eur-west

仏シュナイダー、英ソフト大手の完全買収で合意

仏電機大手のシュナイダー・エレクトリックは9月21日、傘下の英産業用ソフトウエア大手アヴィバを完全買収することで合意したと発表した。アヴィバの企業価値を94億8,000万ポンド(約1兆5,400億円)と評価しており、それ

ルノー、アフトワズ株を露研究機関に売却か

ロシアのウクライナ侵攻を受けてロシアから撤退する仏自動車大手ルノーが、保有する同国自動車最大手アフトワズの株式をロシア国営の中央自動車エンジン科学研究所(NAMI)に譲渡するもようだ。ロシアのインタファクス通信が4月26

5Gからのファーウェイ排除、スウェーデンも追随

スウェーデン通信当局の郵便電気通信庁(PTS)は10月20日、次世代移動通信システム「5G」の通信網整備で、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)、中興通訊(ZTE)の機器を使用することを禁止すると発表した。欧州では

エアバス、水素航空機を35年までに投入

欧州航空機大手のエアバスは9月21日、水素を燃料とする商用機を2035年までに投入する計画を発表した。温室効果ガスの排出がゼロの水素航空機の商用化は世界初。3種類の試作機を製造する予定だ。 「ゼロe(排出ゼロ)」と命名さ

FCAが部品子会社を分離上場へ、中核の乗用車製造に集中

欧米自動車大手のフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は5日、傘下の自動車部品大手マニエッティ・マレリを分社化すると発表した。2019年初めまでに創業99年のマニエッティ・マレリを本社から分離し、ミラノ証券

東レ、オランダの炭素繊維複合材メーカーを買収

東レは15日、オランダの炭素繊維複合材料メーカー、テンカーテ・アドバンスト・コンポジット・ホールディング(TACHD)を買収することで合意したと発表した。航空機向け炭素繊維事業の強化が狙いで、買収額は9億3,000万ユー

マースクが2部門に分割、石油部門は分離へ

デンマーク最大の企業であるコングロマリット(複合企業)のAPモラー・マースクは22日、グループをコンテナ海運世界最大手のマースク・ラインを中核とする運輸・物流部門と石油関連部門の2つに分割すると発表した。海運不況と原油安

ルノー、営業利益率が過去最高更新

仏自動車大手ルノー が7月28日発表した2016年1~6月期の純利益は15億ユーロで、前年同期から7.5%増加した。新モデルの販売が好調だった。売上高は13.5%増の252億ユーロ。営業利益率は6.1%となり、過去最高を

アルセロールミタル、伊鉄鋼最大手イルバに買収提案

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)は6月30日、伊同業マルチェガリアと組んで、伊鉄鋼最大手イルバに買収を提案したと発表した。伊政府系金融機関のイタリア預託貸付公庫(CDP)が率いる企業連合に対抗する形と

フィアット、15年は増収減益

欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) が1月27日発表した2015年12月通期決算の純利益は3億7,700万ユーロで、前期から40%減少した。増収となったものの、リコール費用や安全性に関する

ボルボ・カーズ、上期は大幅増益

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズが8月19日発表した2015年6月中間決算の純利益は8億7,700万クローナ(約9,200万ユーロ)となり、前年同期の2億6,500万クローナの3倍を超えた。販売は主要市場の中国で、