生保の法定保証利率、0.5ポイント引き下げへ
連邦財務省が生命保険の法定保証利率を2012年から現行水準より0.5ポイント低い1.75%に引き下げる方針を決定した。金融市場で低金利が長期化していることに対応する考え。新利率が適用されるのは2012年以降の新規契約で、 […]
連邦財務省が生命保険の法定保証利率を2012年から現行水準より0.5ポイント低い1.75%に引き下げる方針を決定した。金融市場で低金利が長期化していることに対応する考え。新利率が適用されるのは2012年以降の新規契約で、 […]
ブレーメンの海上保険ブローカーLampe & Schwartzeが海賊・誘拐被害をカバーする保険の取り扱いを開始する。海賊や誘拐事件が世界的に多発し、海運会社など企業のニーズが高まっていることに対応。単に保険商
スウェーデンの首都ストックホルムで低炭素社会の実現に向けた環境プロジェクト「One Tonne Life」がスタートした。二酸化炭素(CO2)削減につながるあらゆる技術を投入したモデル住宅に家族が実際に生活し、CO2の排
ドイツ連邦統計局が2月28日発表した2010年の鉄道貨物輸送量は3億5,57万トンとなり、前年から14.0%増加した。過去最高(3億7,130万トン)となった2008年に比べると4.2%少ないものの、金融・経済危機に伴う
乳製品や卵など動物由来の食物を一切食べないヴェジタリアン(菜食主義者)をベーガンという。そうした人々はごく一部の変わり者と思われやすいが、数は案外多く、独ベーガン協会によるとドイツ国内に60万人いるという。人口の7%が該
独写真産業協会(PIV)は2月21日、国内写真・映像関連機器市場(消費者向け)の2010年売上高が66億ユーロとなり前年比で5%以上拡大したと発表した。消費者の上級志向の高まりや、昨年9月の写真・映像見本市Photoki
ミュンヘン工科大学(TUM)歯車・ギヤ研究所が風力発電の効率を高める新たな技術を開発した。自動車のオートマチックトランスミッションで用いられる遊星歯車機構と、ステアリング安定化技術であるトルクベクタリング(トルク配分制御
独工作機械工業会(VDW)は2月24日の年次記者会見で、2011年の業界生産高が前年比30%増の128億ユーロに拡大するとの予測を発表した。経済危機で激減した受注が大幅に改善していることが反映される見通し。 \ 2010
相対性理論で有名なアルベルト・アインシュタインはドイツで生まれ、54歳にして亡命を余儀なくされた。ユダヤ人であったからである。 \ もっとも軍国主義の風潮が強かったドイツに対しては子供のころから相性が悪く、ドイツ国籍は早
エネルギー大手のRWEを中心とするコンソーシアムが「断熱改良型圧縮空気エネルギー貯蔵技術(AA-CAES)」を利用した世界初の発電試験プラントを建設する。余剰電力で空気を圧縮して貯蔵するとともに、従来方式(CAES)では
二酸化炭素(CO2)を原料に樹脂を合成するパイロット施設が17日、レバークーゼンの化学工業団地(CHEMPARK)で稼働を開始した。化学大手バイエル、アーヘン工科大(RWTH)などの産学チームが開発したもので、地球温暖化
化学的な成分を使用しないオーガニック化粧品の需要が急速に拡大している。2010年の独市場規模は7億9,500万ユーロで、前年から11%拡大。9%増となった09年に引き続き、高い伸びを記録した。化粧品市場に占める割合は09
欧州連合(EU)の欧州委員会は17日、EUの化学物質規制「REACH」に基づき、向こう3~5年以内に6種類の高懸念物質(SVHC)を規制対象とする方針を発表した。これらの物質はREACH規則の附属書XIV(認可対象物質の
煩雑な行政手続きと言葉がドイツに進出した中国企業の障害になっていることが、外資の対独投資を支援する新興企業German Center for Market Entry(GCME)の調べで分かった。ドイツの事情をよく調べな
ドイツ政府が民間のユーラーヘルメスを通して提供するヘルメス貿易保険の2010年引き受け総額は前年比45%増の325億ユーロとなり、過去最高を更新した。世界的な景気回復を受けて、金融・経済危機で凍結されていた大型プロジェク
独刃物・金属食器製造業界の2010年売上高は前年比5%増の18億ユーロへと拡大し、経済危機の直撃で13%減となった09年からやや持ち直した。輸出の回復が原動力となった。業界団体の刃物・日用品製造業連盟(IVSH)が消費財
