バイエルが農業部門を再編 フランクフルト拠点は閉鎖へ
ライフサイエンス大手の独バイエルは12日、農業向け部門クロップ・サイエンスの生産・研究開発事業を再編すると発表した。アジアの競合メーカーが後発製品を低価格で販売し、市場が供給過剰に…
ライフサイエンス大手の独バイエルは12日、農業向け部門クロップ・サイエンスの生産・研究開発事業を再編すると発表した。アジアの競合メーカーが後発製品を低価格で販売し、市場が供給過剰に…
独金属労組IGメタルは9日、同国西部のケルンにある米自動車大手フォードの欧州統括拠点で本格ストライキを実施すると発表した。同拠点での本格ストはフォードがドイツで事業を開始した1925年以降で…
工作機械とレーザーの有力メーカーである独トルンプが人員削減に踏み切る。広報担当者の情報としてdpa通信が報じたもので、全世界の従業員1万9,000人のうち約1,000人を今後数カ月以内に整理する。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは9日、ドイツ国内の従業員にコスト削減合意の内容を明らかにした。人員削減と賃金の一時的な引き下げ、労働時間の柔軟化を実施。その見返りとして、経営上の…
ライフサイエンス大手の独バイエルは12日、農業向け部門クロップ・サイエンスの生産・研究開発事業を再編すると発表した。アジアの競合メーカーが後発製品を低価格で販売し、市場が供給過剰に…
独金属労組IGメタルは9日、同国西部のケルンにある米自動車大手フォードの欧州統括拠点で本格ストライキを実施すると発表した。同拠点での本格ストはフォードがドイツで事業を開始した1925年以降で初めて。…
工作機械とレーザーの有力メーカーである独トルンプが人員削減に踏み切る。広報担当者の情報としてdpa通信が報じたもので、全世界の従業員1万9,000人のうち約1,000人を今後数カ月以内に整理する。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは9日、ドイツ国内の従業員にコスト削減合意の内容を明らかにした。人員削減と賃金の一時的な引き下げ、労働時間の柔軟化を実施。その見返りとして、…
独電気電子工業会(ZVEI)が9日に発表した同国電機業界の3月の新規受注高は前年同月比11.7%増と大幅に拡大し、これまでの減少にひとまず歯止めがかかった。チーフエコノミストはこれについて、…
化学大手の独コベストロが8日に発表した2025年1-3月期決算の営業利益(EBITDA、特別項目を除く)は1億3,300万ユーロとなり、前年同期を31.7%上回った。業績改善プログラム「FORWARD!」の…
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは8日の決算発表で、国の支援を可能な限り早く脱却する意向を表明した。業績の急速な回復を踏まえたもので、期限の2026年を待たず、今年末までの実現を目指す。…
化学大手の独BASFは農業ソリューション部門の分社化を2027年までに実現し、新規株式公開(IPO)を実施できるようにする意向だ。同部門を統括するリヴィオ・テデスキ氏が9日に公開された…
ドイツのカテリーナ・ライヒェ新経済・エネルギー相(キリスト教民主同盟=CDU)は9日、ミュンヘン近郊のテーガーゼーで開催されたイベントで、エネルギー転換政策の現状を把握するためモニタリングを行う意向を表明した。
ドイツ連邦統計局が8日に発表した3月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで前月を1.1%上回る1,332億ユーロとなり、昨年4月以来10カ月ぶりの高水準を記録した。増加は5カ月連続。昨年10月の1,253億ユー
デンマークのエネルギー大手オーステッドは7日、英北海海域で計画していた洋上風力発電プロジェクト「ホーンシー4」を凍結すると発表した。サプライチェーンコストと金利の上昇、建設・運営リスクの…
半導体大手の独インフィニオンは8日の決算発表で、2025年9月通期の業績予測を引き下げた。米トランプ関税とそれに伴うドル安の影響を受けたもので、売上高を従来予測の「横ばい〜やや増加」から「やや減少」へと下方修正した。事
