伊ブレーキ大手、チェコ工場を新設
イタリアの自動車部品メーカー、ブレンボがチェコで工場を新設する。3,500万ユーロを投じ、オストラバ工業団地内にある工場棟を改修・整備。来年に操業を開始する計画だ。 \ 新工場ではブレーキなどアルミ部品を生産し、ランド・ […]
イタリアの自動車部品メーカー、ブレンボがチェコで工場を新設する。3,500万ユーロを投じ、オストラバ工業団地内にある工場棟を改修・整備。来年に操業を開始する計画だ。 \ 新工場ではブレーキなどアルミ部品を生産し、ランド・ […]
チェコ労働・社会省がこのほど発表した国内賃金統計によると、2010年上半期における国内賃金の中央値は前年同期比で約2%上昇した。民間部門の就労者では2万992コルナから2万1,420コルナに、国家・地方公務員では2万2,
独ガス最大手のエーオン・ルールガスが、クロアチア・ガス供給市場への参入を計画している。15日の同社発表によると、クロアチア政府関係者や同国のエネルギー大手と交渉に入った。クロアチアはガス輸入の100%をロシアに依存してお
ブルガリアのパルバノフ大統領は14日、同国を公式訪問した中国の汪洋・共産党中央政治局委員、広東省党委員会書記と会談し、経済協力の強化や貿易・投資の促進で合意した。 \ パルバノフ大統領は、「ブルガリアは欧州連合(EU)で
オーストリア通信大手テレコム・オーストリアは15日、ブルガリア子会社のモビルテルを通じて、現地のケーブル事業者2社を買収することで合意したと発表した。取引金額は合計で7,200万ユーロ。買収成立にはブルガリア独禁当局の許
仏自動車大手のルノーは15日、ルーマニアのティトゥにテクニカルセンターを開設した。同センターはピテシュにあるダチア工場とブカレストにあるルノーのエンジニアリングセンター(RTR)の中間に位置し、RTRの一部として、車両や
クロアチア初の電気自動車充電スタンドが、同国北部のヴァラジュディンに設置されることが決まった。現地紙『Novi List』の報道によると、ヴァラジュディン行政当局と、政府系エネルギー研究所のHrvoje Pozar En
リトアニア、エストニア、ラトビアのバルト3国とポーランドの大統領は10日、ラトビアの首都リガで会談し、ロシアへのエネルギー依存から脱却するため、エネルギー分野での協力を強化することで合意した。 \ 今回の会談は、北ヨーロ
ロシアとノルウェーは15日、バレンツ海と北極海の境界画定協定に調印し、40年来の係争に終止符を打った。同時に鉱物資源の開発における協力でも合意し、同海域の経済利用が急速に進みそうだ。調印式はロシア北部の港湾都市ムルマンス
ロシアがエネルギー分野における中国との協力関係を強化する。セーチン副首相は21日、天津で中国の王岐山副首相と会談し、石油、天然ガス、原子力、電力、石炭などの分野で、提携を進めていく意向を確認した。ロシアのRIAノボスチ通
ロシア産業省は、有害物質の排出量が多い自動車への課税を強化する方針だ。国内の新車販売を促進する狙いで、課税額を最大で100%引き上げる。15日付の現地英字紙『モスクワ・タイムズ』(オンライン版)が『ベドモスチ』紙の報道と
ロシアの国営商社であるロステクノロジー(RT)が、米ボーイングから次世代737型旅客機50機を購入する。平均標準価格を基にした発注規模は37億米ドル。契約は35機の追加購入オプションを含んでおり、10月の監査役会の許可を
自動車関連メーカーがロシアでの生産強化に動いている。カナダの部品大手マグナと韓国・現代自動車が21日、サンクト・ペテルブルク工場の操業を開始したほか、PSAと三菱のカルーガ合弁工場では新たに3車種の生産態勢に入った。ロシ
欧州ビジネス協会(AEB)がまとめたロシアの2010年8月の乗用車・軽商用車の新車販売は、16万8,627台となり、前年同月に比べ51%増加した。政府が3月から新車への買い替え奨励制度を導入して以来、6カ月連続で前年実績
ロシアでインターネットの利用が拡大している。モスクワの調査会社AC&Mコンサルティングによると、高速インターネットを利用する世帯数は今年上半期だけで200万世帯増え、累計で1,327万世帯に拡大した。これは、国
