欧州ビジネスニュース
- ラトビア銀行界に動揺、中銀総裁逮捕などで
- トルコ企業連合、EV3モデルを開発
- 「サイバーセキュリティ憲章」に欧米企業が署名、デジタル化への信頼獲得 へ
- 仮想発電の新興企業、EV向け電力商品を発売へ
- 1月のVWグループ販売10%増加、春節ずれ込みで中国が好調
- アリアンツの純利益減少、米税制改革・自然災害など響く
- 卸売物価の上げ幅2カ月ぶり拡大、金属・化学品などが押し上げ
- チェコの17年成長率4.5%に、上げ幅は過去20年で最大
- 「被用者の25%がコンピューターで代替可能」=公的研究機関
- 風力タービンのシーメンス・ガメサ、コスト20億ユーロ削減へ
- 三井化学アグロがバイエルとライセンス契約、新規殺菌剤で
- シュコダ自の1月販売10.7%増、欧州・ロシアが好調
- 独経済好調、第4四半期成長率0.6%に
- 独イノジーが豪ソーラー発電市場に参入
- トルコ移動通信最大手のトゥルクセル、サムスン電子と5Gで提携
- 公共交通機関の無料化を政府が検討、大都市の大気汚染対策で
- エネルギー大手EnBWが台湾に洋上風力発電パーク建設へ
- 独道電事業者に中国国営企業が出資へ
- BMWが電動車用コバルトなどを安定確保
- イスタンブール新空港、10月29日開港へ
- フォードが独で銀行免許申請か
- 露中銀が追加利下げ、政策金利7.5%に
- 貿易黒字8年ぶり減少、輸出・輸入は過去最高更新
- コメ銀が大幅減益に、17年純利益は−44%
- ZFがフォークリフト分野で中国に合弁
- フジテックが独販売子会社売却
- ルーマニア中銀が追加利上げ、政策金利2.25%に
- 政権合意が成立、SPDは党首交代へ
- 1月乗用車新車登録12%増加、ガソリン車は+32%に
- ベルギー半導体大手メレクシス、ブルガリア工場を拡張
- 自動車業界などで就労時間の短縮が可能に、新協定で労使合意
- 12月製造業受注3.8%増加、ユーロ圏からがけん引
- 機械受注、昨年は8%増加
- ハリケーンが直撃、ミュンヘン再保険の純益激減
- トルコ、EVに課税
- BMWの自動運転開発連合に現代自が参加か
- タタとの鉄鋼合弁計画が大きく前進、ティッセン労組が新労使協定承認
- ギリシャ最大手銀NBG、アルバニア子会社を売却
- ハイテク業界団体会長がベーシックインカムに前向き
- 中国・吉利汽車がダイムラー株取得か
- ドイツ銀が3期ぶりに税引き前黒字確保
- アリアンツがスリランカで損保買収
- SBIがスイスのインシュアテックに出資
- チェコ中銀が追加利上げ、政策金利0.75%に
- 保険スタートアップのワンが販売開始
- ベアリング大手シェフラー減益に
- ダイムラー好調、売上・利益で記録更新
- ユニリーバがアイス事業拡充、ルーマニアの人気ブランドを買収
- BASFがMDIの新生産施設を米に建設
- 持ち株売却と米税制改革でシーメンスの純利益増加