独複合企業ティッセンクルップの造船子会社ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)は8日、シンガポール防衛科学技術庁(DSTA)から潜水艦2隻を受注したと発表した。取引額は明らかにしていない。今回の契約により、
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が8日に発表した3月の鉱工業生産指数(2021年=100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月を3.0%上回る94.0(暫定値)となり、2021年10月以来…
化学大手の独BASFは7日、同社の排ガス浄化技術「OASE(オーエイス)ブルー」を台湾のテクノロジー企業CCAT(カーボン・キャップ・アプリケーションズ・テクノロジー)にライセンス供与することで…
高級車大手の独BMWが7日に発表した2025年1-3月期決算の税引き前利益(EBT)は31億1,300万ユーロとなり、前年同期を25.2%下回った。競合メルセデスベンツやフォルクスワーゲン(VW)グループなど…
独複合企業ティッセンクルップの鉄鋼子会社ティッセンクルップ・スチール・ヨーロッパ(TKSE)は7日、事業再編計画の策定に向け金属労組IGメタルと協議することで原則合意したと発表した。…
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日に発表した3月の製造業新規受注指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで87.1(暫定値)となり、前月を3.6%上回った。…
化学大手の独コベストロは6日の決算発表で2025年12月期の業績予測を引き下げた。地政学的な不透明感の高まりに加え、米トランプ政権が打ち出す関税政策を受け通商摩擦が強まっていることを踏まえたもので、…
ドイツ連邦陸運局(KBA)が6日に発表した4月の乗用車新車登録台数は24万2,728台となり、前年同月を0.2%下回った。減少は6カ月連続。内燃機関車がこれまでに引き続き足を強く引っ張った格好だ。…
ドイツの下院である連邦議会は6日、キリスト教民主同盟(CDU)のフリードリヒ・メルツ党首を戦後第10代目の首相に選出した。1回目の投票では選出に必要な過半数ライン(316票)を割り込んだものの、…
Ifo経済研究所が5日に発表した独自動車業界の4月の景況感指数(DI)はマイナス30.7ポイントとなり、前月を0.2ポイント下回った。トランプ関税の影響で事業の見通しが悪化したためで、調査担当者は…
化学大手の独BASFが2日に発表した2025年1-3月期決算の営業利益(EBITDA、調整済み)は26億2,500万ユーロとなり、前年同期を3.2%下回った。販売価格の低下と、農業・基礎化学品などで販売量が…
高級車大手の独メルセデスベンツは1日、米アラバマ州タスカルーサ工場の生産車種を拡大すると発表した。同社はトランプ関税を巡り米政府と協議を進めており、現地生産強化に注力していることを…
ドイツで働く大卒者は週に平均1.6日をホームオフィス(在宅勤務)に充てていることが、Ifo経済研究所が2日に発表した国際比較調査で分かった。世界平均(1.2日)に比べ0.4日多い。…
建物と自動車を対象とする欧州連合(EU)の新たな排出量取引制度(ETS-2)が2027年から導入されると、天然ガスやガソリンなど化石燃料の価格は大幅に上昇すると予想されている。独シンクタンク…
米IT大手マイクロソフト(MS)のブラッド・スミス副社長は1日、欧州で進めるデータセンター容量拡大を大幅に加速することを明らかにした。人工知能(AI)の利用拡大などに対応する。同氏は…
ドイツ連邦雇用庁(BA)が30日に発表した4月の失業者数は293万2,000人となり、前月を3万6,000人下回った。4月は例年、失業者数が減少する。季節要因を加味したベースでは4,000人増えており、…
ドイツ連邦統計局が30日に発表した3月の輸入物価指数(2021年=100)は114.3となり、前年同月を2.1%上回った。上昇は5カ月連続。これまでに引き続きすべての部門で上昇した。…
