東欧経済ニュース速報

ハンガリーとケニアが経済関係強化へ

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は13日、訪問先のケニアで同国のアミナ・モハメド外相やアダン・モハメド工業相と会談し、両国の経済関係を強化することで合意した。運輸、水利、農業、医療技術の分野で協力する考えで、今年末に経

東欧経済ニュース速報

ミツバ、ハンガリー工場を増強

自動車用電装品大手のミツバ(本社:群馬)は7日、ハンガリー北部シャルゴータルヤーンの拠点を拡張すると発表した。1,350万ユーロを投じ、生産能力を2倍に引き上げる。投資額のうち8億5,000万フォリント(272万ユーロ)

東欧経済ニュース速報

河北鋼鉄、セルビア鉄鋼会社を買収

セルビア経済省は5日、同国唯一のスチールメーカーであるスメデレヴォ製鉄所の民営化で、中国の河北鋼鉄(HBIS)を売却先に選んだと発表した。取引額は4,600万ユーロで、さらに3億ユーロを投資する取り決めだ。従業員5,05

東欧経済ニュース速報

チェコ、イスラエルとの提携強化に意欲

チェコのザオラーレク外相は4日、訪問先のイスラエルでリブリン同国大統領と会談し、イスラエルとの経済提携を強化したい意向を明確にした。今回の訪問では来月19日にプラハで開かれる両国閣僚会合の準備も進められた。 具体的な提携

東欧経済ニュース速報

ポーランド、VAT税制簡易化を検討

ポーランド政府が小規模事業者を対象に、付加価値税(VAT)納付システムの簡易化を検討している。税当局の負担を軽減し、徴税作業を効率化する狙い。納付方法、税額算定法の簡易化や納税義務が生じる年収を引き上げるなどの案が出てい

東欧経済ニュース速報

シュコダ自の2月販売が過去最高に

チェコのシュコダ自動車が9日発表した2月の販売台数は前年同月比3.6%増の7万8,800台となり、2月としては過去最高を記録した。特に欧州で増加幅が大きかった。車種別では中型車「スペルブ」が65.7%増、小型車「ファビア

東欧経済ニュース速報

スロバキア議会選挙、EU批判派が躍進

スロバキアで5日行われた国民議会選挙(定員150)は、欧州連合(EU)懐疑派・反対派が予想を超える躍進をとげ、合計61議席を占めた。一方、昨年9月にEUが多数決で押し切った難民受け入れ枠に賛成する2党は議会入りがならず、

東欧経済ニュース速報

トルコの発電船、ザンビアに電力供給へ

トルコの複合企業カラデニズ・ホールディングは2日ロイター通信に、同社の発電船が2週間以内にザンビア向けの電力供給を開始する見通しだと明らかにした。カラデニズがアフリカに発電船を派遣するのは今回で2度目。電力が慢性的に不足

東欧経済ニュース速報

露アフトワズ、リストラ実施へ

ロシア自動車最大手アフトワズ(AvtoVAZ)が年内に従業員2,000人を整理する方針だ。景気低迷に伴う自動車需要の落ち込みを受けた措置で、2月15日からは操業日数も週4日に削減し、賃金を20%引き下げる。賃下げの対象と

上部へスクロール