欧州ビジネスニュース
- ダイムラーのツェッチェ社長退任へ、21年から監査役会長に
- デパート大手カールシュタットが物流合弁
- エボニックがパーソナル製品と家庭用ケア製品事業を統合
- 東芝プラントが独社と技術協力、原発廃炉で
- メルケル首相に新たな痛手、腹心のカウダー氏が院内総務選で敗北
- ロシア、自動車部品の輸入関税引き上げ
- 自動車大手BMWが売上・利益見通し引き下げ
- 卸売物価が1年4カ月来の高い伸びに、8月は+3.8%
- シーメンスが独の人員削減規模を縮小
- ロステレコムとノキアが合弁会社設立、次世代技術を共同で開発・製造
- フランクフルトはブレグジット最大の勝者、25行が移管先に選定
- 企業景況感9月はやや悪化
- イラクの電力インフラ受注に向けシーメンスが交渉、独政府の後押し受け
- ポルシェがディーゼル車事業から撤退
- トルコ複合企業サルクイサン、ブルガリアに電線工場新設
- エアバスが航空機部品を3Dプリンターで量産へ
- 移民排斥政党AfDが支持率2位に浮上、与党の対立追い風に
- 自動車部品のエルリングクリンガーが燃料電池事業を集約
- 化学労使ベア3.6%で合意、勤務時間の柔軟化は持ち越しに
- BMWとダイムラーの移動サービス合弁、本社はベルリンに
- 工場内の移動にライドシェア活用、ダイムラーとBASFが協業
- 排ガスからの化学品生産がスタート
- 「20年の電動車普及目標は達成できず」=諮問委
- 賃貸住宅の建設加速に向け時限立法、7%の高減価償却率を4 年限定で適用へ
- ダイムラーが電気バスのプロテラに出資
- キャンピングカーのハイマーが米同業ソアーに身売り
- 北朝鮮市場開拓に独経済界が意欲
- トラトンが電動車開発などで日野と協業、中国重型汽車とは協力拡大
- SABICがクラリアントの「戦略安定大株主」に、両社の一部事業は統合へ
- BMWがブレグジット直後に英工場の操業を一時停止
- EV用プラットホーム「MEB」をVWが公開
- VW商用車部門トラトンが欧州会社化、IPOに向け
- ブレーキ大手クノールが第4四半期にIPOへ
- ドイツ銀が英から独に資産移管
- 運転支援システムを保険料に反映、BMWとスイス再保険がアルゴリズム開発
- VWが天津に新工場開設
- 8月VW販売6.8%増加、欧州はWLTPで需要前倒し
- ルフトハンザが関空便再開
- ティッセンクルップが産業ソリューション部門を再編
- 流通大手メトロが小売部門売却、卸分野に経営資源を集中
- トルコ中銀が大幅利上げ、政策金利24%に
- がんウイルス療法の墺社をベーリンガーが買収
- VWの中古車ポータルにダイムラーが出資
- 機械業界減速、来年は生産成長率2%に低下
- みずほ銀が露FEIAと協力覚書、日本企業の極東進出をサポート
- VWを消費者保護団体が提訴へ、ディーゼル排ガス不正で損賠請求
- 炭素繊維に代わる軽量素材開発へ、人工クモ糸繊維のアムシルクがエア バスと協業
- 接着剤のR&D拠点、ヘンケルがデュッセルドルフに建設
- アリアンツが生保資金の株式運用などを拡大
- ガスプロムと三井物産、バルト海LNGプロジェクトでの提携模索で合意