ドイツ経済ニュース速報 一覧
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日発表した独業界の9月の新規受注高は前年同月比で実質13%減となり、前月(同7%減)に引き続き大きく後退した。中国市場などの低迷が響いた格好で、国外受注は18%も落ち込んだ。国内は同1% … 続きを読む
独工作機械業界、15年売上予測引き下げ
独工作機械工業会(VDW)は2日、2015年の業界売上が前年比2%増の約148億ユーロになるとの見通しを発表した。年初時点では3%増を見込んでいたが、上半期の売上成長率が前年同期比横ばいとなったため、7月の時点で当初予測 … 続きを読む
RWEが英に洋上風力発電パーク建設、シーメンスなどと共同で
エネルギー大手の独RWEは30日、英国に洋上風力発電パークを建設すると発表した。同社は巨額の債務を抱え資金力が乏しいことから、独電機大手シーメンスなど3社と共同出資。自社の投資額を小規模に抑えた。
英東南サフォーク州の … 続きを読む
米市場向けSVU生産計画を中止せず=VW
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は29日、米国市場の攻略に向けた新開発の中型SUVの生産に総額9億ドルを投資する計画を予定通り実施すると発表した。同社はディーゼル車の排ガス不正を行ってきたことが米国で発覚し、同国 … 続きを読む
ドイツ取引所が上海証取などと合弁立ち上げ
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は29日、上海証券取引所(SEE)、中国金融先物取引所(CFFE)と共同で合弁会社「中欧国際取引所(CEIN EX)」を設立した。メルケル首相の訪中に合わせて発表したもので、 … 続きを読む
インフレ率が5カ月ぶりに上昇、10月0.3%に
ドイツ連邦統計局が29日発表した10月の消費者物価指数は前年同月比0.3%増(速報値)となり、インフレ率(消費者物価の変動率)は5カ月ぶりに上昇した。最大の物価押し下げ要因であるエネルギーの下落幅が前月の9.3%から8. … 続きを読む
ドイツ銀が新戦略の詳細発表、18年までにコスト38 億ユーロ圧縮
ドイツ銀行は29日、中期経営戦略「シュトラテギー2020」の詳細を発表した。コスト削減や事業の見直しを通して財務基盤・収益力を強化することが狙いで、リスクの高い事業・市場から撤退。従業員も大幅に削減する。
ドイツ銀はシ … 続きを読む
失業者数が24年来の低水準に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が29日発表した10月の失業者数は前月を5万9,000人下回る264万9,000人に減少した。270万人を下回るのは1991年11月以来で、およそ24年ぶり。求人需要がこれまでに引き続き旺盛なこと … 続きを読む
フランクフルト空港が来年1月の発着料値上げ断念
フランクフルト国際空港の運営会社フラポートは29日、来年1月1日付で予定していた航空機発着料金の値上げを見合わせると発表した。認可当局であるヘッセン州経済・交通省との間でコスト計算に関する見解の相違が埋まらなかったため、 … 続きを読む
ルフトハンザ航空が利益見通し引き上げ
独航空最大手のルフトハンザは29日の決算発表で、2015年12月期の営業利益(EBIT、調整済み)見通しを引き上げた。夏季バカンス客の需要が伸びて7-9月期(第3四半期)の業績が好調だったほか、燃料コストが従来予想を3億 … 続きを読む
総合医療のフレゼニウス、利益見通し引き上げ
総合医療大手の独フレゼニウスは29日の決算発表で、2015年12月期の利益見通しを引き上げた。点滴用後発医薬品を手がける子会社カービの業績が好調なためで、株主帰属の純利益の伸び率を従来予測の18〜21%から20〜22%へ … 続きを読む
VWが巨額赤字に転落、ディーゼル車不正で
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が28日発表した2015年7-9月期(第3四半期)決算の営業損益は34億7,900万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(32億3,000万ユーロ)から大幅に悪化した。ディーゼ … 続きを読む
消費者景況感が3カ月連続で悪化、難民急増響く
