欧州ビジネスニュース
- トルコ成長率、16年は2.9%
- 郵船ロジスティクス、トルコに新会社設立
- 日本ガイシがポーランド工場増強、PM除去フィルターの需要拡大に対応
- コメ銀が有価証券清算事業を売却か
- 「ブレグジットは独企業に大きな痛手」=商工会議所
- 自動車部品のハイレックス、チェコにドアモジュール工場を新設
- ザールラント州議選で保守系与党が大勝
- 企業景況感が11年7月以来の高水準に
- 高電圧直流送電分野で住友電工とシーメンスが協力
- ブルガリア議会選挙、与党勝利も組閣は難航か
- 独メルクが9年ぶりに新薬上市、がん免疫治療薬を米当局が承認
- 露中銀が6カ月ぶり利下げ、政策金利9.75%に
- BASFが皮革化学事業を売却
- ドイツ鉄道が黒字転換
- 消費者景況感に陰り、インフレ加速響く
- シュコダ自が営業益で記録更新、中国が販売けん引
- 英銀RBSが業務をフランクフルトなどに移管
- 実質賃金3年連続で上昇、16年の上げ幅1.8%に
- 三菱重工傘下の英プライメタルズ、チェコで圧延設備近代化を受注
- 蓄電池システムの実証を日独が共同実施へ
- トルコ最大の太陽光発電プロジェクト、トルコ・韓国連合が落札
- 生産者物価5年来の上げ幅に、2月は3.1%
- 独エルリングクリンガー、ハンガリー工場に着工
- VWグループ販売2月も減少、0.9%減に
- フランクフルト空港運営会社、ブラジル2空港を落札
- 香水販売のダグラスがスペイン同業買収
- エネルギー大手エーオンが13.5億ユーロの増資
- ポーランド鉱工業生産の上げ幅縮小、2月は1.2%に
- ルフトハンザとパイロット労組が合意、足かけ5年のストに幕
- 高級車大手アウディに立ち入り捜査、排ガス不正問題で
- 化学大手ワッカー・ケミーがウエハー子会社株を大量放出
- 古河電工が独に合弁、車向け耐高電圧巻線を生産へ
- ポーランド電力大手エネア、仏エンジーのポーランド事業を買収
- BASFが中国に酸化防止剤工場
- トルコとEUの対立先鋭化、トルコ閣僚の選挙運動可否をめぐり
- トヨタがCeBITに初出展
- 電力取引と運転計画の最適化システム実証へ、日立が独社と共同実施
- ロスネフチ、トルコのデミロレンと石油製品の追加供給で合意
- 自動車大手VWが印タタと戦略提携へ
- 卸売物価が5年半ぶりの上昇率に、2月は5%
- 輸出高が1年7カ月ぶりの増加幅に、1月は約12%
- 独キオンがチェコに新工場、物流設備オートメーション機器を生産
- 蘭塗料大手アクゾノーベルに米PPGが買収提案
- ヘンケルがメキシコ企業買収、業務用ヘアケア製品事業を強化
- 製薬・化学大手メルクがバイオシミラー事業売却へ
- BMWが営業減益に
- 後発薬のシュターダに中国企業が買収提案か
- 米エマソンが露拠点を拡張、石油・ガスプラント向け事業を強化
- 生産現場向けAIを日立が独研究所と共同開発
- 鉱工業生産1月は拡大、前月比2.8%増に