独ガス輸送網最大手への伊社の出資 中国の影響を懸念し経済省が本格審査
独ガスパイプライン運営最大手オープン・グリッド・ヨーロッパ(OGE)にイタリア同業のスナム(Snam)が出資する計画の本格的な審査を、独経済・エネルギー省が進めている。スナムには中国国営…
独ガスパイプライン運営最大手オープン・グリッド・ヨーロッパ(OGE)にイタリア同業のスナム(Snam)が出資する計画の本格的な審査を、独経済・エネルギー省が進めている。スナムには中国国営…
高級乗用車大手の独BMWは15日、中国の先進運転支援システム(ADAS)新興企業モメンタ(Momenta)と協業すると発表した。BMWの中国販売車に搭載する運転アシスト・ソリューションを共同開発する。まずは次世代電気自
ドイツ連邦陸運局(KBA)が15日に発表した電気自動車(BEV、乗用車)の上半期の新車登録台数は24万8,726台となり、前年同期を35.1%上回った。比較対象の2024年同期は購入補助金打ち切りの影響で…
ドイツ製品の輸出競争力が低下していることを裏付ける調査レポートを連邦銀行(中銀)が7月の月報に掲載した。同国の輸出成長率は輸出先市場の成長率を大幅に下回っている。仮に輸出先市場と同率の…
中国吉利汽車(Geely)がポーランドで新エネルギー車(NEV)2車種の販売を開始する。完全電気自動車(BEV)の新型SUV「EX5」を先行販売し、7-9月期(第3四半期)中にプラグインハイブリッド車(PHV)…
化学大手の独BASFは11日、2025年12月期の業績見通しを引き下げた。米トランプ政権の関税政策を受けてドル安が進んでいるうえ、鉱工業生産も世界的に鈍化することを踏まえたもの。営業利益(EBITDA、特別項目を除く)
独複合企業ティッセンクルップの鉄鋼子会社ティッセンクルップ・スチール・ヨーロッパ(TKSE)は12日、事業再編計画の大枠を金属労組IGメタルと取り決めたと発表した。9月末までに最終合意を締結する意向だ。…
米自動車大手フォードの独ケルン工場再編計画で労使が合意した。11日に明らかにされたもので、従業員1万1,500人のうち2,900人を削減。その見返りとして、削減対象とならない従業員の雇用を2032年まで保証する。R
仏自動車大手ルノーは10日、トルコのブルサ工場で来年から新型SUV「ボレアル(Boreal)」の生産を開始すると発表した。傘下ブランド「ダチア」の低価格モデル「ダスター」に続き同工場で生産する…
独商用車大手のダイムラー・トラックは7月3日、仏軍用車両メーカーのアルクスと軍用車両の開発、生産、販売、サービスで協力すると発表した。特に仏軍の物流用トラックの近代化に重点を置く。 アルクス(本社:ヴェルサイユ)は、
スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは7月1日、スウェーデンの電池メーカー、ノースボルトと乗用車大手のボルボ・カーズが設立した合弁会社Novo Energyからバッテリーセル研究子会社NOVO R&Dを買収
伊ブレーキ大手ブレンボは6月18日、国際自転車競技連合(UCI)主催のマウンテンバイク(MTB)レースシリーズ「UCI MTB ワールドシリーズ」のダウンヒル競技に初参戦すると発表した。米スポーツバイクブランドのスペシ
独複合企業のティッセンクルップは6月24日、自動車部門オートモーティブ・テクノロジーを2025年10月1日付で4つの事業ユニットに再編成すると発表した。これにより、自動車の電動化や中国市場の…
ドイツ連邦統計局が11日に発表した6月の卸売物価指数(2021年=100)は117.7となり、前年同月を0.9%上回った。上昇は7カ月連続。…
企業投資の促進に向けたドイツ政府の税制法案が州政府の代表で構成される連邦参議院(上院)で11日に可決された。構造危機からの脱却を狙った同法案は連邦議会(下院)を6月下旬に通過済み。…
化学大手の独コベストロは11日、2025年12月期の営業利益(EBITDA)を従来予測の「10億〜14億ユーロ」から「7億〜11億ユーロ」に引き下げた。景気の低迷が続き、回復の兆しもないことを踏まえたもの。第2四半期の