医薬品をインターネットで購入する消費者が増えている。独情報通信業界連盟(Bitkom)の委託で市場調査会社のARISが14歳以上の消費者1,003人を対象に1月に実施したアンケート調査報告によると、ネット薬局の利用者は1
アモルファス分子の表面ナノ構造を解析することに、墺グラーツ大学を中心とする国際研究チームが世界で初めて成功した。X線非弾性散乱測定と呼ばれる手法とコンピューターによる量子力学計算を組み合わせたのが特徴で、これまでほとんど
UMTS(3G)特許を侵害されたとして特許管理会社のIP-Com(ミュンヘン近郊プラッハ)がノキアを相手取って起こしている裁判で、マンハイム地方裁判所は18日、原告の主張を認める判決を下した(訴訟番号: 7 O 100/
ドイツの国政機関として初めてオープンソースソフトウエア(OSS)を導入した外務省が、省内のデスクトップシステムをマイクロソフトの製品に戻していた。野党・社会民主党(SPD)が政府に提出した質問書(Kleine Anfra
独州立銀行ウエストLBは16日、ドイツ政府が欧州連合(EU)の欧州委員会に同行の再編計画を提出したと発表した。ウエストLBが欧州委との間で合意している事業規模の削減に上乗せする形で、さらに資産規模を圧縮することや、事業を
時間厳守(Puenktlichkeit)はドイツ人の美徳である。被用者の権利が手厚く保護されているにもかかわらず、こと遅刻に関しては解雇の正当な理由として認められているくらいだから、筋金入りと言っていいだろう。 \ ドイ
独情報通信業界連盟(Bitkom)は7日、国内移動データ通信サービス市場の規模が今年、前年比12%増の70億ユーロとなり、これまでに引き続き2ケタ成長を維持するとの予測を発表した。マルチメディア携帯端末スマートフォンの普
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は10日、2010年の業界生産高が前年比で実質8.8%増加し、予想成長率(6%)を大きく上回ったと発表した。国内外からの需要が急速に回復したためで、工場稼働率は前年の72.5%から79.8%
フォルクスワーゲン(VW)は米国で販売するグループの車両で故障が多発している問題で、リコールを当面、見合わせる方針を打ち出した。ディーゼル車に誤ってガソリンを給油したことが不具合を引き起こしたとみられるため。昨年起きたト
エタノールを10%混合したガソリン(E10)の販売が今年から始まったドイツで、消費者の間に混乱が広がっているようだ。独ガソリン販売最大手Aralのシュテファン・ブローク社長は10日の記者会見で「多くのドライバーがマイカー
カーエレクトロニクスの電導線に銅とともにアルミニウムを使用するための新しいコネクターコンセプトを、ミュンヘン工科大と高級車メーカーのBMWが共同開発した。アルミの持つクリープ特性や膨張性が高いという性質を逆手に取ったのが
世界的な景気回復を追い風にドイツ最大の港湾ハンブルク港が活気を取り戻した。ハンブルク港湾マーケティング協会(HHM)が7日開いた年次記者会見によると、2010年の貨物取扱量は前年より1,100万トン多い1億2,100万ト
連邦統計局が15日発表したドイツの2010年の航空貨物取扱量(郵便を含む)は前年比22.7%増の410万トンとなり、過去最高を更新した。景気回復を受け特にアジア、南北アメリカ大陸との貿易が活発化したことが大きい。 \ 輸
工場排熱をコンテナに蓄えて運び暖房・給湯熱源として有効活用するサービスを、ドルトムントの新興企業LaThermが開始した。エコカイロの蓄熱材として利用される酢酸ナトリウムを充填したタンクを排熱源に取り付けて蓄熱するもので
ドイツ連邦カルテル庁は10日、消防車メーカー4社が国内市場で違法なカルテルを結んでいた事件で捜査の終了した3社に対し総額2,050万ユーロの課徴金支払いを命じたと発表した。カルテルをほう助していたスイスの会計事務所にも課
欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、独ルフトハンザ航空とトルコ航空、TAPポルトガル航空とベルギーのブリュッセル航空がそれぞれ結んでいるコードシェア(共同運航)協定について、EU競争法違反の疑いで調査を開始したと発表し
特売品が広告で宣伝したよりも早い時期に売り切れたのは違法だとしてノルトライン・ヴェストファーレン州消費者保護センターがディスカウントスーパー大手のLidlを提訴し1、2審で敗訴していた係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BG
