蘭工科大学、4人乗りソーラーカーを開発
オランダのアイントホーフェン工科大学の研究チームはこのほど、ルーフの太陽光発電パネルによる電力を動力源とする電気自動車を開発した。4人乗りのファミリーカーで、トランクルームも確保している。航続距離は600キロメートル。同 […]
オランダのアイントホーフェン工科大学の研究チームはこのほど、ルーフの太陽光発電パネルによる電力を動力源とする電気自動車を開発した。4人乗りのファミリーカーで、トランクルームも確保している。航続距離は600キロメートル。同 […]
独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)によると、独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェン のステファン・ゾンマー社長は、中国に9速自動変速機「9HP」の工場を新設することを検討している。9HPの販売好調を受けた措置
ドイツ連邦陸運局(KBA)の広報担当者は6月28日、KBAが独自動車大手ダイムラー の「Aクラス」「Bクラス」「Sクラス」に従来のカーエアコン用冷媒「R134a」の使用を認めたことを明らかにした。同日付の独業界紙『オート
独炭素製品大手のSGLグループ は6月20日、韓国のサムスン石油化学と折半出資で炭素繊維複合材を開発・販売する合弁会社サムスンSGLカーボン・コンポジット・マテリアルズを設立する契約を締結した。当局の認可を得て7月にも手
ドイツのユーリッヒ研究所とベルリン工科大学の研究チームは、水素と酸素から水を生成するための金属触媒として使用するプラチナの量を従来の10分の1に減らすことに成功した。プラチナは水素を動力源とする燃料電池の触媒として使用さ
英『オートカー』誌(21日付、電子版)によると、仏自動車大手ルノー のカルロス・タバレス最高執行責任者(COO)はこのほど、2013年通期の同社の電気自動車(EV)の販売が3万6,000台に倍増するとの見通しを示した。同
印鉄鋼大手のタタ・スチール は10日、南ウェールズのスランウエルン(Llanwern)にある工場で「ゾディアック」と呼ばれる耐食性コーティングラインをアップグレード(設備改善・増強)する工事を完了したと発表した。投資額は
独自動車大手のダイムラー は6月18日、中国市場における販売強化策を明らかにした。シュツットガルトの販売事業本部に中国部門を新たに設立したほか、2013年に中国に販売店75カ所を新設する。また、アフターセールス分野の取り
独繊維メーカーのF.A. Kuempers は6月11~13日までフランクフルトで開催された産業用繊維・不織布見本市「テクテキスタイル(Techtextil)」にエアバッグカバー用の繊維製ヒンジを出展した。この繊維製ヒン
独自動車大手のダイムラー は6月17・18日に開催されたドイツ技術者協会(VDI)主催の会議で、9段式自動変速機(AT)「9Gトロニック」を発表した。縦起きエンジン向けでは世界発の9速ATになるという。同社の「Cクラス」
独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、独高級車メーカーBMW が発売予定の電気自動車「i3」は乗員室部分に大きな面積の炭素繊維部品を多用しているが、修理コストは鋼鉄製の車両並みにとどまるという。車両の外面は樹脂製パネル
現代自動車 はこのほど、韓国の蔚山工場で2015年までに燃料電池車「ix35フューエルセル」を1,000台生産し、欧州の公的機関や民間企業を中心にリース販売する方針を明らかにした。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は、ディーゼル車に採用している環境技術「ブルーモーション」をガソリン車にも導入する方針だ。同社のクリスティアン・クリングラー販売担当取締役が独業界紙『オートモビルボッヘ』とのイン
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーション はこのほど、「V60 プラグインハイブリッド」の生産予想を上方修正した。7日付けの『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』(電子版)によると、販売好調を受けた措置
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) はこのほど、オーストリアとニュージーランドで7速デュアルシフトギアボックス(DSG)の不具合についてリコールを発表した。すでにリコールを発表したグループブランドのアウディとシュコ
ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク太陽エネルギー水素研究センター(ZSW) は5月29日、プリズマティック型リチウムイオン電池の共同研究開発プロジェクトを実施すると発表した。電気自動車向けや太陽光発電エネルギーの蓄電池と
