M&A事例

ブルガリア保険大手、ウクライナの旅行保険会社を買収

ブルガリアの保険会社ユーロインズ保険グループ(EIG)は17日、ウクライナの旅行保険会社ERVの買収で合意したと発表した。買収額は明らかにしていない。EIGは買収後もERVを現地子会社と統合せず、引き続き旅行保険関連事業 […]

スロベニアのペトロル、地元エネルギー技術会社を買収

スロベニアの石油元売り大手ペトロルが同国のエネルギーソリューション開発会社メガエネルギアを買収する。同社は11日、買収後の事業統合を法人登記所に申請したことを上場先のリュブリャナ証券取引所に報告した。取引額などの詳細は明

トルコ海運最大手、デンマーク企業が買収

デンマークの海運大手DFDSは12日、トルコ最大の海運会社UNロロ(UN RoRo)を買収すると発表した。急成長するEU~トルコ貨物海運市場のシェア拡大が狙いで、UNロロに出資するトルコの投資会社アクテラ、エサスから株式

ノバルティス、遺伝子治療の米エイベックシスを買収

欧州製薬大手のノバルティス(スイス)は9日、遺伝子治療を手掛ける米エイベックシスを買収することで合意したと発表した。遺伝子治療薬部門の強化が狙いで、買収額は87億ドルに上る。 1株当たりの買い取り価格は218ドル。前営業

バイエル、デジタル農業事業をBASFに売却

製薬・化学大手の独バイエル(レバークーゼン)は11日、デジタル農業事業を独競合BASFに売却することを明らかにした。米農業化学大手モンサントを買収するために当局から要求されたためで、一部の種子処理剤事業についても他社に売

オーストリア大手銀RBI、ポーランド子会社を売却

オーストリア大手銀行のライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は10日、ポーランド子会社ポルバンクを仏同業BNPパリバに約7億7,500万ユーロで売却すると発表した。回収の難しい外貨建て住宅債権は取引対象とせず

トルコ海運最大手、デンマーク企業が買収

デンマークの海運大手DFDSは12日、トルコ最大の海運会社UNロロを買収すると発表した。急成長するEU~トルコ貨物海運市場のシェア拡大が狙いで、UNロロに出資するトルコの投資会社アクテラ、エサスから株式98.9%を9億5

英GKN、メルローズが買収へ

英エンジニアリング大手のGKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは3月29日、GKNの過半数の株主が買収に賛同したことを明らかにした。これを受けてGKNは買収拒否から転じる意向を表明。メルロー

アクゾノーベル、特殊化学部門を101億ユーロで売却

欧州化学大手のアクゾノーベル(オランダ)は3月27日、特殊化学部門を米投資会社カーライルとシンガポール国営投資会社GICの連合に売却すると発表した。取引額は債務も含めて101億ユーロ。アクゾは昨年4月、米同業PPGインダ

英GKN、メルローズが買収へ

英エンジニアリング大手GKNに買収を提案している同国の投資会社メルローズ・インダストリーズは3月29日、GKNの過半数の株主が買収に賛同したことを明らかにした。これを受けてGKNは買収拒否から転じる意向を表明。メルローズ

ミシュラン、英エンジニアリング会社を買収

タイヤ大手の仏ミシュランは3月19日、鉱業用ベルトコンベヤーなどを手がける英エンジニアリング会社のフェナーを12億ポンドで買収すると発表した。鉱業向け事業の強化が狙い。6月末までの買収手続き完了を見込む。 ミシュランはフ

バイエルのモンサント買収、欧州委が承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は21日、独製薬・化学大手のバイエルが米農業化学大手モンサントを買収する計画を承認したと発表した。バイエルが提案した競争上の是正策を実施することが条件となる。 バイエルは2016年9月、モンサ

バイエルのモンサント買収、欧州委が承認

欧州委員会は21日、独製薬・化学大手のバイエルが米農業化学大手モンサントを買収する計画を承認したと発表した。バイエルが提案した競争上の是正策を実施することが条件となる。 バイエルは2016年9月、モンサントを最大660億

ミシュラン、英エンジニアリング会社を買収

タイヤ大手の仏ミシュランは19日、鉱業用ベルトコンベヤーなどを手がける英エンジニアリング会社のフェナーを12億ポンドで買収すると発表した。鉱業向け事業の強化が狙い。6月末までの買収手続き完了を見込む。 ミシュランはフェナ

シーメンス、スペインの交通ソフト会社を買収

独シーメンスは20日、交通用ソフト開発を手がけるスペインのエイムサンを買収すると発表した。データを活用したデジタル交通ソリューションの分野で競争力を強化する狙い。買収金額は公表しないことで合意した。4月の買収手続き完了を

東レ、オランダの炭素繊維複合材メーカーを買収

東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディング(TACHD)を買収することで合意したと発表した。航空機向け炭素繊維事業の強化が狙いで、買収額は9億3,000万ユー

