クロアチア、衛生環境インフラの整備課題
クロアチアでは、ごみ処理・リサイクル施設や上下水道など環境衛生関連インフラの整備が遅れている。環境衛生インフラへの昨年の投資は、金融危機の影響により前年比で8%減少した。ただ、同国は2013年までに欧州連合(EU)に加盟 […]
クロアチアでは、ごみ処理・リサイクル施設や上下水道など環境衛生関連インフラの整備が遅れている。環境衛生インフラへの昨年の投資は、金融危機の影響により前年比で8%減少した。ただ、同国は2013年までに欧州連合(EU)に加盟 […]
国際サッカー連盟(FIFA)は2日、サッカー・ワールドカップ(W杯)の2018年開催地にロシアを選出した。14年の冬季オリンピックのソチ開催に続き、プーチン首相の精力的な活動が実を結んだ格好だ。同首相によると、ロシア政府
世界銀行は9日、ロシアにおける再生可能エネルギー産業振興計画(「ロシア再生可能エネルギープログラム」)の開始を宣言した。投資総額は1億6,500万米ドル。今後5年にわたり、法整備・奨励措置導入などの政策面で政府をサポート
ロシアのプーチン首相はこのほど、医療器材・医薬品産業の近代化に向け、総額1,229億ルーブル(39億米ドル)を支出する方針を明らかにした。これにより、国内企業の市場シェアを伸ばすとともに、輸出を拡大させる目標だ。首相は同
ロシア財務省は6日、シベリア地方ヤマル半島での液化天然ガス(LNG)プロジェクトに対して鉱物資源採掘税を免除する法案を提出した。同法案が成立すれば、同半島でLNGプロジェクトを計画しているロシア2位のガス会社ノバテクは大
ロシアの買収・合併(M&A)市場が活性化している。9日付ブルームバーグによると、2010年9月末から現在までのM&A取引の総額は338億米ドルと、前年の同じ時期と比べ3倍に急伸した。資金の調達コストが
在ロシア欧州ビジネス協会(AEB)が8日発表したロシアの11月の乗用車・軽商用車の新車販売は前年同月比80%増の18万9,902台となり、過去2年で最大の伸びを示した。政府が3月に導入した新車買い替え奨励制度に加え、景気
ロシアの鉄鋼最大手セベルスタリとインド鉄鉱石生産最大手の国営NMDCは、インドのカルナータカ州南部に折半出資で鉄鋼プラントを建設する。同国の自動車向け鋼板の需要増に対応するのが目的。ブルームバーグが10日、NMDCのラナ
ロシア国営ズベルバンクが7日発表した第3四半期(7-9月)決算の純利益は457億5,200万ルーブル(14億6,000万米ドル)となり、前年同期の42億4,600万ルーブルの10倍超に拡大した。景気回復による融資の増加と
仏重電大手アルストムは9日、ロシアのエネルギー大手数社と、同国で水力・火力・原子力・送電事業を共同実施することで合意した。合意文書の調印には、アルストムのクロン会長兼最高経営責任者(CEO)および電力インフラ子会社アルス
ドイツ総合電機メーカー、シーメンスのロシア子会社は9日、モスクワ郊外のスコルコボ新ハイテク産業都市における同社初のプロジェクトとして、生物医学または核医学分野における開発テーマを採り上げる可能性が強いと発表した。来年末ま
ウズベキスタン政府は、同国の主力産業である繊維・衣料業を強化するため、5カ年拡大計画を近く閣議決定する。同計画には106の投資プロジェクトが盛り込まれ、総投資額は17億米ドル近くに上る。独経済紙『NfA』が8日報じた。
N1688 カザフスタン:電気モーターと直流発電機(7.5kW~75kW)の調達 \ 入札期限:12月29日、入札保証金:13万ユーロ、納期:180日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:“KAZZINC“, East-K
T1058 ウクライナ:電動工具メーカーが輸出を希望 \ 問合せ先:Zavod Phiolent JSC, \ Kievskaya str. 34/2, \ 95017, Simferopol, Ukraine \ T
チェコ政府が公務員給与のカットを計画していることで、若い医師の「国外脱出」が増加している。シフト制、夜勤を含む厳しい勤務体制に給与が全く見合っていないためだ。大きな受け入れ先は田舎を中心に医師不足が深刻化するドイツ。より
