欧州ビジネスニュース
- オペルの改良ディーゼルエンジンを当局が承認
- ノルウェー国営通信のテレノール、ロシア・ビンペルコム株売却へ
- 産業サービスのビルフィンガーがイランで受注
- ロンドン証取との合併、独取引所の株主がかろうじて承認
- ダイムラーがハンガリーに第2工場、10億ユーロを投資
- ハンガリーMOLがクロアチアのガス田で試掘開始
- 機械業界受注、上半期は3%増に
- 工作機械業界が好調、4-6月期受注14%増に
- 排ガス不正でVWが引当金16億ユーロ積み増し
- ドイツ鉄道が警備強化へ、無差別殺傷事件受け
- 7月の失業者数、実質減に
- インフレ率3カ月連続で上昇、7月0.4%に
- 化学大手BASFが減益に
- ドイツ銀の利益2,000万ユーロに激減
- VWグループ上期販売1.5%増に
- 消費者景況感が堅調保つ、ブレグジット決定の影響小さく
- 輸入物価の下落幅が2カ月連続で縮小、6月は4.6%に
- シュコダ自、上半期に過去最高の56万9,400台を販売
- ドイツ人の2割強がポケモンGOを利用
- 化学大手コベストロが販売予測引き上げ
- ダイムラーの配車子会社が英同業と合併へ
- ポルシェがデジタル人材を大幅拡充
- コメ銀が4-6月期減益に
- 臨床検査機器のアークレイ、ロシア工場を拡張
- ブレグジットの影響は小、独企業景況感の落ち込み小幅に
- 車のトランクを配達先に、スマートとDHLが共同プロジェクト
- 無差別殺傷事件が続発、ミュンヘンでは10人死亡
- ポーランドの6月失業率8.8%に、4カ月連続で低下
- 独企業の対トルコ投資に急ブレーキ
- 化学業界が生産・売上予測引き下げ
- 照明大手オスラムが米社買収、自動車向けLED事業強化へ
- 製薬会社ガレニカが米レリプサ買収へ
- ルーマニア自動車生産、1-6月期は5.2%減
- フィンテックのナンバー26が銀行免許取得、社名をN26に変更
- 貯蓄銀がサンタンデールに最終勝訴、コーポレートカラー訴訟で
- ダイムラーが4-6月期営業減益に、カルテル制裁金など響く
- エア・ベルリンの一部路線をルフトハンザが取得か
- 印自部品JBMが電気バスを国内生産、ソラリスと合弁で
- クーカ株86%を美的集団が確保
- 生産者物価の下げ幅が縮小、6月2.2%に
- VWが上期営業増益を確保、排ガス不正の引当金は積み増し
- 「ブレグジットはビジネスチャンス」=ソフト大手SAP
- LIXILが独子会社グローエを完全傘下に
- 運搬機械のキオンが増資、濰柴動力の出資比率40%に
- トルコ中銀、5カ月連続で利下げ
- トラックカルテルで欧州委が制裁金、ダイムラーなどに過去最高の29.3 億ユーロ
- 製薬大手ノバルティスが減収減益に
- バイエルの買収提案をモンサントが再度拒否
- 海運大手ハパックロイドと中東系UASCが合併合意
- MS治療薬の承認をメルクが再申請