欧州ビジネスニュース
- ダイムラーがフリート大手アスロン買収
- ブリヂストンが独で合弁、交換タイヤ販売強化へ
- 墺大統領選がやり直しに、憲法裁の無効判断で
- 独に都市型アウトレット、加HBCが来年開設へ
- トヨタがトルコで新規雇用、新モデル生産に伴い2000人
- BMWがインテルなどと自動運転車開発へ
- 自動車部品のレオニが人員削減
- 失業率が統一後最低に
- 英のEU離脱決定、早ければ第4四半期から影響=独機械業界
- ハンガリー製薬リヒター、スイスのバイオ医薬品企業買収
- 独成長率見通し悪化、英のEU離脱で
- インフレ率上昇、6月は0.3%に
- 消費者景況感3カ月連続で改善
- 暗号化ソフトを無料提供、テレコムなどが一般ユーザー向けに
- BASFが有機EL特許を売却
- 海運大手ハパックロイドが中東系UASCと合併へ
- ポーランド天然ガス大手PGNiG、ロンドンにLNG取引事務所を設 置
- 排ガス不正でVWが和解、米国で150億ドル支払いへ
- シーメンスがスタートアップ支援事業を統合
- 輸入物価の下落幅縮小、5月は5.5%に
- トルコが外交政策を軌道修正、イスラエル・ロシアとの関係正常化へ
- ルフトハンザが国内・欧州線にも通信サービス
- 排ガスから化学品生産、プロジェクトに補助金
- トビリシ空港で新ターミナルが着工=トルコ・TAVエアポート
- ブレグジットは「理性の敗北」、政治の迅速対応を有力経済研が要求
- 独企業景況感が今月も改善、英EU離脱は調査に反映されず
- 化学大手ヘンケルが米で大型買収、サン・プロダクツを36億ドルで
- 化学業界でベア合意、2段階で計5.3%
- 仏PSAのスロバキア工場、増産体制に
- クーカの筆頭株主、美的のTOB受け入れか
- BASFが断熱材のアスペンと提携拡大
- 建機大手ワッカーノイソンが中国に工場進出
- 高速鉄道で無線LANが不要に、シーメンスが特殊ガラス開発
- 矢崎総業、ブルガリア第3工場着工へ
- 英のEU離脱、独メーカーの6割以上は懸念なし
- ボッシュがイスラエルに研究・技術オフィス開設
- ダイムラーがEV投入本格化
- 骨折治療用の生分解性複合材料、エボニックが開発
- 高速鉄道ICEで映画など提供へ
- シュコダ自、デジタル化に取り組む新部門を設置
- シーメンスが中国でガスタービン受注
- フィンテックのナンバー26に香港の大富豪が出資
- 物流機械大手キオンが同業デマティック買収
- NTTデータが独社買収
- フジクラ、モルドバに320万ユーロ投資 / ウクライナでも増 産へ
- VW前社長が捜査対象に、適時開示義務違反容疑で
- 輸出保険で被った独の損失、イランが補償を実施
- 自動車部品のカーコスティクスが売りに
- 生産者物価の下げ幅5カ月ぶりに縮小
- 中国・万豊汽車、チェコで航空部品製造へ