市場調査大手GfKが28日発表したドイツ消費者景況感指数の11月向け予測値は9.4となり、前月(10月)の確定値9.6を0.2ポイント下回った。同指数の悪化は3カ月連続。難民の急増などが響いた。GfKは消費者2,000人 … 続きを読む
工業ガスのリンデが50%以上の増益に
工業ガス大手の独リンデが28日発表した2015年7-9月期決算(第3四半期)の営業利益(EBIT)は5億800万ユーロとなり、前年同期比で55.4%増加した。米国を中心に主力の工業ガス部門が好調で、プラント部門の不振が十 … 続きを読む
家電大手BSHが競合ダイソンを提訴、自社製品への不当な中傷理由に
独ボッシュの白物家電子会社BSHハウスゲレーテは28日、競合の英ダイソンを相手取って民事訴訟を起こすと発表した。自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題発覚後にダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソン氏が、 … 続きを読む
輸入物価指数が10年4月以来の低水準に
ドイツ連邦統計局が28日発表した2015年9月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比4.0%減の99.6へと低下し、2010年4月以来の低水準となった。エネルギー価格が31.9%減と大幅に下落したことが最大の押 … 続きを読む
商用車・機械大手MANが増益に
フォルクスワーゲン(VW)の商用車・機械子会社MANが27日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の営業利益は前年同期比4%増の8,600万ユーロに拡大した。欧州トラック市場の回復が増益要因となり、ブラジル市場低迷の … 続きを読む
化学大手BASFが業績予測引き下げ
化学大手の独BASFは27日の決算発表で、2015年12月期の業績予測を引き下げた。7-9月期(第3四半期)決算の不振を受けた措置で、「前期(14年12月期)実績の743億2,600万ユーロをやや上回る」としていた従来予 … 続きを読む
フィリップスの照明事業売却に米当局が懸念
電機大手の蘭フィリップスは26日、同社が予定する照明事業の部分売却に米国安全保障当局が懸念を示していることを明らかにした。詳細は明らかにできないとしている。
フィリップスは3月、LED照明部品と自動車照明事業の資本80 … 続きを読む
VW排ガス不正、自動車業界の景況感に影響なし=Ifo
Ifo経済研究所は26日に発表したドイツ企業景況感調査結果のなかで、フォルクスワーゲン(VW)のディーゼル車排ガス不正問題は自動車業界の景況感に影響をもたらしていないとの見方を示した。同業界の10月の景況感は現状判断と今 … 続きを読む
オペル車にも排ガス不正の疑い、環境保護団体が検査結果を公表
ディーゼル車の排ガス値を米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペルが不正に操作している疑いが浮上してきた。独環境保護団体ドイチェ・ウンヴェルトヒルフェ(DUH)は23日、オペルのミニバン「ザフィーラ」を対象に実施した … 続きを読む
レジ袋有料化へ、小売業界団体が提案
独小売業中央連盟(HDE)は23日、プラスチック製レジ袋を有料化することを連邦環境省に提案したことを明らかにした。欧州では無料レジ袋に対する風当たりが強まり、規制が強まっていることから、HDEは独自の有料化策を提案。政府 … 続きを読む
人工透析のFMCがイスラエル企業買収
独フレゼニウスの人工透析子会社フレゼニウス・メディカル・ケア(FMC)がイスラエルの同業ネフロモア(Nephromor)を完全買収する。フレゼニウスの確認を得た情報として『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が2 … 続きを読む
スポーツ用品大手プーマが増収に
ファッション大手の仏ケリングは22日、独スポーツ用品子会社プーマの第3四半期の売上高が前年同期比8.3%増の9億1,820万ユーロに拡大したと発表した。ブランドイメージの改善に向けて過去最大の広告キャンペーンを打ったこと … 続きを読む
VW排ガス不正、該当車数が拡大の恐れ
