チェコ企業、外資比率は42%
チェコ株式会社の総資本(2兆3,300億コルナ)に占める外国投資家の出資比率が42%を占めることが、国際コンサルティング会社ビスノーデの調査で分かった。国内投資家は出資比率58%に比べ、経営権を持つ企業数で見た比率が77 […]
チェコ株式会社の総資本(2兆3,300億コルナ)に占める外国投資家の出資比率が42%を占めることが、国際コンサルティング会社ビスノーデの調査で分かった。国内投資家は出資比率58%に比べ、経営権を持つ企業数で見た比率が77 […]
資産管理と物流不動産の運営を手がけるチェコのポイント・パーク・プロパティーズ(P3)は5月21日、スロバキアのブラチスラバ国際空港で、独国際輸送物流大手DHLエクスプレスの新物流センターの建設工事に着手したと発表した。
スロバキア統計局が5月29日発表した3-5月期の景況感指数(3カ月後方移動平均)は前期に比べて0.5ポイント高い93.1ポイントに改善した。産業景況感が上昇傾向にあるほか、5月には消費者景況感もやや改善し、全体としてプラ
三菱自動車がスロバキアへの投資を検討しているもようだ。5月24日付のスロバキア日刊紙『プラウダ』が報じたところによると、三菱商事の小島順彦会長を筆頭とする同グループの取締役会の代表団が同日、この件でスロバキアのフィツォ首
スロベニア統計局が5月31日発表した2013年1-3月期の国内総生産(GDP)は、前年同期に比べて4.8%縮小した。季節調整値では前年同期比で3.3%、前期比で0.7%、それぞれ低下した。前年同期比で前年水準を割り込んだ
独エネルギー大手のエーオンは、ルーマニア風力発電事業への投資計画を凍結した。政府が再生可能エネルギーに対する助成削減を検討しているためだ。削減が実行に移されれば、計画を中止するとしている。 \ エーオンはルーマニアで出力
クロアチア国立銀行(HNB)が31日発表したところによると、同国の不良債権額は3月末時点で415億クナに上った。債権全体に占める比率は14.57%となり、昨年12月末から0.6ポイント、昨年3月末から1.83ポイント悪化
トルコ統計局は5月27日、5月の業種別信頼感指数を発表した。これによると、サービス業は前月比1.6%増の112.6となった一方、小売業が0.1%減の113.5、建設業が1.2%減の91.5にそれぞれ低下した。 \ サービ
2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会の開催都市のひとつであるニジニ・ノヴゴロドは、インフラ整備に少なくとも2,780億ルーブル(90億米ドル)の投資を必要としていることが、先ごろ明らかになった。 \ 市当局の関係者
ロシアのリン酸肥料最大手フォスアグロが5月28日発表した2013年第1四半期(1-3月)決算は、純利益が前年同期比59%減の32億9,100万ルーブルとなった。肥料価格の下落が響いた。 \ 第1四半期の売上高は前年同期比
ロシア国営石油・天然ガス大手ロスネフチは、過半数を出資する天然ガス企業イテラを完全子会社化する計画だ。ロイター通信が5月28日、ロスネフチに近い筋の話として伝えた。 \ ロスネフチはイテラの株式51%を保有している。複数
国際石油開発帝石(INPEX)とロシアの国営石油会社ロスネフチは5月29日、オホーツク海北部大陸棚での海底油田開発で基本合意したと発表した。両社は最終合意後に合弁会社を設立し、探鉱作業に着手する計画だ。出資比率はIMPE
ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクが5月29日発表した2013年1-月期(第1四半期)決算の純利益は885億ルーブルで、前年同期比で4%減少した。景気減速を受けて貸し倒れリスクが再び強まったことを受け、貸し倒れ引当金を前
ドイツの産業ガス・エンジニアリング大手であるリンデは5月28日、ロシアの化学大手クイビシェフ窒素とアンモニアの合弁生産で合意、契約に調印したと発表した。成長するロシア市場での地盤を強化する狙い。総投資額は約2億7,500
世界最大手の種苗メーカーである米モンサントは、ウクライナでトウモロコシの種の現地生産を計画している。同国の農業の発展の勢いを事業拡大につなげる戦略で、現地工場建設に1億4,000万ドルを投資する。現地経済紙『コメルサント