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの余剰電力の蓄電池として電気自動車を活用するパイロットプロジェクトに参加する。2014年にベルリンで実施する計画で、VWは電気自動車
独高級車大手のBMW は車載インフォテイメントシステム「コネクテッドドライブ」のサービスを拡充する。従来はナビゲーションや電話接続、スマートフォンおよびアプリケーションのインターフェイスなどの機能をパッケージとして販売し
独高級車大手のBMW は3世代目となる「X5」をリリースする。新開発のV型8気筒ガソリンエンジンや全輪駆動システム「xDrive」を採用したほか、ヘッドアップディスプレーには、電話番号のリストやエンタテイメントプログラム
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディ はこのほど英『Autocar』誌に対し、電動スポーツカー「R8 eトロン」を発売する計画はないと明らかにした。同モデルは最新設計で10台を製造したが、社内の
国際クリーン交通委員会(ICCT)がこのほど実施した調査で、自動車メーカーが公表する燃費と実際の走行による燃費の差が大幅に拡大していることが分かった。独『シュピーゲル・オンライン』誌の報道によると、ICCTの調査では、メ
伊トラック・農機大手のフィアット・インダストリアル は21日、米同業CNHとの合併に伴い、税務上の登録地をイタリアから英国に移すと発表した。法人税率が低い英国での納税により税負担を軽減するのが狙い。フィアット・インダスト
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は差し当たり、ハイブリッド車を発売する計画はないもようだ。シュコダの英国法人のアラスデア・ステュアート氏(Skoda Uk brand direc
ドイツのケルン・メルケニッヒにあるフォード の開発拠点では、CAVE(コンピューター支援仮想環境)を使った3次元(3D)でのプロトタイプの仮想テストを実施している。3面の白い壁で囲まれたボックスの中に位置を調整できる椅子
ロンドン市交通局(TfL)が主導するプロジェクト「ソース・ロンドン(Source London)」は16日、電気自動車(EV)向け充電設備を1,300基以上、整備したと発表した。この充電ネットワークは2014年夏から民営
独鉄鋼最大手のティッセンクルップ がこのほど発表した2013年3月中間決算の最終損益は8億2,200万ユーロの赤字となり、前年同期(同10億6,700万ユーロの赤字)に引き続いて巨額の赤字を計上した。現在売りに出している
独自動車大手のBMW は電気モビリティー関連の「プロジェクトi」に2011~2013年で総額30億ユーロ以上を投資したもようだ。13日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』が、同紙による独自調査とスイス大手銀行クレディ・ス
ドイツのヤーデ高等専門学校聴覚学研究所(IHA)はこのほど、音響を分析するためのバーチャ―ルダミーヘッドを開発した。24個の小型マイクロフォンをプレートの上に配置したもので、自動車の音響や騒音の分析などに活用できる。これ
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、スウェーデントラック大手のボルボ・トラックス が中国自動車大手の東風汽車と中・大型トラックの合弁会社を設立する計画を承認したと発表した。ボルボ・トラックスは1月、東風汽車が中・大型トラ
鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル (ルクセンブルク)がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の最終損益は3億4,500万ドルの赤字となり、前年同期の黒字(9,200万ユーロ)から悪化した。欧州事業の不振
伊自動車大手のフィアット はこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算で8,300万ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(3,500万ユーロ)から赤字に転落した。経営統合した米クライスラーの利益が新モデル発
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) の日本法人は8日、国土交通省に7速DSG型自動変速機の不具合についてリコールを届け出た。計24車種の約9万1,000台が対象となる。中国で3月に実施したリコールと同じ不具合で、同社
英国のエコカー情報サイト『グリーンカーウェブサイト』によると、ノルウェーの4月の乗用車新車販売で、日産 の電気自動車「リーフ」が455台となり、モデル別で2位となった。同国の4月の電気自動車販売は計495台となり、市場全