独コンサルティング大手ローランド・ベルガーが、欧州の大手企業幹部480人を対象にこのほど行った調査で、中東欧の企業幹部が西欧よりも先行きに悲観的であることが明らかになった。 \ 今後の経済見通しに関する質問では、西欧の企
チェコのネチャス首相はこのほど、自身の任期が切れる2014年末まで、ユーロ導入時期を決めることはないとの考えを明らかにした。同首相は5日に行われた国営放送CTの討論番組で「この時期にユーロを導入するのは経済的にも政治的に
伊銀行大手ウニクレディトが中東欧事業を拡大する。今後5年で同地域に900支店を開設するほか、高収益が期待できる市場に投資を集中する。9月末に就任したギッツォーニ新CEO(最高経営責任者)が2日にロンドンで開催された投資家
ポーランド中央統計局(GUS)が11月30日発表した2010年7-9月期の国内総生産(GDP)は前年同期比4.2%増となり、市場予想(3.6~3.8%)を上回る成長を記録した。安定した雇用を背景に個人消費が堅調なうえ、ド
ポーランドの新車市場は2011年に縮小が予想される。現地日刊紙『ジェチポスポリタ』が自動車市場調査会社Samarの情報をもとに伝えたところによると、社用車に対する付加価値税(VAT)の優遇措置が撤廃されるため、新車販売は
ポーランドの電力価格が上昇している。経済成長に伴う電力需要が拡大している一方で、国内発電所は老朽化が進み、需要に対応するのが難しくなっており、将来的にエネルギーの輸入依存が加速する恐れがあると専門家は警告している。 \
独保険大手のゴーターは2日、ポーランド同業PTUを買収すると発表した。将来性の高い中東欧事業の強化戦略の一環で、2011年末までに完全子会社化する方針だ。 \ ゴーターは今年7月、PTU株45.4%を化学大手Ciechか
ポーランドの金融大手ゲティン・ホールディングスはこのほど、独保険大手アリアンツのポーランド子会社アリアンツバンクを買収することで合意したと発表した。取引金額は公表されていないが、1億4,000万ズロチ(4,930万米ドル
ポーランドの金融大手ゲティン・ホールディングスはこのほど、独保険大手アリアンツのポーランド子会社アリアンツバンクを買収することで合意したと発表した。取引金額は公表されていないが、1億4,000万ズロチ(4,930万米ドル
米格付け会社のムーディーズは6日、ハンガリーの債務格付けを投資適格水準の最低レベルである「Baa3」へと2段階格下げした。見通しは「ネガティブ」。財政再建に向けた政府の取り組みが不十分で、財政基盤が弱体化していると判断し
ハンガリー中央統計局(KSH)が11月30日発表した2010年7-9月期の国内における設備投資(速報値、季節調整済み)は1兆680億9,600万フォリントとなり、前年同期から1.9%減少した。これにより、マイナス成長は1
ハンガリー中央統計局が11月末発表した2010年10月の生産者物価指数(PPI)は、前年同月比で7.1%上昇した。PPIは昨年末に上昇に転じて以来、上げ足を速めていたが、8月に9.0%、9月に7.9%と鈍化傾向にあり、イ
ドイツの医療機器大手ビー・ブラウングループが、ハンガリーに30億フォリントを追加投資する。北部ジュンジュシュにある、ビー・ブラウン・メディカルの使い捨て医療品工場を拡張する計画だ。プロジェクト遂行に当たり、投資優遇措置の
オーストリア大手銀行ライフアイゼン・ツェントラルバンク(RZB)の中東欧部門であるライフアイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)は11月29日に発表した1-9月期決算で、ハンガリーでの業績回復が難航していることを明
ベルギーの大手金融グループKBCはこのほど、ハンガリー子会社K&Hバンクの従業員の5%に相当する約220人を削減する計画を明らかにした。ハンガリーで大手銀行が人員削減を決めたのは、オーストリアのエルステバンク子
今年のチェコの国内総生産(GDP)成長率は前年同期比で1.8~2.7%(平均値2.2%)になる見通しだ。同国財務省がこのほど、国内15の経済・金融機関を対象に行った調査結果を基に報じた。 \ 同調査によると、GDPは20
チェコ・エネルギー規制局(ERU)はこのほど、太陽光発電に対する課税を柱とする法案が成立すれば、2011年の電気料金の上昇幅は家庭向けが4.6%、法人向けが5.2%に抑えられるとの見通しを示した。一方、法案が成立しない場