トルクメニスタン政府は2016年までに20億米ドル弱を石油化学産業強化に投じる。石油の年間処理能力を2030年までに大幅強化する政策の一環だ。長期的には3つの製油所の新設を予定している。 \ 政府は年間製油能力を2015
キルギス政府は、国営ガス会社キルギスガスの株式75%をロシア天然ガス最大手ガスプロムに1米ドルで売却することを承認した。同国政府報道官が5月26日、RIAノーボスチ通信に明らかにした。 \ ロシアのプーチン大統領とキルギ
N2186 キルギス:汚水処理施設の設計見積り \ 入札期限:6月20日 \ 問合せ先:State Department Zhil.Stroitelstva State. \ at Prav.Kr \ Prospekt
T1194 スロバキア:クリスタルガラス製品の輸出を希望 \ 問合せ先:Ing. Martin Saro-makupo \ Stanicna 1324/30 , \ 093 01 , Vranov nad Toplou
民放テレビを観ていると、番組が面白くなったところでCMが入り興ざめすることが日常茶飯事だ。広告収入で経費をまかなう民放だからと、あきらめるしかない。しかし、CMになるとボリュームが急に大きくなるのはどうだろう?腹を立てな
天然ガス調達におけるロシア依存を弱める目的で欧州連合(EU)が進める「南回廊」の整備で、関連各国が相次いで推進に向けた決意を表明した。主要調達先であるアゼルバイジャンのシャーデニスII・ガス田の企業連合が6月末までに欧州
財政悪化に直面するスロベニアの議会は24日、財政均衡化の法案を賛成多数で可決した。憲法を改正し、2015年から政府が単年予算の歳出を歳入の範囲内に抑えることを義務付ける。 \ 2007年にユーロを導入したスロベニアは、不
EU議長国アイルランドのギルモア外相は27日、トルコとEUの加盟交渉が6月に再開されるとの見通しを示した。トルコの加盟に強く反対していたフランスが態度を軟化させたことを受けたもので、加盟交渉は6年ぶりに前進することになる
ポーランド化学大手ボリシェフがこのほど発表した2013年1-3月期(第1四半期)連結決算の営業利益は2,830万ズロチとなり、前年同期(6,160万ズロチ)の半分以下に急減した。主要顧客である自動車産業の低迷が響いた。売
ポーランドのオンライン小売市場が急成長している。消費者に商品やサービスの価格比較情報を提供する現地オンラインポータル『Nokaut.pl』によると、2012年のオンライン販売の売上高は前年比23%の約215億ズロチ(53
独ホースバンド(ホースクランプ)大手のノルマ・グループは21日、ポーランドの自動車用品大手ヴァリアント(クラクフ)の結束・配管部品販売事業を買収すると発表した。販売網を強化し中東欧市場でのプレゼンスを高める狙い。取引額な
ポーランド大手500社の2012年の売上高は1兆3,640万ズロチ(3,260億ユーロ)となり、前年比で2.6%の伸びにとどまった。インフレ率が3.7%だったことを勘案すると、実質では減少した計算になる。2011年は14
米日用品大手コルゲート・パーモリーブは、ポーランド南西部シフィドニツァに建設中の新工場で、第3四半期中にオーラルケア製品の生産を開始する。新工場への投資額は4,000万ユーロで、2015年までに拡張工事を実施する。21日
仏電力大手EDFのハンガリー子会社EDFデーマースは、従業員の約14%に当たる220人を削減する。規制当局による電力料金引き下げと、エネルギー供給会社への課税強化を受けて業績が急速に悪化しているためで、希望退職の形で整理
ハンガリー中央統計局(KSH)が22日発表したところによると、他の欧州連合(EU)加盟国に住むハンガリー国民の数は昨年、23万人となり、前年の14万3,000人から61%も増加した。移住規制が完全に撤廃されたことが背景に
ハンガリーの国家メディア通信庁(NMHH)がこのほど発表した4月のモバイルデータ通信のデータ転送量は224万7,000ギガバイトで、前月から10.8%減少した。顧客1人当たりの平均データ転送量は0.89ギガバイトだった。
独電機大手のシーメンスがチェコ北部にあるトゥルトゥノフ工場の拡張工事を完了した。これによって低圧制御機器の生産を強化する。 \ 今回の増産措置によって輸出が10%増加し、売上高も全体として拡大する見込みだ。投資額は2億1
