統計

8月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が先ごろ発表した8月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(2万8,323台、前年同月比20.2%増)が最も多く、チェコ(2万1,251台、16.3%増)、ルーマニア(1万2

「国民車」開発は順調、輸出市場も照準に=トルコ産業相

トルコのエズリュー科学産業技術相は23日、国民車開発計画が順調に進んでいると発表した。欧州市場で同国産の自動車が売れている実績を活かし、国内市場だけでなく輸出市場を射程に入れた「真の国産車」の実現を目指している。トルコは

スロバキア失業率、09年2月以来の低水準

スロバキア労働局が21日発表した8月の失業率は前年同月比を1.89ポイント下回る9.43%となり、2009年2月以来の低水準に改善した。 同国の失業率は低下傾向にあるが、改善のペースは鈍化している。前年同月比の下げ幅が2

トルコの6月失業率、10.2%に悪化

トルコ統計局(TUIK)が19日発表した6月の失業率は10.2%となり、前年同月から0.6ポイント悪化した。季節調整値では10.9%で前月から0.6ポイント上昇した。 15~24歳の若年失業率は前年同月比で1.7ポイント

トルコ、8月インフレ率8.05%

トルコ統計局(TUIK)が先ごろ発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で8.05%となり、前月の8.79%から0.74ポイント低下した。エコノミストは8.58%を予想していた。 項目別では、構成比重の大きい「

独企業景況感がV字回復、14年5月以来の高水準に

Ifo経済研究所が26日発表した9月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月の106.3から109.5へと3.2ポイント上昇し、14年5月以来の高水準へと達した。同指数の改善は3カ月ぶり。前月は英国の欧州連合(

8月輸入物価-2.6%、過去1年で最小の下落幅に

ドイツ連邦統計局が27日発表した8月の輸入物価指数は前年同月を2.6%下回ったものの、下落幅は過去1年で最小となった。エネルギーの下落率鈍化が大きい。エネルギーを除いた輸入物価の変動率はマイナス1.5%だった。 エネルギ

電機業界の輸出が3年ぶりに減少、7月-6.6%に

独電気電子工業会(ZVEI)が23日発表した独業界の7月の輸出高は138億ユーロとなり、前年同月比で6.6%減少した。減少はおよそ3年ぶり。今年7月は営業日数が少なかったほか、工場の夏季休業が多かったという事情があり、新

ユーロ圏貿易黒字、7月は253億ユーロに縮小

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した7月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は253億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前年同月の311億ユーロから縮小した。輸出が前年同月比10%減の1,67

ユーロ圏労働コスト上昇率、4~6月は1%に縮小

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2016年4~6月期の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比1%となり、前期の1.6%から大きく縮小した。(表参照) 上昇率は労働

欧州商用車販売、8月は31.8%増加

欧州自動車工業会(ACEA)は22日、2016年7・8月の商用車新車登録統計を発表した。欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における8月の新車販売は15万425台となり、前年同月に比べ31.8%増加した。販売増加は2

BMWの世界新車販売、8月は5.7%増加

独高級車大手のBMWグループは9月13日、2016年8月の世界自動車販売が16万5,431台となり、前年同月に比べ5.7%増加したと発表した。1~8月の累計は前年同期比5.5%増の150万8,659台となり、BMWグルー

ルーマニア乗用車生産台数、1-8月期は6.5%減

ルーマニアの自動車製造・輸入事業者連合会(APIA)が13日発表した2016年1-8月期の国内自動車生産台数(乗用車および商用車)は24万5台となり、前年同期から6.5%減少した。8月単月では前月比70.6%減の8,79

ハンガリー鉱工業生産、7月は4.7%減

ハンガリー中央統計局(KSH)が14日発表した7月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比で4.7%減少した。同業生産高の減少は2カ月連続。下げ幅は前月から4.4ポイント拡大した。 分野別でみると、構成比重の

チェコ、8月のインフレ率0.6%

チェコ統計局(CSU)が先ごろ発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.6%上昇し、上げ幅は市場予測の0.7%を下回った。インフレ率の上昇は2カ月連続。 品目別でみると、アルコール・たばこが4.8%、医療が

ブルガリアのデフレ続く、8月はマイナス0.3%に

ブルガリア統計局が13日発表した8月の消費者物価指数は前年同月比で0.3%低下し、7月の下げ幅を0.1ポイント上回った。食品価格の上昇が鈍化したことが理由。インフレ率のマイナスは7カ月連続となった。 消費者物価算出で31

生産者物価の下落幅、8月は1.6%に縮小

ドイツ連邦統計局が20日発表した8月の生産者物価指数は前年同月比1.6%減となりこれまでに引き続き低下したものの、下げ幅は前月の2.0%から0.4ポイント縮小。直近のピークである3月と4月(ともに3.1%)に比べると1.

フォルクスワーゲン―グループ販売、8月は6.3%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した8月のグループ新車販売台数は前年同月比6.3%増の75万9,400台へと拡大した。同社最大の市場である中国が19.7%増の32万3,600台と大き

高速道運転中に10%がケータイ利用

高速道路を走行中のドライバーの10%弱が携帯電話を利用しながら運転していることが、ブラウンシュヴァイク工科大学の研究チームが実施した実態調査で分かった。チームを統括したマルク・フォルラート教授(交通心理学)は「視線がスマ

実質賃金、今年は2.2%上昇見通し

ドイツの実質賃金は今年、2.2%上昇する見通しだ。人材コンサルティング大手コーン・フェリー・ヘイグループのデータをもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が報じたもので、名目賃金上昇率2.5%に対し、インフレ率が0.3

