東欧経済ニュース

欧州コークス最大手JSW、大型設備投資を計画

欧州最大のコークスメーカーであるポーランドのヤスチェンベ石炭公社(JSW)が今後数年にわたり大型設備投資を計画している。火力発電所の新設で自家発電能力を強化するほか、増産にも力を入れる。納税引当金の取り崩しで得る2億9, […]

財政規律違反でハンガリーに圧力、欧州委が制裁を勧告

欧州委員会は11日、ハンガリーの財政健全化に向けた取り組みが不十分だとして、EU財務相理事会に同国への制裁措置発動を勧告する方針を明らかにした。加盟国に財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以内に抑えることを義務づけた安定

自動車部品大手ボルグワーナー、ターボチャージャー増産

米自動車部品大手ボルグワーナーのハンガリー子会社であるボルグワーナー・ターボ・システムは、2015年までにターボチャージャーの生産量を50%引き上げることを計画している。現地経済紙「ナピ・ガズダシャーグ」が9日報じた。同

サムソナイト、生産増強に7.6億フォリント投資

米スーツケース製造大手サムソナイトの子会社であるサムソナイト・ハンガリアがセクサールド市の工場の拡張工事を終えた。投資額は7億6,500万フォリント。経済情報サイト『ブダペスト・ビジネスジャーナル』が伝えた。 \ 同社は

11月の貿易黒字、6660万ユーロ

ハンガリー中央統計局(KHS)が9日発表した2011年11月の貿易統計速報によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は6,660万ユーロの黒字となった。11月の輸出額は前年同月比3.9%増の73億8,410万ユーロと過去

チェコ航空会社、ハンガリー国営航空に買収提案

チェコの持ち株会社ユニメックスの傘下にあるチャーター便運航会社トラベル・サービスが、深刻な財務危機に陥っているハンガリー国営航空(マレーブ航空)の買収を計画している。『ネープサバチャーグ』がこのほど報じた。トラベルはすで

ペプシコ、テスコのチェコ店舗への供給停止

米ペプシコや仏ダノンなどの国際的な飲料・食品メーカーが、チェコにある欧州系小売大手の店舗に対する製品の供給を停止している。これらの店舗が仕入れ価格を不当に低く設定しているため。 \ ペプシコは、英テスコがチェコで展開する

プラハ市がガス供給会社の株式取得か、独エーオンから

チェコのプラハ市が、独エネルギー大手エーオン傘下のガス供給会社Prazska Plynarenskaの買収に意欲を見せている。9日発行の週刊誌『ユーロ』が、市当局関係者の話として報じた。 \ 『ユーロ』誌によると、プラハ

ドイツの脱原発政策、チェコ電力網に負担

チェコの送電事業者CEPSのウラジミール・トソボスキー社長は10日、ドイツの脱原発政策を受けて、チェコ送電網の近代化が必要との見解を示した。ドイツから出力が不安定なグリーン電力が無秩序にチェコの送電網に流されることで、送

チェコ総合健康保険、今年の赤字は30億コルナに

チェコ最大の健康保険会社である総合健康保険(VZP)はこのほど、今年の収支見通しについて、従来の収支均衡から30億コルナの赤字に予測を引き下げた。医療サービス構造や資金再配分の方法を変えない限り、赤字は避けられないという

チェコ、企業の行政コスト負担を軽減

チェコのネチャス首相はこのほど、各種の行政規定の見直しや廃止により、企業が負担している行政コストが2014年には2005年の水準に比べ30%軽減されるとの見通しを明らかにした。年間で220億コルナの負担軽減が可能になると

ホンダがトルコでの生産強化、北アフリカへの輸出狙う

ホンダがトルコで7,500万トルコリラ(約4,000万米ドル)の大型投資を検討している。同社は現地で人気の高いシビック・セダンに新型バージョンを導入するとともに、北アフリカへの本格的な輸出も視野に入れ、生産体制を強化する

オーストリア・テレコム、ブルガリア通信大手に食指

ブルガリア電気通信2位のビバコムの買収にオーストリア・テレコムが関心を示している。実現すれば、固定通信市場への参入が成るほか、グループ事業拡大に結びつくからだ。ただ、社内にも反対論があるほか、他にも買収を検討する企業があ

長城汽車、ブルガリア合弁工場で2月から生産開始

中国の長城汽車は、2月からブルガリアの合弁工場で自社モデルの生産を開始する。長城汽車の現地パートナーであるリテックス・モーターズがこのほど明らかにした。 \ リテックス・モーターズの広報担当者、キリル・ゲオルギエフは6日

ブルガリア、1~11月の輸出30%拡大

ブルガリア国家統計局が9日発表した2011年1~11月の貿易統計によると、輸出額は362億レフと、前年同期から30.6%拡大した。11月単月の輸出額は19.1%増の34億レフだった。一方、11月の輸入額は前年同月比6.0

クロアチア政府、郵便銀行と保険最大手を年内民営化

クロアチア政府は、年内にクロアチア郵便銀行(HPB)と保険会社のクロアチア・オシグラニエ(CO)の2社を民営化する方針を固めた。9日付けの墺APA通信が、リニッチ財務相の発言を引用して伝えた。 \ HPBは国内7位の銀行

