自動車

独リドル、チェコの店舗にEV向け高速充電器を設置

ディスカウントスーパー大手の独リドルがスイス重電大手ABBと提携し、チェコの店舗に電気自動車(EV)向け高速充電スタンドを整備する。すでに第1号スタンドがプラハ南西部の店舗の駐車場で開設されており、同時に2台の充電が可能 […]

東レ、ハンガリーにPPS樹脂コンパウンド拠点を新設

東レは23日、米国の炭素繊維子会社ゾルテックがハンガリー工場に高機能素材であるポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂コンパウンドの生産設備を新設すると発表した。部材の軽量化を目指す欧州系自動車部品メーカーの需要拡大に対

三菱自、ジョージア政府に車両96台を供給

三菱自動車は22日、ジョージア政府に電気自動車(EV)「i-MiEV(アイ・ミーブ)」51台と、プラグインハイブリッドEVシステムを搭載した「アウトランダーPHEV」45台を供給すると発表した。三菱商事を通して、2018

独車部品ヴィッテ、ブルガリア拠点を拡張

独自動車部品メーカーのヴィッテ・オートモーティブは21日、ブルガリア子会社を通じて同国北部のルセの工場を拡張すると発表した。同計画には新生産棟と物流施設の建設も含まれる。稼働開始は来年中頃の見通し。 ヴィッテのブルガリア

フォードが英で環境対応車への買い替え奨励

米自動車大手フォード・モーターは22日、英国で環境対応車への買い替えを促すため、旧モデルの保有者がフォードの新型車を購入する際、少なくとも2,000ポンドを値引きすると発表した。英国ではすでに独BMWなどが同様のスキーム

アウディ、EV用ソーラールーフを中国企業と共同開発

独高級車大手のアウディは23日、電気自動車(EV)用ソーラールーフを中国太陽電池大手・漢能薄膜発電と共同開発すると発表した。ルーフ発電によりEVの航続距離を伸ばし、需要を喚起したい考えだ。 漢能の米国子会社アルタ・デバイ

モービルアイ、自動運転車100台を実証試験

米半導体大手のインテルはこのほど、傘下のモービルアイが約100台の自動運転車を投入して米国、欧州、イスラエルで実証試験を実施する計画を発表した。年内にも最初の車両が試験を開始する予定。様々なブランドの異なるタイプの車両で

トレルボルグ、デンマークに新工場

スウェーデン工業用ポリマー製品大手のトレルボルグは8月17日、デンマークにシーリング関連製品の新工場を建設すると発表した。同国のヘルシンゲルにある既存工場の近隣に新工場を建設し、生産を移管する。新工場では、自動車、航空宇

ドイツの給油所、ディーゼルがガソリンを大きく引き離す

ドイツでは給油所におけるディーゼルの販売が大きく伸びている一方、ガソリンの給油は大きく落ち込んでいる。連邦統計局の資料を基に『オートモビルボッヘ』(オンライン版)が報じたところによると、給油スタンドにおける2016年のデ

AutoScout24、上半期に大幅増収増益

ネット仲介サービス事業を手掛けるScout24はこのほど、2017年上半期決算を発表した。特に中古車販売子会社のAutoScout24が売上高で前年同期比15.1%増の8,370万ユーロ、営業利益(EBITDA)で32.

ドイツ、自動車購入意欲は高いもディーゼル車は不人気

ドイツの消費者のディーゼル車に対する購入意欲が2年前の調査と比べ落ち込んでいることが、石油大手アラルの調査で明らかになった。自動車購入予定者のうち、ディーゼル車を購入したいとする人は5人に1人(18%)にとどまり、2年前

独アウディ、漢能薄膜発電とソーラールーフの開発で協力

独高級車大手のアウディは23日、中国の漢能薄膜発電(ハネジーシンフィルムパワー)の米子会社アルタ・デバイスと自動車向け太陽光発電システムの開発で協力すると発表した。アウディ車のルーフ部分に太陽電池を設置し、電力をカーエア

英乗用車生産、7月は7.8%増加

英自動車工業会(SMMT)が24日発表した同国の2017年7月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万6,397台となり、前年同月に比べ7.8%増加した。自動車メーカーが生産ラインのメンテナンスやアップグレード

