東欧経済ニュース速報

シュコダ自の2月販売が過去最高に

チェコのシュコダ自動車が9日発表した2月の販売台数は前年同月比3.6%増の7万8,800台となり、2月としては過去最高を記録した。特に欧州で増加幅が大きかった。車種別では中型車「スペルブ」が65.7%増、小型車「ファビア

東欧経済ニュース速報

スロバキア議会選挙、EU批判派が躍進

スロバキアで5日行われた国民議会選挙(定員150)は、欧州連合(EU)懐疑派・反対派が予想を超える躍進をとげ、合計61議席を占めた。一方、昨年9月にEUが多数決で押し切った難民受け入れ枠に賛成する2党は議会入りがならず、

東欧経済ニュース速報

トルコの発電船、ザンビアに電力供給へ

トルコの複合企業カラデニズ・ホールディングは2日ロイター通信に、同社の発電船が2週間以内にザンビア向けの電力供給を開始する見通しだと明らかにした。カラデニズがアフリカに発電船を派遣するのは今回で2度目。電力が慢性的に不足

東欧経済ニュース速報

露アフトワズ、リストラ実施へ

ロシア自動車最大手アフトワズ(AvtoVAZ)が年内に従業員2,000人を整理する方針だ。景気低迷に伴う自動車需要の落ち込みを受けた措置で、2月15日からは操業日数も週4日に削減し、賃金を20%引き下げる。賃下げの対象と

東欧経済ニュース速報

ベラルーシが川重との提携に意欲

ベラルーシ国立科学アカデミー(NASB)が川崎重工業との提携を模索している。国営ベルタ通信が20日、NASBの広報から入手した情報として伝えたもので、川崎重工業の代表団と水素技術や電子ビーム溶接、細胞の特性解析などでの協

東欧経済ニュース速報

露新車販売、15年は36%減少

欧州ビジネス協会(AEB)が14日発表した2015年のロシアの新車販売台数は前年比35.7%減の160万台と大きく落ち込んだ。減少は3年連続。同国の自動車需要は景気低迷や通貨ルーブル安に伴う販売価格の引き上げを受けて縮小

東欧経済ニュース速報

長城汽車、ブルガリアで生産調整

中国自動車大手の長城汽車がブルガリア北部のロベチ工場で生産調整を実施する。現地専門誌『オートメディア(Automedia.bg)』が13日、長城汽車への問い合わせをもとに報じた。実施期間など詳細は明らかにされていない。

東欧経済ニュース速報

ロシア、本年度予算見直しを検討

ロシア政府が本年度予算の見直しを検討しているもようだ。原油価格の下落で歳入不足に陥る可能性が強いためで、支出を10%削減する必要があるとしている。今月15日までに各省庁が提出する支出削減案を受けて、3月末までに予算を組み

東欧経済ニュース速報

東芝、ロシア個人向け家電販売を中止

東芝がロシアにおける個人顧客向け家電販売を中止する。通貨ルーブル安と競争激化が理由で、現在、テレビ、台所用家電を販売する東芝CISの閉鎖手続きを進めている。一方、法人向け販売事業(東芝ロシア)は継続する。 14日付の現地

上部へスクロール