欧州委が温効ガス削減目標達成の政策案発表、35年のガソリン車販売禁止など柱
欧州委員会は14日、2030年までにEU域内の温室効果ガス排出量を1990年比で55%削減する目標を達成するための包括的政策案を発表した。35年にハイブリッド車を含むガソリン車などの新車販売を事実上禁止したり、環境規制の […]
欧州委員会は14日、2030年までにEU域内の温室効果ガス排出量を1990年比で55%削減する目標を達成するための包括的政策案を発表した。35年にハイブリッド車を含むガソリン車などの新車販売を事実上禁止したり、環境規制の […]
欧州中央銀行(ECB)は14日、中銀デジタル通貨(CBDC)の「デジタルユーロ」発行に向けた本格的な調査を開始すると発表した。世界的にCBDC発行の動きが活発化する中、ユーロ圏でも導入の準備が加速する。 ECBは2020
欧州委員会は12日、EU独自のデジタル課税の導入計画を保留する方針を明らかにした。先に20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が国際的な法人課税ルールの大枠で承認したことを受け、最終的な合意形成を優先させる。巨大
EUは12日開いた外相理事会で、途上国や新興国のインフラ整備を支援する枠組みの構築で合意した。中国が進める巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗し、透明性が高く、持続可能で環境に配慮した支援を実現する。 外相理は「グローバルに
フランスのマクロン大統領は12日、医療従事者などに新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付けると発表した。インド型(デルタ型)変異ウイルスの感染が広がっていることを受けた措置。飲食店などを利用する際にワクチン接種証明書な
EUは15日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国・地域のリストにウクライナを加えることを加盟国に勧告した。一方、タイとルワンダはリストから除
欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の6月の新車乗用車の販売(登録)台数は104万8,143台となり、前年同月から10.4%増加した。販売増加は4カ月連続。(表参照) 販売増加は欧州
EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1.0%低下し、3カ月ぶりのマイナスとなった。半導体など生産資材がサプライチェーンの混乱で不足していることが響いた
EU統計局ユーロスタットが16日に発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は75億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前年同月の89億ユーロから縮小した。輸出が31.9%増の1,882億ユーロ
英政府は14日、国内で使われる新車のトラックについて、ガソリン車とディーゼル車の販売を2040年までに禁止すると発表した。温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにするという目標の達成に向けたもので、乗用車の販売禁止に続
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、中国電池大手の国軒高科と電気自動車(EV)向け電池の生産で提携すると発表した。また、スペインでのEV用電池工場設置を検討していることも明らかにした。 国軒高科とは独北部ザ
スペイン政府は12日、国内での電気自動車(EV)生産拡大に向けて43億ユーロの公的資金を投じると発表した。自動車メーカーのEV生産に助成するほか、国内初のEV用電池工場の建設も支援する。大半をEUのコロナ復興基金から配分
英中央銀行のイングランド銀行は13日、コロナ禍による経済環境の悪化を受けて実施してきた大手銀行の株主配当を制限する措置を同日付で解除すると発表した。コロナ禍は収束していないものの、財務の健全性が十分に維持されていると判断
仏高級ブランド大手LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンの酒造子会社モエヘネシーと伊蒸留酒大手カンパリは12日、ワイン、蒸留酒の電子商取引を手がける折半出資の合弁会社を設立すると発表した。酒類のEC通販で欧州有数の事業者と
英国の新興フィンテック企業レボリュートは15日、ソフトバンクグループ系のファンドなどから新たに8億ドルを調達したと発表した。調達に際して評価された企業価値は330億ドルで、英国のフィンテック企業では最大となる。 レボリュ
英ロンドンのカーン市長は14日、新型コロナウイルス対策としてイングランド全域で実施してきたロックダウン(都市封鎖)が19日にほぼ全面解除されてからも、市内の公共交通機関を利用する際のマスク着用を義務付けると発表した。政府
堀場製作所は13日、電源装置の開発・製造を手掛ける独ベキシマを買収したと発表した。ベキシマの電力分野の技術を取り込み、エネルギー分野の対応力を拡充することで、顧客企業にトータルソリューションを迅速に提供できるようにする。
ポーランド政府は12日、新たな電気自動車(EV)購入助成制度を導入した。当面は個人のみを対象とするが、将来的に企業、団体、地方自治体も申請可能となるもようだ。予算は5億ズロチ(1億920万ユーロ)で、環境保護・水管理国家
モンテネグロ中央銀行(CBCG)は12日、フィンテック分野の事業支援に向けたイニシアチブを発表した。新たに設立したプラットフォーム「CBCGフィンテックハブ」を通じて事業者と意見を交換し、決済サービスや金融業務のイノベー
セルビア政府は12日、中国医薬集団(シノファーム)の新型コロナワクチンの工場を国内に開設すると発表した。ブルナビッチ首相によると、工場は年内に完工の予定。建設と並行してワクチンの充填・包装も行い、年末までに1,000万回
トルコ中央銀行は14日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利を19%に据え置いた。金利据え置きは4会合連続。物価の上昇圧力を抑え、持続的にインフレ率を引き下げるため、引き締め政策を維持した。 同国のインフ