地域鉄道の運行事業者決定をめぐる裁判で独連邦司法裁判所(BGH、最高裁)は8日、地域交通連合会が近郊列車(S-Bahn)の運行をドイツ鉄道(DB)に直接委託することを禁じる判決を下した(訴訟番号:X ZB 4/10)。こ
ドイツの残業時間が増えているもようだ。日刊紙『ビルト』が労働市場・職業研究所(IAB)のデータをもとに14日報じたところによると、2010年はのべ12億5,000万時間となり前年から15%増加。経済危機前の08年に記録し
ドイツの農家の経営規模が大型化している。連邦統計局によると、2010年の耕地面積は一戸平均56ヘクタールとなり、07年の52ヘクタールから8%増加した。農業経営の維持が厳しいほか、農業従事者の高齢化が進んでいることが背景
ドイツ連邦統計局によると、2009年にがんで死亡した人は21万6,128人となり、死因の4分の1を占めた。がんの死因で最も多いのは肺がん・気管支がんで、4万2,221件に上る。男性のがん死亡患者は11万6,711人、女性
ビール消費の減少にいつまでたっても歯止めがかからないドイツ。連邦統計局が先ごろ発表したデータでは2010年は前年比2.9%となり、4年連続で落ち込んだ。ビール王国バイエルンも例外でなく、3.2%も後退している。 \ ビー
世界最大の国際玩具見本市が3日~8日の6日間、ニュルンベルクで開催された。62回目の今回は63カ国から前年を58社上回る2,683社が出展、新作7万点を含む約100万点が展示された。会場は16万平方メートルの展示スペース
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2011年1月の乗用車新車登録台数は前年同月比16.5%増の21万1,056台となり、2カ月連続で拡大した。新車買い替え補助金の反動はほぼ完全に消え去った格好で、大部分のブランドが
ドイツ民生通信エレクトロニクス協会(gfu)は3日、国内における3Dテレビの販売台数が昨年17万8,000台に上ったと発表した。3Dテレビの販売実績が発表されるのはドイツで初めて。国内のテレビ販売台数は970万台(見通し
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が年始に実施した太陽電池メーカー向け工作機械業界(コンポーネント、生産設備等含む)の景況感調査で、対象企業の98%が1年前に比べ受注が改善したと回答した。2010年の売上高は前年比で平均21
独繊維小売業全国連盟(BTE)は7日、繊維製品の国内小売売上高が昨年、約570億ユーロとなり、前年を3~4%上回ったとの試算を発表した。増加幅は1991年以来の大きさで、小売業界全体の伸び率(推定1.8%)を大幅に上回っ
室温で動作するナノメートルオーダーのスピンスイッチを、キール大学のライナー・ヘルゲス教授を中心とする研究チームが発見した。有機ニッケル化合物に光応答性リガンドが結合したもので、光を照射して起こる光異性化反応と、これに付随
ダウンロード版ソフトウエアのライセンス転売の是非をめぐる裁判(訴訟番号:I ZR 129/08)で独連邦司法裁判所(BGH、最高裁)は3日、欧州司法裁判所(ECJ)の判断を仰ぐと発表した。転売されたライセンスの購入者がド
デンマーク議会はこのほど、独フェーマルン島とデンマークのロラン島を結ぶ道路建設プロジェクトについて、構造物の種類を当初計画の橋からトンネルに変更することを賛成多数で可決した。沈埋工法で全長18キロメートルのトンネルを敷設
市場調査会社Psychonomicsが実施した国際比較アンケート調査で、プライバシー保護に関するドイツ人の意識が1年前に比べて低くなっていることが明らかになった。プライバシー侵害のリスクに対する理解は周辺諸国に比べ依然高
独塗料・印刷インキ工業連盟(VdL)はこのほど、2011年の国内市場規模が前年比5%増の50億ユーロに拡大するとの見通しを発表した。伸び率は2010年の6%をやや下回るものの、自動車や電機・機械産業からの引き合いが引き続
ドイツ連邦統計局が1月27日発表した2010年のビール出荷量は前年比1.7%減の98.3百万ヘクトリットルとなり、4年連続で落ち込んだ。全体の85%を占める国内販売の不振が響いた。 \ 国内販売は2.9%減の83.4百万
透明電導膜の素材にカーボンナノチューブ(CNT)を用いたタッチスクリーンをフラウンホーファー生産工学自動化研究所(IPA)が開発した。現在主流の酸化インジウムスズ(ITO)製の透明電導膜と異なり資源枯渇の懸念のあるインジ