ポーランド、最低賃金を13年に100ズロチ引き上げ
ポーランド政府は2013年に最低賃金を現行の1,500ズロチから1,600ズロチに引き上げる計画だ。トゥスク首相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。 \ トゥスク首相によると、計画は諮問委員会で協議されることになる […]
ポーランド政府は2013年に最低賃金を現行の1,500ズロチから1,600ズロチに引き上げる計画だ。トゥスク首相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。 \ トゥスク首相によると、計画は諮問委員会で協議されることになる […]
ポーランド統計局(GUS)がこのほど発表した2012年1~5月の住宅着工件数は、3万戸となり、前年同期比で27%増加した。 \ また、同期に完成したアパートは2万1,500戸に上り、前年同期から49.5%増加し、大幅な伸
ハンガリーのオルバン首相は12日、ウィーンのオーストリア商工会議所で講演し、銀行税の完全廃止を来年初めに前倒しする可能性があることを明らかにした。来年初めの金融取引税導入が決まったことで、銀行業界が負担増に強く抵抗してい
ハンガリーの電子機器受託製造サービス(EMS)大手ビデオトンはこのほど、オランダの電機大手フィリップスから受注した新製品の量産を開始した。独経済紙『ナッハリヒテン・フュア・アウセンヴィルトシャフト』が15日報じた。 \
仏自動車部品大手ヴァレオは8日、ハンガリー西部のヴェスプレーム工場の拡張工事が完了したと発表した。 \ ヴェスプレーム工場はトップコラムモジュール、車載コンピューターやその他車内の制御システムを生産しており、従業員数は1
ハンガリー中央統計局(KSH)が15日に発表した4月の鉱工業生産指数は前年同月比で3.1%低下した。前月比でも、(季節、稼働日調整済み)2.4%の落ち込みとなり生産活動の低下に歯止めが掛かっていない。 \ 特に不調が目立
チェコトップ100企業協会(Sdruzeni)は15日、昨年の輸出企業トップ50を発表した。独フォルクスワーゲンの(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が前年に続き首位の座を堅持した。同社は昨年2,305億コルナを輸
チェコ国立銀行(CNB)はこのほど、国内金融機関の4月の不良債権比率が5.92%に縮小したと発表した。同月の不良債権額は1,366億コルナだった。3月の5.94%を下回り、2010年5月以来の低水準になった。 \ 返済期
スロバキア統計局が13日発表した5月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比3.4%だった。一方、前月比では0.1%にとどまった。1月の3.9%から小刻みながらインフレ圧力が弱まっている。 \ 分野別では輸送関連が7
チェコの調査会社であるFactum Invenioはこのほど、再生可能エネルギーの助成策に関する意識調査を実施した。多くの中小企業は再可エネの助成策に消極的であることが分かった。 \ 202社を対象に実施した調査では、企
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、2015年までにトルコに最大9億米ドルを投資する。投資対象は航空、エネルギー、医療、運輸、インフラなど多岐に渡る見通しだ。トルコのチャーラヤン経済相が11日、明らかにした。 \ GE
独ステアリングシステムメーカーのティドライブ・ステアリング・システムは6日、トルコのイスタンブール郊外に新たな組み立て工場を開設した。 \ 独西部ビュルフラートにある本社工場から輸出した油圧式操舵システムの部品を同工場で
ブルガリア民営化庁は12日、ブルガリア国鉄(BDZ)の鉄道貨物輸送部門BDZ Tovarni Prevozi(BDZ TP)の民営化入札を実施すると発表した。応札者は公告日から135日以内に提案書を提出することが求められ
自動車内装を手がける南アフリカのオートモーティブ・レザー・カンパニー(ALC)は12日、ブルガリアに新工場を開設した。独高級車メーカーのBMW向けにカーシートなどを生産する。 \ 首都ソフィア近郊のMusachevoに4
ロシア政府が出資する固定通信大手のロステレコム(ROS)は、2013年初めまでに国内27の地域に移動体通信網を整備して携帯電話サービス市場に本格参入する計画だ。ROSの広報責任者が14日、現地日刊紙『Vedomosti』