独自動車大手のダイムラー は欧州市場で小型商用車「シタン」のリコールを実施する。窓に装備されているカーテンエアバッグを交換するもので、約3,500台が対象となる。欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テストで同
独高級車メーカーBMW がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は13億1,200万ユーロとなり、前年同期から3%減少した。欧州自動車市場の低迷で売上高が4.1%減の175億5,000万ユーロに後
独タイヤ・自動車部品メーカーのコンティネンタル がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は4億4,120万ユーロとなり、前年同期から8.6%減少した。欧州自動車市場の不振が響いた格好で、売上高も3
いすゞ自動車 は4月22日、ポーランドの合弁会社いすゞモーターズポルスカ(ISPOL)」の保有株40%を全て米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) に譲渡する合意書に署名した。GMは2002年から同合弁会社の株式の60
独自動車大手ダイムラー のディーター・ツェッチェ社長は1日メディアに対し、メルセデス・ベンツのシティーバン「シタン」の安全性向上に取り組む方針を明らかにした。これは、欧州の安全評価機関であるユーロNCAPの衝突安全テスト
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン は4月29日、ドイツ特許商標庁(DPMA)に申請した特許件数が2012年に740件となり、前年に比べ約10%増加したと発表した。順位は9位で、独自動車大手のアウディやヴォル
独自動車大手のダイムラー は傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車「フォーツー・エレクトリック・ドライブ(ED)」を中国で販売する計画だ。英国のエコカー情報サイト『グリーンカーウェブサイト』によると、欧州の自動
独自動車最大手のフォルクスワーゲン(VW) がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は19億4,600万ユーロとなり、前年同期から38.2%減少した。市場低迷の影響がこれまで好調だった同社にも及び
独自動車大手のダイムラー がこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億6,400万ユーロで、前年同期から60%減少した。欧州、北米での販売低迷が響いた。売上高は3%減の261億200万ユーロだっ
スウェーデンのトラック大手ボルボ は、このほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算で2億4,800万クローナ(約2,895万ユーロ)の純損失を計上し、前年同期の黒字(41億クローナ)から赤字に転落した。トラック
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーション は今夏から電気自動車「C30」を計100台、欧州の顧客にリースし、実証試験を実施する。同モデルは電気自動車の開発で戦略提携した独電機大手シーメンスと開発した最初の電
韓国の現代自動車 は18日、ロンドン水素パートナーシップ(LHP)に参加する合意書に署名した。燃料電池車「ix35」を同プロジェクトに投入する。LHPはロンドンのボリス・ジョンソン市長が進める大気汚染改善政策の一環で、5
仏自動車部品大手のフォルシア は19日、2016年までに中国事業の売上高を2倍の33億ユーロに引き上げる計画を発表した。2012年の売上高は前年比25%増の15億ユーロ。新規契約は23億ユーロを超えたという。中国は同社の
スウェーデンの自動車部品大手トレルボルグと独同業のフロイデンベルクが折半出資で設立した自動車用防振部品の合弁会社トレルボルグビブラコースティック はこのほど、制振装置を組み込んだ変速機の軸受を開発した。エンジンマウント用
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) とフォード は15日、9速および10速の自動変速機(AT)を共同開発することで合意したと発表した。乗用車、クロスオーバー、SUV、トラックに採用する計画という。両社は設計から開発
欧州連合(EU)の欧州委員会のアントニオ・タヤーニ委員(産業・企業担当)はカーエアコン用の冷媒に関する規制順守について、ダイムラー に対し厳しい姿勢を堅持している。同委員は独日刊紙『南ドイツ新聞』に対し、「法は万人に平等
英自動車市場調査会社のJATOダイナミクスによると、ハンガリーの3月の乗用車新車登録台数は前年同月比6%増の5,085台に拡大した。ただし、世界的な金融危機が発生する前である2008年3月の登録台数1万6,129台と比べ