欧州ビジネスニュース
- 化学業界が売上予測引き上げ、調達コストの上昇で
- 独機械輸出、第2四半期は24%増加
- ポーランドの7月鉱工業生産9.8%増、上げ幅は3カ月連続で縮小
- チェコ電力CEZ、Q2決算で67.7億コルナの赤字計上
- ドイツ鉄道でスト、夕方から13日未明まで
- EC大手のトレンドヨル、トルコ初のデカコーンに
- ビオンテックの売上127倍に、デルタ株対応の改良ワクチン開発へ
- 輸出がコロナ禍前の水準を初めて凌駕
- トルコ国産EV、来年第4四半期に生産開始
- 鉱工業生産3カ月連続減、原料・部品不足響く
- 保険大手アリアンツ、12月通期利益で記録更新見込む
- ティッセンがインフラ事業を売却
- シーメンスが業績見通し引き上げ=3度目
- バイエルが4-6月期に23億ユーロの純赤字、農薬訴訟の引当金響く
- メルクが業績予測引き上げ
- チェコの6月鉱工業生産高、自動車がブレーキとなり上げ幅縮小
- 6月の機械業界受注53%増加
- 6月の製造業新規受注4.1%増加
- バイエルが米バイオ医薬品企業を買収、最大20億ドルで
- 流通大手メトロが日本撤退
- 楽天が独社の5G通信網構築へ
- スロベニアのエネルギー大手、クロアチアに30MWの風力発電所を新設
- ガスプロム、ブルー水素の対欧州輸出を計画
- 7月の乗用車新車登録-25%に、5カ月ぶり減少
- トラック大手MANが巻き込み事故防止システムを販売
- 電池生産設備の開発・構築へ、メルセデスが機械メーカーと協業
- ペットボトル廃材を再生、コンチネンタルがタイヤに投入へ
- BMWの利益急増、6月中間期の純益76億ユーロに
- 自動車業界の現状判断が3年来の高水準に
- 12~17歳の接種本格化、高齢者など対象に9月からブースター開始
- バス製造ソラリス、オーフス市からEVバスを29台受注
- 製造業の原料・部品不足が過去最悪を更新
- 不動産大手ヴォノヴィアが同業に再びTOB
- バイオ医薬品のビオンテックが500人を新規採用
- ダイムラー商用車部門の分離を監査役会が承認
- 入国者全員に証明を義務化、感染拡大防止に向け1日から適用
- 独経済2四半期ぶりプラス成長、コロナ規制緩和で第2四半期は1.5%に
- CDU/CSUの支持率低下、ラシェット首相候補の失態響く
- ドイツ鉄道の上期EBIT、約10億ユーロの赤字に
- シュコダ自の上期決算、327%の増益
- インフレ率が93年以来の高水準に、7月は3.8%
- ティッセンが鉱山機械事業をFLスミスに売却
- VWが利益率見通し引き上げ
- 架線給電トラックでシーメンスとコンチネンタルが協業
- 労働市場が一段と改善、7月の失業者減少は15年ぶり
- 高層ビルをアリアンツが購入、取引額は独史上最高の14億ユーロ
- トルコ鋼管大手ボルサン・マンネスマン、ルーマニアに工場設置
- チェコ国営電力CEZ、ブルガリア子会社の売却が完了
- 独衛星打ち上げスタートアップにVW親会社が出資
- ドイツ銀が4四半期連続で純益計上