欧州ビジネスニュース
- 照明大手オスラムが独・中工場に追加投資、サムスンから長期受注か
- AGC旭硝子が独バイオ医薬品製造受託会社を買収
- 「規模がすべてではない」、BASFの農業化学部門が独自路線へ
- 日立金属、チェコで鉄道車両ハーネス組み立てへ
- バイエルのモンサント買収、提案額を条件付きで引き上げ
- VWが米商用車大手ナビスターと戦略提携
- GEが3Dプリンターの独SLMなど買収へ
- 製造業の7月受注+0.2%に
- フレゼニウスが過去最大の買収、スペイン大手病院を傘下に
- ロスアトム、サウジアラビアに原子炉16基の建設を提案
- ブレーキ大手クノールブレムゼが同業ハルデックスにTOB 、ZFに横やり
- 移民排斥政党の躍進止まらず、州議選の得票率21%に
- アフトワズ、第三者割当増資で850億ルーブル調達へ
- 樹脂大手オルネクスが本社を独に移転
- 8月乗用車新車登録8.3%増に、EVは増加幅小さく
- ルフトハンザが中国国際航空と合弁
- 3Dプリンター製自動車のローカル・モーターズ、独で自動運転バス製造へ
- 東芝映像ソリューション、トルコのヴェステルと戦略提携
- パナソニックがベルリン・フィルと協業、高品位コンサート体験の技術開発 で
- 独機械受注が激減、7月−19%に
- ダイムラーが外部のポータルで全部品を販売
- ネスレが医療機器開発会社を買収、嚥下障害分野で
- 経営難のブレーメン州立銀、北ドイツ州立銀が完全傘下に
- 商船三井が独社から資本撤退
- 「トルコ・ストリーム」加速へ、ガスプロムとトルコ政府が合意
- 独スマートシティにパナソニックが参加
- 失業者数、8月も実質減に
- ノバルティスのバイオシミラーを米当局が承認
- 自動車部品の西アントリン、独レーゲンスタオフ工場閉鎖も
- ガスプロム、6月中間期は11.3%の減益に
- 8月インフレ率、横ばいの0.4%に
- 輸入物価の下落幅が3カ月連続で縮小、7月は3.8%に
- 美的集団のクーカ買収、米国が承認
- 次世代天然甘味料の開発へ、バイオ企業ブレーンがロケットと提携
- 軍需大手ラインメタルが自動車部品部門のIPO凍結
- VWが部品調達見直しへ
- トルクメニスタン、欧州への天然ガス輸出に積極姿勢
- ハンブルクがVWと提携、スマート交通のモデル都市に
- BASFが光開始剤事業を売却
- RWEの再可エネ子会社が太陽電池・バッテリー会社買収
- ロシア、トルコへのチャーター便運航を解禁
- 消費者景況感は堅調、ブレグジットの影響なし
- ドイツ統一後最大の人口増に、昨年は約100万人拡大
- ポルシェがベルリンにデジタルラボ開設
- VWが米販売店に補償金支払いへ
- ズベルバンク、上期純利益3倍以上に
- 独企業景況感が大幅悪化、8月の下落幅2.1ポイントに
- ボッシュが日本に初のサービスセンター開設
- VWがスロバキアに新集荷センター
- 独英取引所の合併計画、欧州委に承認申請