●リチウムシリコン電池はエネルギー密度が格段に高い特長を持つ
●グループ14は別に韓国のSKマテリアルズと合弁工場を計画
スロバキアのバッテリーメーカー、イノバット(InoBat)は24日、電気自動車(EV)用リチウムシリコン電池の材料調達で、米グループ14テクノロジーズと基本合意を交わしたと発表した。温室効果ガスの排出減に向けてEVへのシフトが加速するなか、エネルギー密度の高いリチウムシリコン電池の需要が高まっていることが背景にある。
イノバットは2019年の創業で、自動車・航空業界などの産業顧客向けにバッテリーを開発供給している。製薬業界で生まれたハイスループット・プロセス(HTP:多数の合成反応を比較的少ない労力で行う技術)と人工知能(AI)を活用し、それぞれの用途に適したセル材料を提供する。
グループ14は2015年の設立で、ワシントン州に本拠を置く。シリコンとカーボンの複合材料でアノード(負極)を製造している。これを用いたリチウムシリコン電池は従来のリチウムイオン電池よりもエネルギー密度が格段に高い特長がある。
グループ14は先月、韓国のSKマテリアルズと合弁でリチウムシリコンバッテリー用材料の工場を同国に建設する計画を発表したばかり。