ロシアで銀行融資が急速に拡大していることに関し、大手格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が、不良債権の増加につながり金融機関の経営を圧迫する恐れがあると警告している。ロイター通信が13日付けで伝えた。 \
ポーランド財務省が13日、ロシア化学大手アクロンによる国営企業ZA タルヌフの買収提案に否定的な見解を示した。アクロンへの売却はタルヌフの企業戦略と相いれず、国内の化学産業の発展を損なうとの見解を示した。アクロンはこれに
独ルフトハンザ・カーゴとフィンランドのフィンエアーは8日、ロシア当局が領空通過枠の拡大申請を却下したと明らかにした。却下の理由は公表されていない。 \ ロシアは欧州の航空会社に課金しているシベリア上空の通過料を段階的に廃
ロシアの民間航空大手トランスアエロ航空は、モスクワ-パリ便を週7日運航する許可を取得した。これにより、欧州の主要都市を結ぶ国際線を拡大する。同社の広報担当者が13日付けの現地日刊紙『Vedomosti』の中で明らかにした
ロシアと欧州連合(EU)の間で交渉中の新ビザ協定の最終合意がもたついている。産業人や他の専門分野の関係者の入国査証手続きを簡便化することを目的とした協定だが、ロシアの公用パスポート所持者の扱いをめぐり双方の見解が対立して
ロシア政府は、昨年10月から実施している原油と石油製品の輸出関税を60‐66%方式で計算する「60/66政策」が十分な成果をあげていないことに不満を持っている。メドベージェフ首相がガスプロム本社を訪ねた際に述べたとして、
組織・人事コンサル大手の米マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングが先ごろ発表した2012年版の世界主要都市の生活費比較ランキング(「2012年世界生計費調査」)で、ロシアの首都モスクワが2年連続で4位となった。
ウクライナが2030年までに原子力発電能力を最大5,000MW拡大する計画だ。エネルギー・石炭産業省がこのほど発表した最新のエネルギー戦略基本案で明らかになった。総投資額は250億米ドルに上る。現地英字紙『キエフ・ポスト
ウクライナの2012年1~5月の送電損失分を含む総電力消費量は820億1,500万キロワット時(kWh)となり、前年同期から1.6%増加した。インタファクス通信が、エネルギー・石炭産業省が公表したデータをもとに伝えた。送
<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N2001 カザフスタン:太陽光発電装置の調達 \ 入札期限:7月6日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:United N
業務提携・パートナー求む \ \ T1129 ルーマニア:ソフト開発で提携を希望 \ 問合せ先:sc rosoftlab srl, \ Laterala 563, 507080, \ Halchiu, Romania
クレジットカード大手のマスターカードはこのほど、今年の世界人気渡航先ランキングを発表した。今回、「流星」のごとくトップ5の仲間入りを果たしのはトルコのイスタンブール。昨年1月から11月に同市を訪れた外国人観光客は750万
ロシア原子力公社ロスアトムのコマロフ副最高経営責任者(CEO)は、ブルガリア政府からコズロドゥイ原子力発電所の7号炉建設計画に参加するよう要請を受けたことを明らかにした。 \ モスクワで4日から6日にかけて開催された「A
ポーランド財務省は5日、同国南部にあるニェジィツァ水力発電会社をチェコの電力大手エネルゴ・プロに売却することで合意し、仮契約書に調印したと発表した。取引金額については明らかにしていない。ロイター通信が報じた。取引は201
ウィーン国際経済比較研究所(WIIW)はこのほど、中東欧への外国直接投資(FDI)が冷え込むとの見通しを示した。特に中東欧のEU加盟国は、主要輸出先である西欧諸国からの投資が景気悪化を受けて消極的になると見られ、今年は1
ポーランド3位の建設会社であるPBGは4日、破産保護を裁判所に申請したと発表した。道路やスタジアムの建設事業の収益が悪化し、資金繰りに行き詰まったため。 \ PBGはもともと石油・ガス関連のエンジニアリングを中心に手がけ
ポーランドの自動車産業の輸出は2011年に187億~191億ユーロと過去最高となった。今年は主要仕向け先である西欧の需要が低迷しているため昨年を下回りそうだ。 自動車情報サイト「AutomotiveSuppliers.p