富士通などがPC受注、大統領選ネット中継で

今年3月のロシア大統領選挙で投票所の様子をネット中継する政府のプロジェクトで、中国のレノボ・グループ(聯想集団)と富士通がコンピューター(PC)の主要発注先に選ばれた。調達台数は10万台強。2001年第3四半期のロシア出

プーチン首相、選挙サイトで政権公約を発表

プーチン首相は12日、3月4日の大統領選挙に向けたネットサイト「www.putin2012」を立ち上げ、政権公約を掲載した。インターネットに懐疑的な姿勢を示していた同首相だが、12月の大規模な抗議集会がネットを利用して組

11年のロシア新車販売、39%増

欧州ビジネス協会(AEB)は12日、ロシアの新車販売が2011年に前年比39%増の265万台に拡大したと発表した。第1四半期に大幅な伸び(前年同期74%増)を示したが、最終四半期は同23%にペースダウンした。このため、2

EUの温暖化ガス排出規制、ロシア航空会社に打撃

欧州連合(EU)が今月1日から導入した航空機の温暖化ガス排出規制が、ロシアの航空業界にとって新たなコスト要因となっている。モスクワタイムズが10日、アルファ銀行のアナリストの話として報じた。EUの規制は、EU域内に発着す

独競争当局、ガスプロムの対子会社議決権行使を承認

ドイツ連邦カルテル庁は13日、同国東部のガス卸会社フェアブントネッツ・ガス(VNG)に10.52%を出資するロシアガス大手ガスプロムに対し、出資率に見合った議決権の行使を許可する方針を発表した。 \ ガスプロムが提携パー

ロシア、銀行の最低資本金を1.8億ルーブルに引き上げ

ロシア中央銀行は年初から既存銀行の最低資本金額を従来の9,000万ルーブル(21億6,000万ユーロ)から1億8,000万ルーブルに引き上げた。金融機関の財務強化の一環で、新規設立に当たっては3億ルーブルを用意することを

電子機器のロイヤルティ引き下げへ

ロシア政府は、電子機器・電子デバイスに課している著作権使用料(ロイヤルティ)の料率を機器の種類によって変更することを検討している。11日付けの英字紙『モスクワタイムズ』が、関係筋の話として伝えた。 \ ロシアでは、映画や

経済犯罪が増加

ロシアで経済犯罪が深刻化している。中央銀行と内務省の推計によると、2011年の被害総額は5兆ルーブル(1,580億米ドル)で、国内総生産(GDP)のおよそ10%に達した。被害件数は5万6,700件だった。 \ 11年1~

ウクライナ、11年成長率は5%

ウクライナ経済が順調に回復に向かっている。アザロフ首相は11日、2011年の実質GDP成長率が前年の4.2%を上回る約5%に達したと発表した。名目国内総生産(GDP)は暫定ベースで1兆1,170億フリブナに上った。第3四

ベラルーシ、インフレ率が109%に

ベラルーシ統計局は10日、2011年のインフレ率が過去最高の109%に達したと発表した。 \ 2011年12月の消費者物価指数は前年同月比で208.7%上昇。工業製品価格指数、食品価格指数もそれぞれ249.4%、225%

入札・提携情報

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1909  ベラルーシ:バイオマスによる地域暖房プロジェクト \ 入札期限:未定 \ 問合せ先:Belinvestener

検察官自殺未遂の波紋~ポーランド

ポーランドのプシュビウ軍事検察官が9日、記者会見の途中で自殺を図った。これにより、同国に衝撃が走るとともに、民事検察と軍事検察の対立や統合計画が耳目を集めている。 \ 軍事検察庁は、2010年春にレヒ・カチンスキー大統領

日本とロシア、ウラジオストクにLNGプラントを共同建設

日本とロシアがウラジオストクに天然ガス液化プラント2基を共同で建設する。伊藤忠商事や石油資源開発(JAPEX)などがガスプロムと協力して実施するもので、2013年着工、2020年の稼動を目指す。モスクワ・タイムズが日本発

中東欧経済、12年は大きく減速

ギリシャの財政問題に端を発したユーロ圏の債務危機は、欧州で比較的安定した成長を見せていた中東欧諸国にも影響を与えている。ウィーン経済研究所(WIIW)によると、2012年の中東欧経済は、債務危機の影響により大きく減速する

ポーランド初の原発建設、独で5万人が反対署名

ポーランドで計画されている同国初の原子力発電所の建設をめぐり、独環境自然保護連盟(BUND)などが国内で5万人分の反対書名を集め、4日に在独ポーランド大使館に提出した。同日はEUが定める『戦略的環境評価』に関する異議申立

中国工商銀行、ポーランドに支店を開設へ

中国工商銀行(ICBC)がポーランドに支店を開設する計画だ。ポーランド大統領府のオルギエルト・ジェコンスキ国務次官が4日、経済誌『パルキエト』に明らかにした。同行はポーランド金融監督委員会の認可が下り次第、営業を開始する

