欧州ビジネスニュース
- BMWの生産に支障、ボッシュ製部品の供給不足で
- 独コンチネンタル、セルビアに開発拠点開設へ
- 独検察がボッシュを捜査、ダイムラー絡みで
- 電通がトルコ同業を買収、デジタル広告の需要取り込みへ
- 消費者景況感が01年10月以来の高水準に
- 独アウディ、ハンガリーでEV駆動モーターの生産開始へ
- 企業景況感が過去最高に、マクロン効果で
- ダイムラーに立ち入り調査、排ガス不正容疑で
- 日揮、ウラジオストクにリハビリ事業会社を設立
- 特殊化学のクラリアントとハンツマンが合併へ
- 中ロの民間機合弁CRAIC、登記完了
- BMWが中国生産能力45万台に拡大
- 4月生産者物価3.4%上昇、中間財が最大の押し上げ要因に
- JCBが露ズベルバンクと提携、来年からカード利用可能に
- 建築許可5年ぶりに減少、第1四半期−6.6%に
- 製薬・化学大手メルクが2ケタ増益に
- 香水販売のダグラスが伊同業買収
- 三菱日立パワーがポーランドに統括拠点、石炭火力発電システム事業強化
- 冷凍ピザ大手フライベルガーが同業買収
- ディスカウントストアが北欧から市場参入
- チェコの1-3月成長率2.9%
- 製薬・化学大手メルクが事業部門を子会社化
- ハンガリーの1-3月経済成長率、予想を上回る4.1%に
- 世界的なサイバー攻撃、ドイツ鉄道で被害
- 社民が州議選3連敗、シュルツ効果の失速鮮明に
- YKK APが独に研究・開発拠点
- 肥料大手K+Sが出資受け入れ交渉
- ダチア、サイバー攻撃で停止していた工場の操業再開
- ドイツ経済加速、第1四半期成長率0.6%に
- ティッセンクルップが通期赤字に転落見通し、ブラジル工場の売却損で
- 4月のVWグループ販売が減少、イースター休暇響く
- シュコダ自の4月販売は微増、西欧・中国の不振響く
- 4月の卸売物価4.7%上昇
- 太陽電池大手ソーラーワールドが経営破たん
- アディダスがゴルフ事業を部分売却
- トルコの航空宇宙企業BNA、独社からエンジンの電子制御システム受注
- 化学・製薬業界が売上予測を大幅引き上げ
- シュコダ自、印タタ・モーターズと合弁生産で交渉
- コメ銀が増益に、保有公債の評価益で
- 鉱工業生産3カ月ぶりに減少、3月は−0.4%に
- 輸出入とも過去最高に
- トルコ、湾岸諸国との提携強化を狙う
- 製造業受注2カ月連続で増加、3月は+1%に
- 州議選で社民がまたも敗北
- ガスプロムが「トルコ・ストリーム」に着工、19年末の稼働目指す
- 特殊化学のエボニックが約20%の増収に、販売増と買収の効果で
- 印刷機械のハイデルベルガー、2期連続黒字に
- アマゾンフレッシュが独で始動
- チェコ電力会社エネルゴプロ、トルコ最大級の水力発電整備事業を取得
- シーメンス好調、製造部門で2ケタ増益に