化学大手の独エボニックは10日、炭素中立実現に向け同社が進めるプロジェクト2件が、ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州から補助金を受ける公算が高まったことを明らかにした。…
商用車大手のダイムラー・トラックは10日、ドイツ中部のハルバーシュタットで中核的な物流拠点「ダイムラー・トラック・グローバル・パーツ・センター」の開所式を行った。全世界に交換部品を安定供給し、…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)と中国の上海汽車(SAIC)が合弁運営の南京工場を閉鎖する。消息筋の情報として経済紙『ハンデルスブラット』が報じたもので、VWの広報担当者は、…
ポーランドの石油・エネルギー大手オルレンは10日、国内外のスタートアップ企業の支援プログラム「オルレン・スカイライト・アクセラレータ(ORLEN Skylight Accelerator)」の応募受付を開始したと
独高級乗用車大手メルセデスベンツとBMWの上半期販売統計が10日に出そろった。地場メーカーが熾烈な価格競争を繰り広げる中国市場で販売が落ち込んだ点は両社とも共通しているものの、BMWグループ…
標的放射線療法のスタートアップ企業であるスイスのヌクリディウム(Nuclidium)は10日、シリーズBの資金調達で7,900万スイスフラン(8,400万ユーロ)を確保したと発表した。診断・治療薬の開発と…
産業ロボット分野の独スタートアップ企業ヴァンデルボッツは2025年度の黒字転換を見込んでいる。2年前の戦略転換が奏功しているためだ。売上高が千万ユーロのケタ台に乗れば黒字化するとしている。..
チェコのペトル・フィアラ首相は9日、同国の行政機関が中国の人工知能(AI)企業ディープシーク(DeepSeek)のサービスを利用することを禁止したと明らかにした。データセキュリティ上の懸念が理由。…
ドイツの世帯が持つ純資産の中央値は2023年時点で10万3,100ユーロに上った。独連邦銀行(中銀)のデータをもとに財界系シンクタンクのIWドイツ経済研究所が9日に発表したもので、全世帯の50%強が…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が9日に発表した上半期のグループ新車販売台数は440万5,300台となり、前年同期を1.3%上回った。中国と北米を除くすべての地域で販売が増加した。…
商用車大手のダイムラー・トラックは8日の投資家説明会で、ドイツ本国の従業員数を5,000人削減することを明らかにした。業績が低迷する欧州で2030年までにコストを10億ユーロ以上、圧縮する方針に基づく措置。…
独電気電子工業会(ZVEI)が9日に発表した同国電機業界の5月の新規受注高は前年同月を2.0%上回った。増加は3カ月連続となっており、底打ちが鮮明になってきた。…
ポーランドの石油大手オルレンは9日、持続可能な航空燃料(SAF)を市場投入したと発表した。ワルシャワ・ショパン、クラクフ、カトヴィツェの各空港に発着する航空機はSAFの補給を受けられるようになる。…
独自動車部品大手のコンチネンタルは6月23日、半導体の設計と開発に特化した新組織「AESS(Advanced Electronics & Semiconductor Solutions)」をオートモーティブ部門
欧州自動車大手ステランティス傘下の仏シトロエンは6月20日、英国市場における小型商用車(LCV)ラインナップで、販売価格が3万ポンド未満となるモデルが4車種になると発表した。…
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーは6月17日、同社の電動フラッグシップモデル「EX90」と「ES90」に、高音質オーディオモード「アビーロード・スタジオモード(Abbey Road Studios Mode)」&#
独自動車大手のメルセデスベンツは6月24日、アマゾンから電気自動車(EV)約5,000台を受注したと発表した。受注したのは、中型バン「eヴィトー」と大型バン「eスプリンター」の2モデル。…
ドイツ連邦統計局が8日に発表した5月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで1,294億ユーロとなり、前月を1.4%下回った。減少は2カ月連続。最大の輸出先である米国が大きく落ち込んだ。…
