2023年6月2日

EUの「永遠の化学物質」規制案、独機械業界が批判

欧州連合(EU)が永遠に残る化学物質と呼ばれるPFAS(ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)の利用を原則する禁止方向で検討していることについて、ドイツの機械業界が批判している。規制案が無修正で施行

ステランティス、米ライテンに出資

欧州自動車大手ステランティスは5月25日、同社のベンチャーファンドであるステランティス・ベンチャーズが米シリコンバレーの新興企業ライテンに出資すると発表した。ライテンは、3次元構造のグラフェン(3Dグラフェン)を使用した

電池合弁ACC、フランス工場を開所

欧州自動車大手のステランティス、仏エネルギー大手のトタルエナジーズ、独自動車大手のメルセデス・ベンツによる電池合弁会社オートモティブ・セル・カンパニー(ACC)は5月30日、フランスのオー=ド=フランス地域にあるビリー=

仏ヴァレオ、SDV開発でルノーと提携

仏自動車部品大手のヴァレオは5月23日、自動車大手のルノーとソフトウエア定義車(SDV)開発で提携すると発表した。次世代の電動車(EV)向けにSDVの電気・電子アーキテクチャを開発するのが目的。ヴァレオは高性能コンピュー

独ヘラー、ステアバイワイヤ用センサーを量産

独自動車照明・電子部品大手のヘラーは5月24日、ステアリング機構を電子制御するステアバイワイヤ(SBW)システム用のセンサー製品を量産すると発表した。複数の大手顧客向けに2025年から出荷を開始する。製品開発はドイツのリ

アイルランドがメタに制裁、EUのデータ保護規則違反で

アイルランドのデータ保護委員会(DPC)は5月22日、会員制交流サイト(SNS)のフェイスブックを運営する米メタ(旧フェイスブック)に対して、欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)に違反したとして、12億ユーロ

EUと韓国、外交・安全保障面の協力強化で合意

欧州連合(EU)のミシェル大統領と欧州委員会のフォンデアライエン委員長は5月22日、ソウルで韓国の尹錫悦大統領と会談し、外交・安全保障、経済、気候変動など幅広い分野で協力関係を強化する方針で一致した。 EU首脳は広島での

伊ブレンボ、ソリューション・プロバイダーの新部門を設立

伊ブレーキシステム大手のブレンボは5月23日、新部門「ブレンボソリューションズ」を立ち上げたと発表した。同社が培ってきた人工知能(AI)の知見を産業界に応用し、個々の顧客に応じたデジタルソリューションを提供するのが目的。

Scania

スウェーデンの商用車大手スカニア は5月30日、バス・長距離バス(コーチ)事業の見直しの一環として、スカニア「シティワイド」、スカニア「インターリンク」、低床シャーシの生産を中止すると発表した。これに伴い、ポーランドのス

Ricardo

英技術コンルティング会社のリカルド は5月17日、水素燃料電池を動力源とする旅客船の開発に取り組むプロジェクト「sHYpS」に参加すると発表した。当該プロジェクトには、欧州6カ国から13のパートナーが参加している。リカル

SKF、磁気軸受工場をモロッコに開設

ベアリング(軸受け)世界最大手のSKF (スウェーデン)は5月22日、モロッコのタンジェに磁気軸受の工場を開設すると発表した。磁気軸受の需要増大に応じたもので、投資額は5,000万スウェーデン・クローナ(約6億5,000

Renault Master Van H2‐TECH

ルノー「マスター」をベースにした燃料電池を搭載した小型商用車。仏自動車大手のルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーがフランスに設立した合弁会社HYVIAは5月24日、スペインの3

上部へスクロール