不正なソフトウエアを搭載するフォルクスワーゲン(VW)グループのディーゼル車の数がこれまでVWが発表してきた1,100万台よりも増える可能性があることが分かった。dpa通信が同社への問い合わせをもとに22日報じたもので、 … 続きを読む
自動車大手ダイムラー、第3四半期売上が2ケタ増に
自動車大手の独ダイムラーが22日発表した2015年7-9月期(第3四半期)の売上高は前年同期比13%増の372億7,600万ユーロと大きく拡大した。乗用車販売の好調が反映された格好で、同社は15年12月期でも大幅な販売・ … 続きを読む
製薬大手ロシュが売上予測引き上げ
スイスの製薬大手ロシュは22日、2015年12月通期の売上成長率(為替の影響を除いたベース)見通しを引き上げた。第3四半期の販売がこれまでに引き続き好調だったためで、従来予測の「1ケタ台前半〜半ば」から「1ケタ台半ば」へ … 続きを読む
住宅不動産大手ドイチェ・ヴォーネンが同業との合併断念
独住宅不動産市場2位のドイチェ・ヴォーネンは21日、同業LEGイモビリエンとの合併計画を断念すると発表した。業界1位のヴォノヴィアがドイチェ・ヴォーネンに対する敵対的買収計画を14日に発表したことで、LEGとの合併計画へ … 続きを読む
電機輸出が減速、8月伸び率4.1%に
独電気電子工業会(ZVEI)が21日発表した独電機製品の8月の輸出高は129億ユーロだった。前年同月を4.1%上回ったものの、これまでに比べ伸び率は低い。中国など東アジア諸国やロシア、ブラジル向けが振るわず足を強く引っ張 … 続きを読む
VWが不正車両のEU販売を全面停止
フォルクスワーゲン(VW)グループが不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車の販売を欧州連合(EU)域内で全面停止したことが21日明らかになった。自動車専門紙『オートモビルボッヘ』が報じ同社が追認したもので、すでにディーラ … 続きを読む
ドイツテレコム顧客の銀行口座から不正引き出し
ドイツテレコムの携帯電話サービスを受ける顧客の銀行口座から預金が不正に引き出されるケースがここ数週間、相次いでいることが分かった。『南ドイツ新聞』が広報担当者の確認を得た情報として21日報じたもので、被害者数は2ケタ台の … 続きを読む
特殊印刷のG&Dが出資者模索か
特殊印刷大手の独ギーゼッケ・アンド・デブリエント(G&D)が出資者を模索しているとの観測が浮上している。経済誌『マネージャー・マガチン』が21日オンライン版で報じたもので、すでに米投資会社アドベントと協議したとい … 続きを読む
独鉄道設備業界、上期受注が50%以上増加
独鉄道設備業界団体VDBが20日発表した独業界の2015年上半期の新規受注高は前年同期比約52%増の85億ユーロと大幅に拡大した。車両部門が好調で全体が強く押し上げられた格好。売上高は横ばいの52億ユーロだった。
鉄道 … 続きを読む
ダイムラーがCO2冷媒エアコンを17年投入、引火懸念の冷媒も 利用
自動車大手の独ダイムラーは20日、二酸化炭素(CO2)を冷媒に用いたカーエアコンを2017年からメルセデスベンツブランドの乗用車に搭載すると発表した。CO2冷媒を採用するのは同社が初めてで、まずは上級モデルである「Sクラ … 続きを読む
自動車部品のZFが電動車両部門を新設
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは20日、電動車両関連の全事業を新部門「Eモビリティ」に統合すると発表した。環境規制の強化を背景に石油を動力源とする従来型の駆動装置から電気駆動装置への移行が段階的に進むと判 … 続きを読む
9月生産者物価2.1%下落、2月以来の下げ幅に
ドイツ連邦統計局が20日発表した2015年9月の生産者物価指数は前年同月を2.1%下回り、2月以来の大きな下げ幅となった。エネルギー価格の下げ幅が前月の同5.0%から6.1%へと拡大し、全体が強く押し下げられた格好。エネ … 続きを読む
VW車への信頼感、独消費者の間ではなお高く
ディーゼル車の排ガス不正が発覚した自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)に対するドイツの消費者の信頼感は大きく揺らいでいないもようだ。ブランド戦略コンサルティング会社プロフェットが19日発表した独アンケート調査によると、 … 続きを読む
ドイツ銀が組織再編