アベルティス―アトランティアとACSが共同買収で合意―

イタリアの運輸インフラ会社アトランティアとスペイン建設大手ACSは14日、スペインの有料道路運営会社アベルティスを共同買収することで合意したと発表した。アベルティスをめぐる買収合戦を繰り広げていた2社が手を組む形となる。

ブルガリアのクラウドソリューション企業、米社を買収

クラウド型投資管理システムを手掛けるブルガリアのダイナモ・ソフトウエア(Dynamo Software)は15日、提携先の米ソフト開発会社Qビズ(Q-Biz)を買収したと発表した。財務や会計分野の能力を強化し、ベンチャー

JT、露たばこ4位ドンスコイを買収

日本たばこ産業(JT)は16日、ロシアの同業4位ドンスコイ・タバック(DT)を買収することで合意したと発表した。取得額は900億ルーブル(約1,710億円)。JTはロシアで33.2%のシェアを占める最大手だが、DTの買収

アトランティアとACS、アベルティスを共同買収

イタリアの運輸インフラ会社アトランティアとスペイン建設大手ACSは14日、スペインの有料道路運営会社アベルティスを共同買収することで合意したと発表した。アベルティスをめぐる買収合戦を繰り広げていた2社が手を組む形となる。

東レ、オランダの炭素繊維複合材メーカーを買収

東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディング(TACHD)を買収することで合意したと発表した。航空機向け炭素繊維事業の強化が狙いで、買収額は9億3,000万ユー

JT、露たばこ4位ドンスコイを買収

日本たばこ産業(JT)は16日、ロシアの同業4位ドンスコイ・タバック(DT)を買収することで合意したと発表した。取得額は900億ルーブル(約1,710億円)。JTはロシアで33.2%のシェアを占める最大手だが、DTの買収

仏アクサ、損保XLグループを買収

仏保険大手のアクサは5日、英領バミューダ諸島に本社を置く損害保険会社のXLグループを153億ドルで買収することで合意したと発表した。損保事業の強化が狙い。今年下期の買収手続き完了を見込む。 1株当たりの買い取り価格は57

日通、伊アパレル物流会社を買収

日本通運は7日、イタリアのアパレル物流会社トラコンフを買収することで合意したと発表した。欧州子会社の欧州日本通運を通じて全株式を1億4,450万ユーロで取得し、子会社化する。 トラコンフはヴェローナに本社を置き、高級ファ

伊ルクソティカが福井めがねの経営権取得

眼鏡・サングラス大手の伊ルクソティカは6日、高級眼鏡フレームの製造を手掛ける福井めがね工業(福井県鯖江市)の株式67%を取得したと発表した。金額面など取引の詳細は公表していない。ルクソティカは眼鏡の部品製造から加工まで多

電通がポーランドの広告代理店買収、体験型の広告手法を強化

電通は2日、海外事業を統括する英国の電通イージス・ネットワークを通じて、ポーランドの総合広告代理店レッド8グループ(ワルシャワ)を完全買収すると発表した。ターゲット顧客に商品やサービスなどを体験してもらう「エクスペリエン

ポーランド石油最大手PKNオルレン、2位ロトスを買収

ポーランド石油最大手PKNオルレンは2月27日、同業2位の国営グルパ・ロトスを買収することで同国財務省と合意したと発表した。オルレンがロトスの株式53%以上を取得する。資金調達の方法については明らかにされていない。 オル

米UPSがEUに損害賠償請求、TNT買収の阻止めぐり

米物流大手UPSは2月26日、オランダ同業TNTエクスプレスの買収を阻止したEUの欧州委員会に対して、17億4,200万ユーロの損害賠償を求める訴訟を起こしたことを明らかにした。 UPSは2012年3月、TNTを51億6

米コムキャストが英スカイに買収提案

米メディア大手コムキャストは2月27日、衛星放送大手の英スカイに総額221億ポンド(約3.3兆円)の買収案を提示した。スカイの筆頭株主である21世紀フォックスは昨年末、保有するスカイ株を含む映画やテレビ関連の資産を米ウォ

JX金属、金属粉製造の独社を買収

JX金属は2月27日、金属素材製造の独エイチ・シー・スタルクから子会社エイチ・シー・スタルク・タンタルム・アンド・ニオビウム(略HCS TaNb)を買収すると発表した。幅広い分野の機器がネットワークでつながるIoT社会の

ダイムラー、欧州のカーシェア合弁会社を完全傘下に

自動車大手の独ダイムラーは1日、欧州でカーシェア事業を手がける合弁会社カー2ゴー・ヨーロッパの株式25%を仏レンタカー大手ヨーロッパカーから取得し、完全子会社化すると発表した。ダイムラーはカーシェア事業をBMWのカーシェ

ポーランド石油最大手PKNオルレン、2位ロトスを買収

ポーランド石油最大手PKNオルレンは2月27日、同業2位の国営グルパ・ロトスを買収することで同国財務省と合意したと発表した。オルレンがロトスの株式53%以上を取得する。資金調達の方法については明らかにされていない。 オル

