独小売大手アルディ、ハンガリーの乳製品ブランドを買収

独ディスカウントスーパー大手のアルディは16日、ハンガリーの乳製品メーカー、アルフェルディ・テイから「コカールダーシュ(Kokardas)」ブランドを買収したと発表した。他のメーカーから調達する食品を国内向けに同ブランドで販売する。取引額は明らかにしていない。アルディによるハンガリーでのブランド取得は初めて。

アルディは10年前からアルフェルディと提携しており、2015年からコカールダーシュのブランド名で12種類の製品を販売している。今回の商標取得により、アルフェルディ以外のメーカーから仕入れる商品も同ブランド名で販売できるようになる。

アルフェルディは2004~05年にセーケシュフェヘルヴァール工場を買収し、10億フォリント(320万ユーロ)超を投資してきた。15年にはデブレツェン工場を取得。2019年の稼働を目指し、チーズ・粉乳生産棟を建設中だ(投資額:120億フォリント(3,850万ユーロ))。両工場を合わせた従業員数は630人、2017年売上高は530億フォリント(1億7,000万ユーロ)を超えた。

アルディはハンガリーで129店舗を運営し、3,000人弱を雇用する。(1HUF=0.42JPY)

上部へスクロール