独ルフトハンザ、マイレージプログラムで米テスラと協力

独航空大手ルフトハンザは、同社のマイレージプログラム「マイルズ・アンド・モア」で、米電気自動車メーカーのテスラと協力する特別キャンペーンを実施する。テスラの「モデルX」および「モデルS」の購入者、リース契約者、金融サービ

Kumho Tire

韓国タイヤ大手のクムホタイヤ はこのほど、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の小型車「ポロ」の新モデルに同社のタイヤ「エコウィング ES01 KH27」(サイズ:185/65 R15 88H)を新車用の一次タイヤとし

フィアット・クライスラー、自動運転開発でBMW連合に参加

自動運転プラットフォームの開発で協力する独自動車大手のBMWグループ、米半導体大手のインテル、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイの3社は16日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー

Ford

米自動車大手のフォード は16日、欧州、イスラエル、トルコにおいてモビリティソリューションのアプリケーション開発に注力するスタートアップ企業を支援するイベントを開催すると発表した。同企画では、これまでに欧州・中東の8都市

テスラ、ドイツ国内の販売網を拡大

米電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズは、ドイツで18番目となるショールームをハンブルグのポッペンビュッテル地区に開設した。独業界紙『アウトモビルボッヘ』が報じた。 ドイツや世界で販売が好調なテスラは、7月中旬に

Nissan

日産自動車 は16日、イタリアのフィレンツェ市が2016年に実施した電気自動車(EV)タクシー入札を通して電気自動車「リーフ」を67台納車したと発表した。同入札の調達枠は70台であったため、全体の約96%を「リーフ」が獲

Clean Energy Global

持ち運び可能なタイプの充電池を開発したドイツの新興企業。同社のバッテリーパック(CEP:Cleanenergypacks)は、短時間で交換したり、需要に応じて増減できる利点がある。自動車用だけでなく、定置用電池として様々

オペル、ショッピングモールに自動車販売店オープンへ

独自動車大手のオペルは9月初め、シュツットガルトのショッピングモール「Milaneo」に自動車販売店「Cayuストア」をオープンする。購入・支払手続きを大幅に簡略化するほか、来店者に最新技術を駆使した内装などをシミュレー

ドイツポストDHLとフォード、電動配送車「ワークXL」発表

独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループと米自動車大手のフォードは8月16日、共同で生産する電気駆動の配送車、ストリート・スクーター「ワークXL」をドイツのケルンで発表した。ドイツポストDHLは年内に、子会社ストリー

VW、マイクロバス「ブリー」のEV発売

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は19日、米カリフォルニア州ペブルビーチで開催されたモータースポーツのイベント「ペブル・ビーチ・コンコース・ドゥリーガンス」で、VWのマイクロバス「ブリー」の電気自動車(EV)「I

マブチモーター、ポーランドの新工場着工

マブチモーターはこのほど、ポーランド南部のクラクフに近いボフニャに建設する新工場の定礎式を行った。同社初の欧州生産拠点で、2019年の冬に操業を開始する。23年までに400人を雇用する。 マブチモーターは新工場の整備に約

通勤手段ダントツ1位は乗用車

ドイツの就労者の通勤手段に占める乗用車の割合は昨年68%に達し、ダントツ1位だったことが、連邦統計局の発表で分かった。2000年に比べ1ポイント増加した。バスや電車などの公共交通機関の利用者は14%。2000年は13%だ

内装部品の独アイスマン、ハンガリー工場を拡張

独自動車内装部品メーカーのアイスマン・オートモーティブがハンガリー北東部のニーレジハーザ工場の拡張に600万~650万ユーロを投資する。2018~19年に着工し、生産施設面積を5,000平方メートル強、拡大する。 ハンガ

ハンガリー乗用車登録、7月は15.8%増

ハンガリー自動車輸入業者連盟(MGE)が先ごろ発表した7月の国内の乗用車登録台数は9,336台となり、前年同月から15.8%増加した。1-7月期では18.7%増の6万4,138台だった。3.5トン以下の小型商用車は7月単