高級車大手の独メルセデスベンツは30日の決算発表で、2025年12月期の業績予測を保留扱いとすることを明らかにした。米国のトランプ政権が打ち出す関税政策が混乱しているうえ、それに対する他国の…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが30日に発表した2025年1-3月期決算の営業利益は28億7,300万ユーロとなり、前年同期を36.9%下回った。欧州連合(EU)の排ガス規制強化と…
軍需大手の独ラインメタルと米ロッキードマーティンは30日、ロケットとミサイルを欧州で共同生産・販売することで基本合意したと発表した。欧州の安全保障と自立性の強化につながるとしている。…
ドイツ連邦統計局が30日に発表した2025年第1四半期の国内総生産(GDP)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前期比0.2%増となった。プラス成長は2四半期ぶり。個人消費と投資が増加した。 GDP
チェーンソー大手の独シュティールは29日、従業員およそ500人を削減すると発表した。経済環境の悪化を受けた措置。コロナ特需を受けて膨らんだ雇用規模を適正な水準に縮小する。…
欧州連合(EU)市場でドイツ製品は依然として圧倒的に高いシェアを保っているものの、中国製品の急速な追い上げを受け、優位性が弱まっている――。独政策金融機関KfWの調査機関であるKfWリサーチは…
化学大手の独BASFは29日、本社所在地ルートヴィヒスハーフェンにある統合生産拠点に高純度硫酸の生産施設を新設すると発表した。欧州半導体産業向け需要の拡大に対応。生産能力を拡大することで安定供給を確保する。 数千万ユ
独銀最大手のドイツ銀行が29日に発表した2025年1-3月期決算の税引き前利益は前年同期比39%増の28億3,700万ユーロとなり、14年ぶりの高水準に達した。業務収益が10%増の85億2,400万ユーロに…
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が29日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の5月向け予測値はマイナス20.6ポイントとなり、4月の確定値(−24.3ポイント)から3.7ポイント上昇した。…
製薬大手の独メルクは28日、米国のバイオ医薬品企業スプリングワークス・セラピューティクスを買収することで合意したと発表した。希少ながん分野で治療薬のポートフォリオを拡充するとともに、…
航空大手の独ルフトハンザが機内販売事業から撤退する。利用者の減少で採算が合わなくなっていることを受けた措置。主力ブランドの「ルフトハンザ」でサービスを停止する。業界ポータル「エアロ・テレグラフ」が報じ、同社が追認した。
エネルギー大手の独RWEが米国の洋上風力発電事業を休止したことが、25日に事前公開されたマルクス・クレッバー社長の株主総会(30日)向け演説原稿で分かった。再生可能エネルギーに否定的なトランプ氏が1月に同国の大統領に返
東芝傘下の東芝デジタルソリューションズは24日、エンジニアリングサービスの独IAVと自動運転システムの仮想検証サービスを共同開発することで合意したと発表した。高度自動運転機能の検証基盤をグローバルに構築することを目指す
公的部門の支出総額の対国内総生産(GDP)比率が2024年は49.5%となり、前年を1.1ポイント上回ったことが、ドイツ連邦統計局の25日の発表で分かった。年金や市民手当などの社会保障給付費が大幅に拡大したことが反映さ
独ヒートポンプ業界団体BWPが24日に発表した1-3月期のヒートポンプ暖房国内販売台数は6万2,000台となり、前年同期を35%上回った。同暖房の購入補助金が削減される可能性を踏まえた駆け込み需要で水準が強く押し上げら
Ifo経済研究所が25日に発表した4月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を7.5ポイント下回るマイナス9.8ポイントとなり、コロナ禍初期に当たる2020年5月以来の低水準に急落した。これまでは2カ月連続で改善していた
独鉄鋼業界団体シュタールが23日に発表した3月の粗鋼生産高は311万3,000トンとなり、前年同月を11.3%下回った。減少は3カ月連続。昨年5月を除いて前年同月をすべて上回っていたが、…