独自動車部品大手シェフラーは、スロバキアで320人の雇用拡大を計画している。現地日刊紙『オスポダルスケ・ノヴィニ』が現地法人責任者からの情報として報じた。同社は今年2月にスロバキアにグループ企業の欧州拠点の財務を管理する
太陽光発電所の建設を手がけるイタリアのテルニエネルジアは24日、ルーマニアの6カ所で太陽光発電所を開発・建設することで再可エネ事業者ビッシ・ホールディング・グループと基本合意したと発表した。合計出力は5.5メガワットピー
ブルガリア国家統計局がこのほど発表した2013年第1四半期(1-3月)の家計収支統計によると、家計人員1人当たりの平均収入は1,180レフで、前年同期から15.5%増加した。家計収入で最も大きな割合を占めるのは賃金・給与
独化学大手のBASFはこのほど、米自動車大手フォード・モーターとトルコの財閥コチ・ホールディングによる合弁会社フォード・オトサンから新規受注を獲得したと発表した。塗料子会社BASFコーティングスが今年初めからトルコ北西部
トルコの複合企業ハッタト・ホールディングはこのほど、中国の発電所設備最大手、ハルビン(哈爾浜)電気集団と黒海沿岸のアマスラに石炭火力発電所を建設する契約に調印した。 \ 新発電所の発電容量は2,640メガワット(MW)で
トルコ統計局は20日、2013年3月の国内新車登録台数が前年同月比7.6%増の8万8,397台だったと発表した。 \ 新車登録の車種別シェアは乗用車が58.1%で最も多く、自動二輪車が15.1%、小型トラックが15.0%
アゼルバイジャン国営石油会社(SOCAR)は、トルコのアリアガに製油所を建設する。同社の現地合弁会社ペトキムは21日、スペインのテクニカス・レウニダスを中心とする国際コンソーシアムとEPC契約(設計、調達、建設の一括発注
欧州復興開発銀行(EBRD)は17日、コソボのエネルギープロジェクトを支援するため、同国4位の銀行であるTEBに500万ユーロを融資すると発表した。 \ この融資は、今月1日にEBRD理事会で承認されたコソボ持続可能エネ
エストニア統計局が24日発表した2013年1-3月期の平均税込賃金(名目ベース)は月900ユーロとなり、前年同期を6.3%上回った。インフレ率を差し引いた実質でも2.7%増加している。時間当たり(名目)では9.1%増えて
英国の認証システム大手IDスキャン・バイオメトリクスは、リトアニアに研究開発(R&D)センターの開設を計画している。リトアニア投資庁によると、投資額は約70万ユーロ。新R&Dセンターでは最先端のデジタ
ロシア鉄道(RZD)はこのほど、極東~モスクワを7日間でコンテナ輸送するシベリア横断鉄道の定期運行を開始した。仕分けステーションに途中停車しないノンストップ輸送のため、従来の鉄道コンテナ輸送の急送便(11~14日)や船便
ロシア統計局がこのほど発表した2013年第1四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比で1.6%増となり、金融危機で揺れた2009年以降で最低の伸びにとどまった。減速は5四半期連続。ユーロ圏の経済停滞で資源価格が低下したこ
医療機器メーカーのアークレイ(京都)は28日、ロシアでグループ7番目の工場を稼働すると発表した。世界5位の糖尿病患者を抱え、その数が増えつつあるロシアで関連機器の需要が高まると判断。現地に生産拠点を構えることで迅速な供給
日本電気(NEC)は28日、ロシア移動通信大手メガフォンに都市内ネットワークで利用する光波長分割多重伝送(WDM)装置を納入したと発表した。スウェーデンの通信設備メーカー、トランスモードの製品で、LTE(ロング・ターム・
鉄鋼大手セベルスタリが20日発表した2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は4,400万米ドルと、前年同期から89.7%減少した。鉄鋼需要の減少と価格下落が収益を圧迫した。 \ 売上高は前年同期比9.7%減の33
ベラルーシのトラック大手ベルアズと中国の自動車大手、吉利汽車の合弁会社であるベルジーは、同社の工場で生産した吉利汽車のモデルを6月からロシア市場でも販売する。ベルジーのアレクセイ・クリチマル販売・サービス部長が23日、記
中国とベラルーシが首都ミンスク郊外に約120キロ平方メートルの巨大工業団地を共同で建設する。欧州連合(EU)に隣接する同国に中国メーカーを誘致する目的だ。ベラルーシが関税同盟を結ぶロシアとカザフスタンへの輸出も非課税とな