独車部品大手ブローゼ、スロバキアに新工場

独自動車部品大手のブローゼはこのほど、スロバキア中部のプリエドヴィザ工場で第2生産棟の定礎式を行った。新生産拠点整備の一環で、第1生産棟とともに、来年8月に開所式を行う予定だ。 第2生産棟は職業訓練用のスペースや開発部を

韓国車部品の瑞延理化、スロバキアに新工場建設

韓国自動車部品メーカーの、瑞延理化(Seoyon E-Hwa)がスロバキア北部のチャドカに新工場を建設する。同国とチェコ、ポーランドでの受注が増えていることに対応したもので、投資額は3,100万ユーロを超える。 同社がこ

トルコ自動車登録台数、6月は17%の大幅減

トルコ統計局がこのほど発表した6月の自動車登録台数(中古車を含む)は9万5,608台となり、前年同月比で17%減少した。1-6月累計では前年同期比2.8%減の60万1,923台。廃車台数は4万9,134台で9.7%減少し

ロシア新車販売、7月は18.6%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は先ごろ、同国の2017年7月の新車(乗用車・小型商用車)販売が12万9,685台となり、前年同月に比べ18.6%増加したと発表した。販売増は3月から5カ月連続、2ケタの増加は5月から3

独ドレクスルマイアー、今秋にモルドバ第3工場を開所

独自動車部品大手のドレクスルマイアーが今秋、モルドバ北部のバルティ特別経済地区(FEZバルティ)で第3工場を開所する。投資額は3,100万ユーロ。床面積は2万7,000平方メートルで、2,500人を新規雇用する見込み。F

フォルクスワーゲン―印に独自開発車を投入へ―

自動車大手のフォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)グループはインド市場に傘下ブランド・シュコダの乗用車を投入する考えだ。VWは同国をはじめとする新興市場向けの低価格車を現地同業タタ・モーターズと共同開発する方向で協

フォルクスワーゲン―電動マイクロバスを22年市場投入―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は19日、米カリフォルニア州で開催されたクラシックカーイベント「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で、電動マイクロバス「I.D.バズ」の量産化方針を明らかにし

フォルクスワーゲン―グループ販売、7月は4.3%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が11日発表した7月のグループ販売台数は82万900台となり、前年同月比で4.3%増加した。全ての主要地域・ブランドで販売が拡大した。 伸び率が最も大きかった地域

フリックスブス―民間私鉄と提携―

長距離バス独最大手のフリックスブス(ミュンヘン)は16日、民間鉄道会社レオ・エクスプレスと提携すると発表した。レオ・エクスプレスがドイツで展開する長距離鉄道のチケットを自社サイトで販売。相乗効果を引き出し、独長距離鉄道市

軽油販売量が1999年から30%増加

ドイツの1日当たりの軽油販売量は昨年1億2,100万リットルに達し、1999年(9,300万リットル)に比べ30%増加したことが、連邦統計局の発表で分かった。ガソリン販売量はこの間、41%減の6,600万リットルと大幅に

架線ハイブリッドトラックのインフラ、シーメンスが独で受注

電機大手のシーメンスは11日、架線給電ハイブリッドトラック用の試験インフラ構築を独ヘッセン州から請け負ったと発表した。来年末から利用できるようにする計画。ドイツは架線給電ハイブリッドトラックの実用テストが実施される3番目

フィアットがBMW・インテル連合に参加

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は16日、自動運転車のプラットフォーム開発で独BMWや米半導体大手インテルを中心とするコンソーシアムに参加すると発表した。北米にも強固な基盤を持つFCAが

ルノーがイラン事業強化、合弁設立で合意

仏自動車大手のルノー・グループは7日、イラン産業開発革新公社(IDRO)、イランのルノー車輸入会社であるパルト・ネギン・ナセ(ネギン・ホールディング)とイランに合弁会社を設立する契約に調印した。ルノーが過半数を出資する。

韓国車部品の瑞延理化、スロバキアに新工場建設

韓国自動車部品メーカーの、瑞延理化がスロバキア北部のチャドカに新工場を建設する。同国とチェコ、ポーランドでの受注が増えていることに対応したもので、投資額は3,100万ユーロを超える。 同社がこのほど環境影響評価のため当局

上部へスクロール