ドイツ銀行は18日、組織の大がかりな再編計画を発表した。顧客のニーズや当局の規制要求に柔軟に対応できるようにすることが狙いで、グループ・エグゼクティブ委員会など取締役会内部の委員会を大部分廃止するほか、事業部門の構成を変 … 続きを読む
ATMのウィンコール・ニックスドルフとディボールドが合併へ
ATM、POSシステム大手の独ウィンコール・ニックスドルフと米同業ディボールドは17日、合併計画を発表した。同業界では主要顧客である銀行と流通事業者の投資抑制を受けてハードウエアの販売が低迷していることから、両社は合併を … 続きを読む
VWがコンプライアンス取締役新設、役員は競合ダイムラーから
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は16日、コンプライアンス担当取締役を新設すると発表した。同社でディーゼル排ガスの不正操作が行われていたことを深刻視。同取締役職を設置することで、法令順守の意識をグループ全体に浸透 … 続きを読む
独世帯の金融資産、90年代初頭以来の小幅な伸びに
独連邦銀行(中銀)が16日発表した独世帯の6月末時点の金融資産総額は5兆2,237億ユーロだった。3月末からの増加率は0.1%(額:52億ユーロ)で、1990年代初頭以来の低水準。株価の下落などで資産の評価額が計約360 … 続きを読む
アパレル大手フューゴ・ボスが業績予測を下方修正
高級アパレル大手の独フューゴ・ボスは16日、2015年12月期の業績予測を引き下げた。中国販売の不振などを受けて7-9月期(第3四半期)の業績が低迷したためで、売上成長率(為替の影響を除いた実質ベース)を従来予測の「1ケ … 続きを読む
ネスレが15年売上予測引き下げ、印の即席麺販売禁止など響く
スイスの食品大手ネスレは16日の決算発表で、2015年12月期の売上成長率見通しを下方修正した。インドでの即席麺販売禁止や中国販売の不振が響いているためで、前年を実質およそ5%上回るとしていた従来予測を同約4.5%に引き … 続きを読む
独がVWにリコール命令、来年初頭から計240万台
ドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相は15日、ソフトウエアを使ってディーゼル車の排ガス値を不正に操作していたフォルクスワーゲン(VW)に対しリコール(無料の回収・修理)を命じることを明らかにした。VWは自主的なリコー … 続きを読む
再可エネ助成分担金、来年は増額に
テネットなど独送電大手4社は15日、再生可能エネルギー電力向けの助成分担金が来年は1キロワット時(kWh)当たり6.354セントとなり、今年の6.170セントから3.0%上昇するとの見通しを明らかにした。同分担金は今年、 … 続きを読む
建設大手ビルフィンガー、中核2部門を自立化
建設・サービス大手の独ビルフィンガーは15日、中核事業の「産業向けサービス」と「建築・ファシリティマネジメント」を自立した部門として運営していく方針を明らかにした。収益力の強化に向けた取り組みの一環で、売上規模で総額10 … 続きを読む
独住宅不動産最大手が2位に敵対的TOB
独住宅不動産最大手のヴォノヴィア(旧ドイチェ・アニントン)は14日、同2位のドイチェ・ヴォーネンに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。ドイチェ・ヴォーネンは9月に同3位のLEGと合併合意したばかりで、ヴォノヴ … 続きを読む
医療機器のドレーガーヴェルク、業績見通し引き下げ
医療・セキュリティ機器大手の独ドレーガーヴェルクは14日、2015年の業績見通しを引き下げた。下方修正は今年2度目。同社はコスト削減プログラム「フィット・フォー・グロース」を昨年、打ち出したばかりだが、今回の発表を受けて … 続きを読む
HPが独従業員の競合移籍を検討、最大1500人
米IT大手ヒューレット・パッカード(HP)がドイツの従業員を競合のITサービス事業者に移籍させることを検討している。dpa通信が広報担当者の確認を得た情報として報じたもので、独従業員9,000人のうち1,000〜1,50 … 続きを読む
エーオンがノルウェーのガス・石油権益をDEAに売却
エネルギー大手の独エーオンは14日、北海のノウルェー海域に持つ石油・天然ガス田の権益をガス・石油探索・採掘大手の独DEAに売却することで合意したと発表した。取引金額は16億ドルで、エーオンは債務の圧縮に充てる。
エーオ … 続きを読む