超小型衛星打ち上げ用の液体燃料ロケットを開発するインターステラテクノロジズは8日、ドイツの宇宙企業エグゾローンチ、アトモス・スペース・カーゴと戦略パートナーシップ契約をそれぞれ締結したと発表した。…
独外務省は8日、Xへの投稿で、紅海で欧州連合(EU)の任務を遂行中の同国国防軍機に中国軍がレーザー照射を行ったことを明らかにした。「ドイツの要員を危険にさらし任務を妨害することは断じて…
ポーランドの石油・エネルギー大手オルレンは7日、カナダの再生可能エネルギー企業ノースランドパワーと合弁で進める同国初のバルト海洋上風力発電パークの建設・運営プロジェクト「バルチックパワー」で、…
電機大手の独シーメンスは7日、IT大手の米マイクロソフトとビルのIoTデータへのアクセス改善に向け協業合意を締結したと発表した。同社のビル用デジタルプラットフォーム「ビルディングX」とマイクロソフトのエッジ用統合データ
電機大手のシーメンスは7日、独ミュンヘンのアルラハ地区にある拠点で新施設の開所式を行った。同拠点は今後、鉄道技術部門(シーメンス・モビリティ)の統括拠点となる。…
化学大手の米ダウは7日、欧州で計3つの生産施設を閉鎖すると発表した。同地の需要低迷と割高なエネルギーコストを踏まえた措置。 独ベーレン工場エチレンクラッカーと、シュコパウ工場のクロールアルカリビニル(CAV)生産施設
Stand: 25. Juni 2025 Sie interessieren sich für Japan und ein internationales Arbeitsumfeld? Dann freuen wir u
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日に発表した5月の鉱工業生産指数(2021年=100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで92.9(暫定値)となり、前月を1.2%上回った。増加は2カ月ぶり。…
スウェーデン乗用車大手ボルボ・カーは3日、同社が出資する高級電気自動車(EV)ブランド、ポールスターの新型SUV「ポールスター7」を、スロバキアのコシツェに建設中の同社工場で生産すると…
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は11日、フリート管理サービスの米テレトラック・ナブマンとの提携延長を発表した。テレトラック・ナブマンのフリート管理用プラットフォーム…
伊タイヤ大手のピレリは10日、イタリア南部のプーリア州政府と同州の道路網を監視(モニタリング)し、道路の「健康状態」を示すマップを作成するプロジェクトの実施について合意したと発表した。…
欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは11日、SUV「グランドランド」の完全電気自動車(BEV)モデル「グランドランド・エレクトリック AWD」の詳細を明らかにした。…
仏自動車大手のルノーは11日、新型電気自動車(EV)「4 E-Tech」をベースにしたレスキュー車のコンセプトモデル「Vision 4rescue」を発表した。ルノーが加盟するインキュベーター組織「ソフトウエア・
スウェーデン鉄鋼大手のSSABは13日、低炭素鋼の生産と活用で同国の乗用車大手ボルボ・カーと提携すると発表した。同社に対し、二酸化炭素(CO₂)排出量が限りなくゼロに近いリサイクル鋼を供給する…
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)は12日、2030年までに全ブランドで完全電気自動車(BEV)モデルを展開する目標に向け、サプライチェーンの回復力と信頼性の強化に着手したと発表した。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックとスウェーデンのボルボ・グループは17日、大型商用車のソフトウエア定義型自動車(SDV)への転換を推進するため、折半出資の合弁会社「Coretura」を設立したと発表した。この新合弁は