ドイツ経済ニュース速報

アディダスがゴルフ事業を部分売却

スポーツ用品大手の独アディダスは10日、ゴルフ分野の3ブランド「テーラーメイド」「アダムス」「アシュワース」を米投資会社KPSキャピタル・パートナーズに売却することで合意したと発表した。アディダスは同3ブランドの売却方針

ドイツ経済ニュース速報

輸出入とも過去最高に

ドイツ連邦統計局が9日発表した3月の輸出高は前年同月比10.8%増の1,182億ユーロとなり、1カ月の額としては過去最高を記録した。大型連休のイースター休暇が昨年の3月から今年は4月に移動したことが大幅増につながったとい

ドイツ経済ニュース速報

州議選で社民がまたも敗北

ドイツ北部のシュレスヴィヒ・ホルシュタイン州で7日、州議会選挙が実施され、即日開票の結果、最大与党の社会民主党(SPD)は得票率を大きく落とし、同州で野党に転落する公算が高まった。SPDは3月のザールラント州議選でも中道

ドイツ経済ニュース速報

アマゾンフレッシュが独で始動

ネット通販世界最大手の米アマゾンは4日、生鮮品を含む食料品の販売サービス「アマゾンフレッシュ」をドイツで開始した。対象地域はベルリンとポツダムで、プレミアム会員が利用できる。 取扱点数は8万5,000点強で、ベルリンにあ

ドイツ経済ニュース速報

4月失業者数9.3万人減少

ドイツ連邦雇用庁(BA)が3日発表した4月の失業者数は256万9,000人で、前月を9万3,000人下回った。4月は春の進展で気温が高くなることから失業者が減少するという事情があるものの、季節要因を加味した実質でも1万5

ドイツ経済ニュース速報

輸入物価3月も高水準に

ドイツ連邦統計局が28日発表した3月の輸入物価指数は前年同月比6.1%増となり、前月の同7.4%を下回ったものの、これまでに引き続き高い上げ幅を記録した。エネルギーが32.8%上昇して全体が押し上げられた格好で、エネルギ

ドイツ経済ニュース速報

インフレ率が再び上昇、4月は2%に

ドイツ連邦統計局が27日発表した4月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比2.0%増となり、上げ幅(インフレ率)は2カ月ぶりに上昇した。物価に占める比重が50%を超えるサービス部門で上昇率が前月の同0.7%から1.7%へ

ドイツ経済ニュース速報

消費者景況感3カ月ぶりに改善

市場調査大手GfKが27日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値は10.2となり、4月の確定値(9.8)から0.4ポイント上昇した。同指数の上昇は3カ月ぶり。景気の見通しと所得の見通しが大幅に改善し、全体が強く押

ドイツ経済ニュース速報

IoTサービスでABBがIBMと提携

スイスの重電大手ABBは25日、IoT(モノのインターネット)サービスで米IT大手IBMと戦略提携すると発表した。ABBのIoTプラットフォーム「ABBアビリティ」とIBMの人工知能「ワトソンIoT」を組み合わせ、顧客企

ドイツ経済ニュース速報

企業景況感3カ月連続で改善

Ifo経済研究所が24日発表した4月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月を0.5ポイント上回る112.9となり、3カ月連続で上昇した。現状判断が良好で全体が押し上げられた格好。Ifoのクレメンス・フュスト所

ドイツ経済ニュース速報

高精細地図でボッシュが中国3社と提携

自動車部品大手の独ボッシュは19日、高精細地図の分野で中国企業3社と提携すると発表した。中国は自動運転の有力な市場になると予想されることから、現地勢と手を組んで自動運転実現の前提となる高精細地図を作成していく。 検索エン

ドイツ経済ニュース速報

製造業受注2月は回復、3.4%増に

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が6日発表した2月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.4%増となり、同6.8%減となった前月から改善した。増加は2カ月ぶり。経済省は1月時点の受

ドイツ経済ニュース速報

アウディとポルシェが開発提携

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、傘下のアウディとポルシェがプラットフォームなどを共同開発すると発表した。コストを削減するとともに、今後の競争のカギを握る電気自動車、デジタル化、自動運転車の分野に開発要員を

ドイツ経済ニュース速報

コメ銀が有価証券清算事業を売却か

独銀2位のコメルツ銀行が有価証券決算事業を英銀HSBCに売却する方向で独占交渉しているとの観測が浮上している。有価証券の清算は利幅が小さく決済件数がものを言う事業であるため、コメ銀は組織再編の一環として手放すもようだ。当

上部へスクロール