで華為技術と協業
- BMWの中国合弁が新工場建設か
- 介護保険料引き上げへ、来年から0.5ポイント
- トルコ、インフレに官製値下げで対応
- ベルリンにもディーゼル車走行禁止判決
- 化学大手コベストロが米にMDI工場新設、北米生産能力2倍強に
- 輸出高3カ月連続拡大、8月は2.2%増に
- ハンガリーの9月インフレ率、3.6%へ上昇
- 中国部品メーカー敏実集団、セルビア工場建設に1億ユーロ投資
- アウディが車体番号を偽造、排ガス不正絡みで
- BMWがポルトガルにソフト開発合弁を設立
- ドイツテレコムとテレフォニカが5G通信網で協業
- 鉱工業生産3カ月連続減少、車排ガス検査方式の変更響く
- クリーンルームのエキサイトがIPO凍結
- 自動車大手アウディ、9月販売が22%減少
- 生産者物価が11カ月来の上げ幅に、8月は3.1%
- 製造業受注3カ月ぶり増加、ユーロ圏外の押し上げで8月は+2 %に
- トランスコスモスがポーランド社と提携、インフルエンサーと顧客企業を仲 介
- メディカロイドが独社と業務提携、手術支援ロボット開発へ
- 「後付け用尿素SCRシステムは来年初頭にも投入可」=サプライヤー
- モバイルバンキングのN26が英市場参入
- パリ新地下鉄の設備をシーメンスが共同受注
- 機械業界受注、8月は7%増に
- トルコの9月インフレ率24.5%、03年末以来最高に
- 走行禁止回避策で与党合意、一部都市では浄化装置後付けと優遇買替の選択 権も
- WLTP直撃で9月新車登録30%減少、VWは登録台数 1位から4位に転落
- アウディ社長が辞任
- 仏サノフィ、後発医薬品子会社の売却を完了
- 日立建機が独に開発合弁
- ブルガリア、天然ガス卸価格が13.9%上昇
- クロアチアのリマック、印マヒンドラのハイパーカー計画に参加
- VWがマイクロソフトと戦略協業、コネクテッドカー向けクラウド開発へ
- BASFが石油・ガス事業の合弁化で最終合意
- 包装材リサイクルのDSDを廃棄物大手レモンディスが買収
- ティッセンが会社2分割へ、株主の批判受け
- 米KKR、南東欧通信大手の過半数株を売却
- インフレ率が7年来の高水準に、9月は2.3%
- 消費者景況感3カ月ぶりに改善
- ルフトハンザが大阪便の発着地変更、フランクフルトからミュンヘンに
- VWブランド乗用車が生産コスト26億ユーロ圧縮へ
- ソーラーインバーターのSMAが業績見通し引き下げ
- 自動車バッテリーのモンバット、チュニジア同業の買収取りやめ