欧州ビジネスニュース
- リトアニアで完全自動運転車の公道走行が可能に、議会が法案可決
- 三井化学アグロとBASFが新殺虫剤の商業化契約
- GEが電力部門で1.2万人削減、ドイツは1600人が該当
- 鉱工業生産2カ月連続減少、10月は−1.4%に
- 三菱重工傘下の英社、カザフの鉄道レール工場に圧延設備引き渡し
- 独乗用車販売4年連続拡大見通し
- 化学・製薬業界が売上予測引き上げ
- 独半導体市場、今年は15%拡大見通し
- 製造業受注3カ月連続で拡大、10月は+0.5%に
- 独ルフトハンザ・テヒニクと航空エンジン大手のMTU、ポーランドで 合弁
- ルネサスが独ヘラー子会社と協業、車載カメラ分野で
- BMW車に排ガス不正疑惑
- ハンブルクがライドシェアの実験都市に、ダイムラーとVWがサービス投 入
- 格安航空のウィズエアー、利用客3倍化を目指す
- 下取りキャンペーン奏功、11月新車登録9.4%増に
- 機械受注6カ月連続増加、10月は+9%に
- 不審荷物の受け取りに注意、爆発物の恐れ
- ハードブレグジットの損失は年600億ユーロに
- トルコの11月インフレ率、過去14年で最高に
- テスラ車が環境対応車助成金リストから除外、違法な価格操作で
- 日本電産が車載電子制御ユニット開発の独社買収
- チェコ7-9月成長率5%、15年7-9月以来の上げ幅 に
- シーメンスが医療機器部門を来年上期にIPO
- インフレ率3カ月ぶり上昇、11月1.8%に
- リチウムイオン電池大手の韓国SK、ハンガリーに新工場
- リンデ株主がプラクスエアとの合併承認
- NOx削減資金を都市に迅速提供へ、メルケル首相が確約
- デジタル地図のヒアがOTA技術の独社買収
- 横河電機、脱硫装置の制御システムをボスニア・ヘルツェゴビナに納入
- 協働ロボットで川重がABBと協業
- 仏PSA、ロシア工場で小型商用車を生産
- アリアンツが信用保険子会社を完全傘下に
- VWと安徽江淮汽車が新合弁、小型商用車分野で
- ベネクスが欧州1号店を独に開業
- 日航とアエロフロートが業務提携、コードシェア便を運航
- 自動車大手BMWが電池セル研究センター建設へ
- 化学大手SGLがBMWとの炭素繊維合弁を完全傘下に
- BASFが石油・天然ガス部門の合弁化交渉
- 企業景況感2カ月連続で記録更新、18年GDPは2.3 %増加見通し
- 日本発条がハンガリー拠点拡張、自動車サスペンションの需要増に対応
- ティッセンクルップが最終赤字に転落、営業益は30%増に
- デンマーク救命器具大手、ブルガリア第2工場を建設へ
- アクゾノーベルとアクサルタ、合併を断念
- 仏PSA、スロバキアでEV駆動用モーターを生産
- ポルシェがメディア大手と合弁、スタートアップ支援へ
- 中国機械設備工程、セルビアの褐炭発電所に着工
- 政権交渉決裂で再選挙も、EU改革に停滞懸念
- 生産者物価の上げ幅3カ月ぶりに縮小、10月2.7%に
- ロスネフチ、中国華信能源に石油供給
- 独自動車大手が中国で新エネ車販売を本格化