チェコ自動車輸入業者協会(SDA)が3日発表した2010年1-11月期の国内乗用車販売台数は15万4,107台となり、前年同期から5%増加した。11月単月では2%弱伸びて1万5,228台に達した。一方、小型多目的車(LU
スロバキア議会は11月30日、付加価値税(VAT)の税率変更に関する法案を承認した。来年1月1日からVAT税率を19%から20%に引き上げる一方、農家の庭先販売品に対する6%の課税は廃止される。 \ VAT税率の引き上げ
ブルガリア初の太陽光(PV)発電施設がこのほど稼働した。中国企業2社が500万ユーロを投資し、地元の太陽光発電企業サン・サービスが7カ月で完成させた。中国・新華社通信など複数メディアが報じた。 \ 同国西部のイフチマンに
ブルガリアの製薬大手ソファーマが11月末発表した2010年1-9月決算は、売上高が前年同期比27%増の4億3,400レフ、純利益が同16.5%増の3,780万レフの大幅増収増益となった。とくに国外市場での販売が好調で、業
ドイツの化学・日用品メーカー大手であるヘンケルが来年、セルビアに150万~250万ユーロを追加投資する計画だ。具体的な内容は明らかにされていない。 \ ヘンケルの対セルビア投資残高はこれまでに8,000万ユーロに上ってい
トルコの民間最大手銀行であるイシュバンク(Turkiye Is Bankasi)がブルガリアに進出する。今後の成長が期待できるバルカン地域で事業を展開するための基盤を構築する方針だ。ブルガリア日刊紙『Dnevnik』が2
エストニア統計局が7日発表した11月の消費者物価は、前年同月比で5.3%増加した。前月の4.7%を上回り、2008年12月以来で最も大きな上昇幅を記録した。前月比では0.3%の増加だった。 \ 上昇幅全体の半分以上が食品
リトアニアのエネルギー省は3日、新原子力発電所の建設プロジェクトに関し、韓国電力公社(KEPCO)が応札を取り下げた事実を明らかにした。応札した2社のうち、条件を満たしていたのはKEPCOだけであったため、入札は失敗に終
ロシアでは風力発電の普及が遅れている。環境情報会社クリーンデックスのまとめによると、風力発電の設置容量は18メガワット(MW)であり、過去4年間の新規導入容量は4MWにとどまった。 \ ロシア政府は、総発電量に占める再生
ロシア連邦アルコール市場規制局(Rosalkogolregulirovanie)はこのほど、来年1月からウォッカの最低小売価格を10%引き上げると発表した。深刻な社会問題となっているアルコール依存に歯止めをかける対策の一
ロシア国営のロシア鉄道(RZD)と伊航空宇宙防衛大手フィンメカニカは11月26日、鉄道向けの信号や通信、安全システムなどを開発する合弁会社を設立することで基本合意したと発表した。 \ 合弁会社には、フィンメカニカ傘下の機
ロシアの民間石油最大手ルクオイルは11月30日、第3四半期(7-9月期)決算の純利益が前年同期比37%増の28億2,700万米ドルとなったと発表した。原油価格の上昇が追い風となり、ブルームバーグのアナリスト予想中央値の2
天然ガス世界最大手の露ガスプロムと英蘭系国際石油資本ロイヤル・ダッチ・シェルは11月30日、戦略的業務提携を強化することで合意したと発表した。これにより、ガスプロムは第3国におけるシェルのプロジェクトに参加できる。一方、
天然ガスの世界最大手であるガスプロムは1日、ウクライナ燃料エネルギー省と合弁会社2社の設立で合意したと発表した。炭坑メタンガス(CMM)の生産および黒海のパラス天然ガス鉱区の開発を共同で実施する。ガスプロムとウクライナ国
エネルギー大手の独エーオンは1日、ロシアの国営天然ガス大手ガスプロムの保有株3.5%を売却すると発表した。すでに、0.8%は市場で売却しており、残り2.7%は今月中にロシアの国営銀行VEBに売却する。売却総額は計34億ユ
ドイツの自動車最大手であるフォルクスワーゲンは先ごろ、金融子会社フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス(VW FS)がロシア中央銀行から営業免許を取得したと発表した。金融サービスの提供を通じて現地販売店を支援し、