ウクライナ政府は、電力の小売価格規制を段階的に撤廃する方針だ。電力の小売価格が発電コストを大幅に下回る水準に設定されていることにより、電力会社の収益が圧迫されているため。 \ ウクライナでは一般家庭向け電力小売価格は国家
ウズベキスタン初の経済特区であるナボイ自由工業経済地区への企業進出が始まった。先陣を切ったのはメーカー5社で、そのうち3社は現地企業と、シンガポール、韓国、アラブ首長国連邦(UAE)の企業との合弁会社。残る2社は100%
独風力発電設備メーカーPowerWindはこのほど、アゼルバイジャンで風力発電所の建設を開始した。首都バクーから約40キロメートル離れたカスピ海に近いSitalcajに出力900キロワット(kW)の発電タービンを4基設置
ベラルーシ議会は14日、大統領選挙を12月19日に実施することを決定した。野党勢力が対立候補を一本化するのはほぼ不可能で、現職のルカシェンコ大統領の4選が確実視されている。 \ 1994年に就任したルカシェンコ大統領は、
\ <入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1638 ロシア:空港(ゴルノ・アルタイスク)の改修工事 \ 入札期限:10月11日 \ コレポン:ロシア語 \ 問合
T1040 ロシア:石化産業廃棄物の処理業者が投資家を求む \ 問合せ先:RosEkoil, \ Mr. Egon Riesen, \ Georgi Dmitrov Str. \ 1a, Samara, Russian
先月30日にブラチスラバ郊外で起こった銃乱射事件を受けて、スロバキア政府が銃刀法の改正に動いている。銃の所持基準を厳しくすることで乱用を防ぐ目的だが、その実効性には疑問の声もあがっている。 \ 内務省が提示した改正案は、
世界経済フォーラム(WEF)が9日発表した最新の「国際競争力レポート」によると、中東欧諸国ではエストニアが昨年から2つ順位を上げて33位に入り、チェコを抜いてトップに返り咲いた。以下、チェコ(全体で36位)、ポーランド(
欧州で銀行税導入の動きが加速している。英独仏の3カ国が導入計画を明らかにしたほか、ハンガリー議会も関連法案を可決。ポーランドとクロアチアも導入を検討している。課税対象となる金融機関の種類や税収の使途は国によって異なり、政
セルビアとEUは9日、国連総会にコソボ独立問題に関する共同決議案を提出し、採択された。国際司法裁判所(ICJ)がコソボの独立宣言は違法ではないとする判断を下したことを不服とするセルビアは、7月末にコソボ独立を強く非難する
欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は、8、9の両日にポーランド南部の保養地クリニツァで開催された第20回中東欧経済フォーラムで、金融・経済危機を乗り切ったポーランドとエストニアの経済政策を高く評価した。ポーランドは昨年
中東欧電気通信市場の回復は、来年からになりそうだ。オーストリアの銀行大手エルステのアナリスト、ヴェラ・ズテディヤ氏によると、4-6月期の売上後退ペースは減速しているが、年内にはまだエンジンがかからない見通しという。今後、
スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、ポーランド大手銀行バンク・ザホドニWBK(BZ WBK)を買収することで合意したと発表した。アイルランドのアライド・アイリッシュ銀行(AIB)が持つバンク・ザホドニWB
ポーランドのトゥスク首相は7日、訪問先のインドでシン首相らと会談し、通商や文化、防衛など多方面での関係強化について協議を行った。 \ 両首脳は投資、貿易を相互に促進し、貿易額を14年までに倍増させることを目指すことで一致
ハンガリーのマトルチ経済相は8日、2011年の財政赤字をEUの財政規律で上限に定められている国内総生産(GDP)比3%以下に削減するよう取り組む方針を明らかにした。経済成長を重視するオルバン政権は、EUや国際通貨基金(I
欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、ハンガリーで中央銀行総裁の報酬が大幅に削減された問題で、中銀の独立性を侵害する恐れがあるとして同措置を見直すよう求める書簡を送った。 \ ハンガリーでは7月、国家公務員の報酬上限を平均
インドの電機大手クロンプトングリーブス(CG)のハンガリー子会社CGエレクトリックシステムズが、インド向け送電用変圧器の製造を本格化する。765キロボルトの超高圧変圧器(UHV変圧器)13台の追加受注を受けたものだ。取引
カナダの自動車部品大手リナマーはこのほど、ハンガリー子会社リナマー・ハンガリーの自己株式4,377株を購入したと発表した。7月の追加投資に続くもので、出資比率は99.03%から99.28%に拡大した。約2カ月の間に30%
ハンガリー中央統計局が8日発表した7月の鉱工業生産(速報値、季節調整後ベース)は前月比1.1%減となり、6月(0.8%増)まで3カ月連続で前月を上回ってきた生産拡大にブレーキがかかった。今年に入って前月を下回ったのは、1
ドイツの医療検査機器メーカー、アナリティク・イエナが、オーストリアとハンガリーにおける販売を強化する。両国で事業を展開するオーストリアのバーテルトと8月末に分子診断装置の販売提携契約を締結。これを足がかりに、中欧のライフ
チェコ独占禁止局(UOHS)は13日、日本のパナソニックや東芝を含む世界の電機メーカー8社が価格カルテルを結んでいたとして、うち5社に総額5,179万コルナの制裁金支払いを命じたと発表した。1998年から2004年にかけ
スロバキアの中道右派政権は8日、付加価値税率引き上げを含む財政健全化策を閣議決定した。増税と歳出削減を通じて2013年までに財政赤字を半減させることを目指す。7月に政権に着いたラディツォバー首相は、「増税なき財政再建」を
チェコが南ボヘミア州のテメリン原子力発電所で進めている原子炉の増設計画をめぐり、環境影響評価(EIA)の内容に不備があるとして周辺国や環境団体などから批判の声が挙がっている問題で、環境省は3日、EIAに問題はないとの見を
2006年に完全解体した旧ユーゴスラビアの構成国の間で企業間の協力が活発になっている。マーケットの拡大によるスケールメリットや業務効率化が期待できるためで、協力の範囲は航空、鉄道、宝くじなど幅広い分野にわたっている。 \
外国企業によるセルビア投資が加速している。ドイツのゴム成形部品メーカーのE.F.Mは8日、北東部のズレンヤニンに新設されたユゴイストク(Jugoistok)工業団地内に工場を建設すると発表した。敷地面積は6,500平方メ
モルドバの連立与党である欧州統合同盟は8日、11月21日に議会選を実施する方針を固めた。連立政権の一翼を担う民主党のルプ党首が明らかにした。議会で大統領が選出されない状態が1年に渡って続いていることから、解散が必要と判断
イタリアの持ち株会社CIRのエネルギー事業であるSorgeniaが、ルーマニアで複数の風力発電所を建設する計画だ。CIRによると、モルドバと国境を接する同国東部ヴァスルイ県のファルチュに設置する出力106メガワット(MW
ルーマニア医薬品市場が好調だ。2010年1-6月の売上高は、前年同期比26%増の48億レウ(11億5,000万ユーロ)に拡大した。4-6月に限ると35%の大きな伸びを示した。市場調査会社Cegedim Romaniaのデ
ブルガリア国家統計局(NSI)はこのほど、過去15年間の国内総生産(GDP)統計の修正値を公表した。EU統計局(ユーロスタット)の基準を踏まえたもの。現地の『Dnevnik』紙によると、修正幅はわずかなものにとどまってい
エストニア企業の業績が回復に向かっている。同国統計局の発表によると、国内企業の第2四半期業績は、売上高、利益ともに季節調整後で前期および前年同期の実績を上回った。ただ、投資活動は依然として冷え込んでいる。 \ 付加価値税