ポーランド保険最大手、競争法違反で制裁

ポーランド競争・消費者保護局(UOKiK)は4日、同国保険最大手のPZUと保険代理店のマクシマス・ブローカーに対し、傷害保険の販売提携契約が競争法に違反していたとして、それぞれ5,660万ズロチ、6万1,800ズロチの制

年金受給資格年齢引き上げ、41年に節減額267億ズロチ

ポーランドのトゥスク政権が計画している年金受給資格年齢の引き上げによる節減額は2041年に267億ズロチに達することが、このほど明らかになった。現地紙『ガゼタ・ビボルチャ』が、社会保険庁(ZUS)の試算をもとに伝えた。

政府債務比率、11年は54%

ポーランドの2011年末時点の政府債務残高は対国内総生産(GDP)でおよそ54%となる見通しだ。ラジヴィウ財務次官が12月30日、明らかにした。 \ 同財務次官は、「11年末のズロチのレートなどを考慮に入れた政府債務の対

最大野党PiSが保健相辞任要求・薬剤費還付法に伴う混乱で

ポーランドで1日から施行された薬剤費の還付に関する法律をめぐって混乱が続いている問題で、最大野党の法と正義(PiS) は、アルウコヴィチ保健相の不信任決議案を提出する方針だ。PiSのピエハ議員が3日、記者会見で明らかにし

シェールガスによる熱供給、年内開始へ

ポーランド北部のポモージェ県でシェールガスによる熱供給が年内にも始まる見通しだ。本格供給に向けた準備として、国営ガス会社のPGNiGがルボチノ・シェールガス田での試験生産に乗り出す。欧州の競合より早く生産を軌道に乗せたい

ハンガリー政府、金融支援交渉に向けて態度を軟化

ハンガリー政府は5日、欧州連合(EU)などとの融資交渉に「無条件で臨む」姿勢を明確にした。信用不安の拡大を食い止めるためにもEUや国際通貨基金(IMF)の融資枠を確保するのが賢明と判断したもようで、年初に発効した新憲法な

政府部門の財政収支、11年第3四半期は4千億Ftの赤字

ハンガリー中央統計局(KSH)が3日発表した2011年第3四半期(7~9月)の一般政府部門の財政収支は4,040億フォリントの赤字ととなり、国内総生産(GDP)に占める赤字の比率は5.7%だった。第3四半期の歳入は前年同

11月の工業生産指数4.2%上昇、プラスに転換

ハンガリー統計局(KSH)が6日発表した2011年11月の工業生産指数(季節・労働日数調整済み)は前月比で4.2%上昇し、先月のマイナス0.8%から5ポイント改善した。前年同月比では労働日数調整前・済みとも3.5%上昇し

12月の新車登録14.6%減、11年通年は3.7%増

自動車専門調査会社データハウスが2日発表したハンガリーの2011年12月の新車(乗用車)登録台数は3,261台と、前年同月から14.6%減少した。今月から自動車登録税が引き下げられるため、購入を控える消費者が多かった。

格安航空ウィズエアー、11年旅客数15%増

ハンガリーの格安航空会社ウィズエアーが乗客数を伸ばしている。現地通信社MTIが3日報じたところによると、同社の2011年のハンガリー発着便(プダペスト空港)の利用者数は前年比13%増の135万9,000人で、7年連続で増

欧州委、ハンガリー国営航空に公的支援の返済を求める

欧州委員会は9日、ハンガリー国営のマレーブ航空に対し、公的支援の返済を命じた。存続のめどが立たないまま資金を注入し続けるハンガリー政府の行為が「公正競争をゆがめている」との見方だ。債務危機を逃れるために欧州連合(EU)か

USスチール・コシツェが仲裁裁への提訴検討、排出税をめぐり

米製鉄大手USスチールのスロバキア子会社、USスチール・コシツェが、同国で年初に導入された「排出税」の合法性を国際仲裁裁判所で争う構えだ。余剰排出権の売却益に80%課税する同法が「国外投資の保護」を規定する欧州法を侵害し

チェコ、VAT税率統一の前倒し・税率引き上げを検討

チェコ財務省が、年央に付加価値税(VAT)の税率を19%に統一する可能性を検討している。従来の予定を6カ月前倒しし、かつ税率を1.5ポイント上乗せするもので、これにより約250億コルナ(13億米ドル)の歳入増を見込む。『

チェコ、12年の国債発行額は1千億コルナ

チェコ財務省はこのほど、2012年の国債発行計画を発表した。発行額は総額1,013億コルナで、財政赤字の一部を賄う。 \ 財務省によると、この国債発行計画は12年の財政赤字目標を1,050億コルナとした政府予算案に基づい

チェコ、11月の工業生産高5.4%プラスに

チェコ統計局(CSU)が6日発表した、11月の工業生産高(季節調整済み)は前年同月比で5.4%プラスとなり、10月の同1.7%から大きく改善した。 \ 業種別にみると、自動車(大型・小型トレーラーを含む)、機械・機器、エ

上部へスクロール