ボーダフォン、ルーマニアのIoTサービス会社買収

英通信大手ボーダフォンは19日、ルーマニアのIoT(モノのインターネット)サービス会社エボトラッキング((Evotracking))の買収で合意したと発表した。現地でのIoT関連事業の強化が狙い。買収額は明らかにしていな

業績低迷の仏ランバン、中国の復星国際が買収へ

中国の民営投資会社、復星国際は22日、フランスの老舗服飾ブランド「ランバン」を買収すると発表した。買収額や取引後の出資比率など詳細は不明だが、復星は台湾の女性実業家、王効蘭氏から過半数株を取得するとしており、取引額は1億

INGディバ、融資仲介のフィンテック買収

オランダ金融大手INGグループの独ネット銀行子会社INGディバは19日、独フィンテック企業レンディコを買収する計画を明らかにした。中小企業向け事業の強化が狙い。買収計画をすでに独連邦カルテル庁に提出しており、承認後に子会

ボーダフォン、ルーマニアのIoTサービス会社買収

英通信大手ボーダフォンは19日、ルーマニアのIoT(モノのインターネット)サービス会社エボトラッキングの買収で合意したと発表した。現地でのIoT関連事業の強化が狙い。買収額は明らかにしていない。エボトラッキングはEVOG

ロシュ―ガン患者データ解析の米社買収―

スイス製薬大手のロシュ(バーゼル)は15日、がん患者と医師のためのデータ解析プラットフォームを手がける米フラットアイアン・ヘルスを19億ドルで買収すると発表した。フラットアイアンが持つ腫瘍に特化した電子医療記録(EMR)

仏酵母メーカー、米同業のセルビア工場を取得

フランスの酵母製造会社ルサフルは12日、米国の飼料添加物メーカー、オルテックからセルビアの酵母工場を買収したと発表した。取引額は明らかにしていない。オルテックは今後、中核事業の飼料及び有機ミネラル製品に注力する。 セルビ

独電力大手イノジー、クロアチアの天然ガス供給会社を買収

独電力大手RWEの再生可能エネルギー子会社であるイノジーは15日、クロアチアで天然ガス供給公社を買収したと発表した。南東欧事業の強化が狙いで、同国で買収した2社めのガス会社となる。取引金額は公表していない。 取得したのは

仏酵母メーカー、米同業のセルビア工場を取得

フランスの酵母製造会社ルサッフルは12日、米国の飼料添加物メーカー、オルテックからセルビアの酵母工場を買収したと発表した。取引額は明らかにしていない。オルテックは今後、中核事業の飼料及び有機ミネラル製品に注力する。 セル

ロシュがガン患者データ解析の米社買収、新薬開発を推進

スイス製薬大手のロシュは15日、がん患者と医師のためのデータ解析プラットフォームを手がける米フラットアイアン・ヘルスを19億ドルで買収すると発表した。フラットアイアンが持つ腫瘍に特化した電子医療記録(EMR)などの技術を

デンマーク通信最大手TDC、マッコーリー連合による買収で合意

デンマーク通信最大手のTDCは12日、豪マッコーリー・グループの投資子会社とデンマークの年金ファンドの連合による買収で合意したと発表した。当初は買収を拒否していたが、条件が引き上げられたことから受け入れに転じた。 マッコ

ハンガリー医療サービス大手、国内同業を買収

ハンガリーの医療サービス大手アフィデア・ディアグノスティカ(Affidea)は6日、国内同業フェーニクス・メッドを買収したと発表した。これによってアフィデアは国内の30の医療機関で外来患者のケアを行えるようになる。買収額

東欧保険最大手VIG、ボスニア・ヘルツェゴビナ事業を強化

東欧保険最大手のウィーン・インシュアランス・グループ(VIG、オーストリア)は12日、オーストリア同業メルクール・インターナショナル・ホールディングのボスニア・ヘルツェゴビナ事業を完全買収する手続きが9日に完了したと発表

バイエル、モンサント買収で競争上の追加是正策提示

独製薬・化学大手のバイエルは5日、米農業化学大手モンサントを買収する計画について、EUの欧州委員会に新たな競争上の是正策を提示したことを明らかにした。これを受けて欧州委は買収審査の期限を4月初めまで延長し、改めて買収の可

アップルの英シャザム買収、欧州委の審査対象に

欧州委員会は6日、米アップルが音楽認識サービスの英シャザム・エンターテインメントを買収する計画を審査対象にすると発表した。個別に買収の可否を判断する予定だった欧州7カ国からの要請に応じたもので、EU競争法に照らして問題が

デンマーク通信最大手TDC、買収提案を拒否

デンマーク通信最大手のTDCは8日、豪マッコーリー・グループの投資子会社とデンマークの投資ファンドの連合から買収提案を受けたものの、条件を不服として拒否したことを明らかにした。 買収を提案したのはマッコーリーのインフラ投

上部へスクロール