ポーランドの資源大手PKNオルレンなどが、同国のシェールガス開発プロジェクトを進めるコンソーシアム(企業連合)を結成する。石油大手グルーパ・ロトスがこのほど明らかにした。各社は月内にコンソーシアム契約に調印する予定だ。同
ポーランド財務省は12日、10年物ユーロ債を発行し、15億ユーロを調達したと発表した。利率は3.77%でミッド・スワップ・レートを195ポイント上回る水準。今回の国債発行で、年内に必要となる外貨の調達が完了した。 \ ラ
ポーランド政府はこのほど、カトヴィツェ特別経済地区(SEZ)を100ヘクタール拡大する政令を公布した。これにより、約3,700人の雇用創出と24億ズロチの歳入増を見込む。費用は18億ズロチの見通しで、うち半分が投資に対す
ポーランド経済省は先ごろ、国内14カ所にある特別経済地区の設置期間を2026年まで延長する法案を下院に提出した。政府は、大型投資の誘致で主要な役割を果たしている経済特区を可能な限り維持することが重要と認識。SEZに対する
ポーランド経済省は先ごろ、国内14カ所にある特別経済地区の設置期間を2026年まで延長する法案を下院に提出した。政府は、大型投資の誘致で主要な役割を果たしている経済特区を可能な限り維持することが重要と認識。SEZに対する
自動車大手スズキのハンガリー子会社がこのほど明らかにした2011年業績によると、現地生産台数は前年比1%増の17万1700台で、当初目標を達成した。一方、今年の生産見通しについては、2月に示した18万~18万5,000台
ハンガリー国会は4日、エネルギー産業を対象に課税する通称「ロビン・フッド税」の改正法案を可決した。税率を引き上げるとともに、課税対象となる企業の範囲も拡大し、2013年から施行する。 \ ロビン・フッド税は、電気・ガスな
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した2012年1-3月期の国内総生産(GDP)は前年同期比0.7%減となり、09年10-12月期以来5四半期ぶりのマイナス成長となった。季節・労働日数調整後では1.4%減。前期比で
仏自動車部品大手のヴァレオは8日、ハンガリー西部のヴェスプレーム工場の新工場棟が稼動したと発表した。今後数年で生産能力を50%拡大する。また、新しい研究開発(R&D)棟の定礎式も執り行われた。 \ 新工場棟は面
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した4月の貿易黒字(速報値)は、3億9,600万ユーロとなり、前年同月の4億2,480万ユーロから4% 後退した。輸出高は前年同月比3.9%減の61億600万ユーロ、輸入高が同3.
チェコ下院は5日、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う「欧州安定メカニズム(ESM)」の創設を承認した。上院はすでに3月末に批准済みだ。欧州連合(EU)の財政規律強化には否定的なネチャス首相だが、ESMの創設
チェコ中央統計局が6日、2012年4月の鉱工業生産指数は前年同月比で2.2%上昇したと発表した。特に自動車、エネルギーが好調だった。 \ 業種別では自動車が8.3 %、エネルギーが12.3%の幅で上昇。機械・設備機器も7
スロバキア・ビジネス協会(PAS)が7日発表したアンケート調査の結果によると、政府が先ごろ可決した増税施策の影響でスロバキア企業のコストが平均7.8%増える。現地通信社のTASRが8日報じた。 \ 今回の調査は、PASが
チェコ統計局が6日発表した建設業の4月実質生産高は前年同月比で2.7%減、前月比では季節調整後で0.5%減となった。今年1~4月累計では、建設ブームだった2008年同期を30.4%下回る水準で、依然として厳しい業況にある
トルコの新興財閥であるドーウシュ・グループは先ごろ、韓国の複合企業SKグループと戦略提携することで合意し、契約に署名した。 \ 両社は今年1月にスイスのダボスで開催された世界経済フォーラムで、提携関係を構築する覚書(MO
トルコ小売業界は中期的に大きな成長が見込まれる。デロイト・トルコが5日発表したリポート『リテール・セクター・アナリシス』は、売上高が2016年まで年率約10%で成長し、昨年の3,020億ドルから今年は3,130億ドル、2
ブルガリアで有機農産物の生産が拡大している。欧州で有機食品への需要が高まっているためで、農業食品省のまとめによると、2011年の有機農産物の生産は前年から30%増加した。 \ 農業食品省のディミトロフ次官は5日、ソフィア