中東欧にインフレリスク、賃金上昇の加速で

賃金上昇の加速を背景に、中東欧で再びインフレリスクが現実化しつつある。長期に及ぶデフレ傾向からの脱出を歓迎する視点がある一方、労働生産性の伸びが賃上げに追いつかず、企業競争力の悪化を懸念する声も出てきた。各国中銀も金融引

スロバキア新車販売好調、上期は18%増

スロバキアの新車販売が好調だ。同国の自動車工業会(ZAP)によると、2016年1~6月期の新車登録(販売)台数は前年同期比18.2%増の4万3,954台と大幅に拡大。増加率はEU全体の9.4%を大きく上回り、加盟国で最大

8月のEU新車販売10%増、前月の1.4%減から回復

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の8月の新車販売(登録)台数は81万9,126台となり、前年同月から10%増加した。7月は営業日が少なかった影響で1.4%減少し、連続増加記録が34

ユーロ圏鉱工業生産、7月は1.1%低下

EU統計局ユーロスタットが14日、ユーロ圏の7月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1.1%低下したと発表した。前月は0.8%の上昇だった。(表参照) 分野別では中間財が0.5%、エネルギーが1.4%、資本

8月のユーロ圏インフレ率、確定値も0.2%

EU統計局ユーロスタットが15日発表した8月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は前年同月比0.2%で。前月と同水準だった。依然として欧州中央銀行(ECB)が上限目標値とする2%前後を大きく割り込む状

スロバキア新車販売好調、上期は18%増

スロバキアの新車販売が好調だ。同国の自動車工業会(ZAP)によると、2016年1~6月期の新車登録(販売)台数は前年同期比18.2%増の4万3,954台と大幅に拡大。増加率はEU全体の9.4%を大きく上回り、加盟国で最大

EU新車販売、8月は10%増・連続増加は7月にストップ

欧州自動車工業会(ACEA)は15日、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の7月と8月の新車販売(登録)台数を発表した。7月は112万4,361台と、前年同月に比べ1.4%減少し、6月まで34カ月連続していた販売増加

英新車登録、8月は3.3%増加

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した同国の2016年8月の乗用車新車登録は8万1,640台となり、前年同月に比べ3.3%増加した。1~7月の累計は前年同期比2.8%増の168万799台だった。 8月のカテゴリー別の登

トルコ成長率、4-6月期は3.1%

トルコ統計局(TUIK)が9日発表した2016年4-6月期の国内総生産(GDP)実質伸び率は前年同期比3.1%となり、アナリスト予想の3.7%を下回った。前期の4.8%からは1.7ポイント縮小。民間消費と輸出の減速が押し

製造業の景気減速、7月輸出はリーマンショック来の下落幅に

ドイツの製造業の減速が鮮明になってきた。7月の輸出高は2ケタ減と大幅に後退。製造業生産高も振るわなかった。新規受注の低迷が続いていることから、業界の生産、輸出、売り上げが本格回復する兆しは今のところない。英国の欧州連合(

8月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1.1%に

ドイツ連邦統計局は13日、8月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(ドイツ基準)は前年同月比が0.4%、前月比が0.0%で速報値と変わりがなかった。最大の物価押し下げ要因であるエネルギーを除いたイン

卸売物価の下げ幅5カ月連続で縮小、8月は1.2%に

ドイツ連邦統計局が13日発表した8月の卸売物価指数(2010年=100)は前年同月比1.2%減の103.8となり、これまでに引き続き低下したものの、減少幅は5カ月連続で縮小した。前月比は0.7%減で、6カ月ぶりに落ち込ん

商用車新車登録が急増、排ガス規制強化で需要前倒し

独自動車工業会(VDA)が8日発表した8月の国内商用車新車登録台数(バスとトレーラーを含む)は前年同月比43%増の3万623台と大幅に伸び、8月の最高を記録した。堅調な経済のほか、欧州の新排ガス規制「ユーロ6」が9月から

化学業界第2四半期売上1.6%減に、下半期も低迷見通し

独化学工業会(VCI)が6日発表した2016年第2四半期(4~6月)の独業界売上高(製薬を含む)は前期比で1.6%減となり、4四半期連続で落ち込んだ。国内の製造業生産が低迷しているうえ、国外需要も低調なためで、前年同期比

電機業界の受注・生産・売上が大幅減少

独電気電子工業会(ZVEI)が8日発表した独業界の7月の新規受注高は前年同月比6.1%減と大きく落ち込んだ。生産高と売上高も減少幅が大きく、ZVEIのチーフエコノミストは「独電機業界の景気は勢いが弱まった」との見方を示し

トルコ自動車産業の輸出額、1-8月は151億ドル

トルコの輸出企業協会(TIM)が先ごろ発表した2016年1-8月期のトルコ自動車・部品輸出額は前年同期比12.23%増の151億4,000万ドルとなり、輸出総額の17%を占めた。8月単月では前年同月比23.39%増の16

ハンガリー、8月のインフレ率マイナス0.1%

ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比でマイナス0.1%となり、下げ幅は前月のマイナス0.3%から縮小したものの、インフレ率のマイナスは4カ月連続となった。市場は0.1%の

ハンガリーGDP、4-6月は2.6%増

ハンガリー中央統計局(KSH)が6日発表した2016年4-6月期の国内総生産(GDP)は前年同期比2.6%増となり、伸び率は前期の1.1%を大きく上回った。鉱工業、サービス業、農業が好調だった。 1-3月期のGDPは速報

チェコ鉱工業生産、7月は14.1%減

チェコ統計局が6日発表した7月の鉱工業生産高は前年同月比で14.1%減少した。同業生産高の減少は20カ月ぶり。祝日に伴う労働日数の減少と、大手企業が軒並み夏季休暇に入ったことが影響した。前月比(季節調整済み)では9.7%

上部へスクロール