欧州自動車部品工業界の動き

日本電産と仏PSA、トラクションモーターの合弁設立

日本電産(京都府京都市)は12月4日、仏子会社の日本電産ルロア・ソマーホールディングと仏自動車大手のグループPSA(以下、PSA)が自動車向けトラクションモーターの開発・生産・販売を事業とする合弁会社を設立すると発表した […]

仏ヴァレオ、韓国にトルクコンバーターの合弁設立

仏自動車部品大手のヴァレオは11月30日、韓国における長年の提携先であるPHCグループと同国に合弁会社を設立する計画について、当局の認可を得て、手続きが完了したと発表した。両社は2017年2月にすでに、同計画に関する合意

シーカ―自動車部品メーカーを買収―

スイスの特殊化学メーカー、シーカ(バール)は28日、自動車防音部品製造の独ファイスト・ケムテック・グループ(Faist ChemTec Group)を買収すると発表した。自動車部品事業を強化する狙い。買収金額は明らかにし

Faurecia

仏自動車部品大手のフォルシア は10日、米国のシリコンバレーに新しい技術センターを開設したと発表した。同センターを通して、自動車メーカーや新興企業、大学、モビリティ(移動)分野の企業などとの交流を深めていく。同センターで

独ZF、伊ZAPIと戦略提携

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンと伊同業のZAPIは12日、ドイツのハノーバーで開催された農業機械見本市「アグリテクニカ」(11月12~18日、プレスデー:11月12~13日)で、商用車および産業用の電気駆

クラリアント、ルーマニアにバイオ燃料工場を建設

スイスの特殊化学大手クラリアントはこのほど、植物を原料にしたバイオ燃料であるセルロースエタノールの工場をルーマニア南西部に建設する計画を発表した。2018年に建設を開始する計画。生産能力は年5万トンで、初出荷は2020年

トレルボルグ、独運搬・建設車用タイヤサービス会社を買収

スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは2日、事業部門トレルボルグ・ホイール・システムズを通してドイツのホワイト・バウマシーネンライフェン(以下、ホワイト)を買収したと発表した。同社の買収により、トレルボルグの欧

マグナ、スロバキアのミラー工場を拡張

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルはこのほど、スロバキア西部のノヴェー・メスト・ナド・ヴァフォームにあるミラー工場を拡張したと発表した。欧州における事業好調を受けた措置で、3,000万米ドルを投資して建物を

Faurecia

仏自動車部品大手のフォルシア は10月31日、中国の電気自動車最大手、比亜迪(BYD)と共同で深セン市にシート事業の新会社を設立すると発表した。新合弁会社の社名は深センフォルシア・オートモーティブ・パーツ(Shenzhe

三菱電機とヒア、高精度位置情報サービスで提携合意

三菱電機(東京都千代田区)は10月27日、ヒア・テクノロジーズ(アムステルダム、オランダ)と高精度位置情報サービスの世界展開に向けて提携することで合意したと発表した。両社の技術を融合し、予防安全(ADAS:先進運転支援シ

米ナウト、欧州に進出

米新興企業のナウト(Nauto)がアイルランドの首都ダブリンに欧州拠点ナウト・グローバルを設立した。欧州子会社の社長には、独自動車部品大手ボッシュの出身で、直近ではソフトウエア会社EASI’Rの最高販売責任者

Bridgestone

ブリヂストン(東京都中央区)の欧州子会社ブリヂストン・ヨーロッパ (ブリュッセル、ベルギー)は10月16日、2億6,600万ユーロを投資して、欧州の3工場の生産能力を増強すると発表した。対象となるのは、乗用車用ラジアルタ

自動車内装部品大手IAC、ポーランド南西部に新工場

自動車内装部品大手のインターナショナル・オートモーティブ・コンポーネンツ(IAC、ルクセンブルク)はこのほど、ポーランド南西部のオポーレに新工場を開所した。内装部品の中核拠点として整備する計画で、当初はプレミアムクラス向

Tom Tom

オランダのデジタル地図サービス世界大手のトムトム は20日、傘下のトムトムテレマティクスと蘭フリートマネジメント大手のリースプラン(LeasePlan)が、車両テレマティクス・コネクテッドカーサービス分野で提携すると発表

オートニウム、中国に4工場・ハンガリーの1工場を建設

スイスの自動車部品大手オートニウムは中国に4工場とハンガリーに1工場を建設する。同社のマルティン・ヒルツェル社長によると、同社の売上高のうちアジアは現在、全体の約10%にとどまっている。これでは少なすぎるとして、アジア事

米エヌビディア、ミュンヘン拠点を2倍に増員

米半導体大手のエヌビディアは世界全体で750人を新たに採用する計画で、欧州でもミュンヘンの開発・マーケティング拠点の人員を現在の約120人から今後18カ月で2倍に増員する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、半数は自

オートリブ、MIT AgeLabと研究協力

スウェーデンの安全システム大手オートリブは11日、米マサチューセッツ工科大学(MIT)の高齢化研究所AgeLab(エイジラボ)と2年間の研究協力について合意したと発表した。自動車分野における人間中心の人工知能に重点を置い

Autoliv

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブ は10月12日、同社の研究諮問委員会に、米国道路安全保険協会(IIHS)とその関連組織Highway Loss Data Institute(HLDI)の代表を務めるエイド

Autoliv

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブ は9月28日、同国のライダー(LiDAR)技術の専門メーカー、Fotonic i Norden ABの事業の一部を買収することで合意、契約書に署名したと発表した。Foton

マテリアライズ、独鋳造金属部品メーカーを買収

3Dプリント用ソフトウエアや3Dプリントサービスを提供するベルギーのマテリアライズは4日、ドイツの鋳造金属部品メーカーのACTechを買収したと発表した。取引価格は3,630万ユーロ。マテリアライズは、同社の金属3Dプリ

トヨタ紡織・日本特殊塗料・オートニウム、合弁設立で合意

トヨタ紡織(愛知県刈谷市)、日本特殊塗料(東京都北区)、スイスの自動車部品大手オートニウムの3社は10月5日、これまでの自動車内装事業における協力関係を強化し、自動車内外装システムのNV(騒音・振動)評価・分析、先行開発

GF工作機械部門、独ソフトウエア会社を買収

スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャー(以下、GF)は9月27日、工作機械部門GFマシニング・ソリューソンズがドイツのソフトウエア会社Symmediaの資本の100%を買収し、完全子会社とすると発表した。今回

マニエッティ・マレリ、モロッコ北部に新工場

伊自動車部品大手のマニエッティ・マレリは9月26日、モロッコ政府と同国北部のタンジール地方に新工場を建設する合意書を締結したと発表した。2019年に生産を開始する予定。モロッコ北部に工場を持つ自動車メーカーに現地から部品

墺フェストアルピーネ、特殊鋼工場を建設

オーストリアの鉄鋼大手フェストアルピーネは9 月27日、3億3,000万~3億5,000万ユーロを投資して同国のカプフェンベルクに特殊鋼工場を建設すると発表した。既存工場に代わり、2021年から操業を開始する予定。これに

ヒア―中国3社が出資断念―

デジタル地図サービスの蘭ヒア(アムステルダム)は9月26日、中国のカーナビゲーション向け地図情報大手・四維図新(Navinfo)、ネットサービス大手・騰訊控股(Tencent)およびシンガポール政府投資公社(GIC)の3

車部品販売の米ジェニュインが英社買収、欧州市場に参入

米自動車交換部品販売大手のジェニュイン・パーツは9月25日、英同業アライアンス・オートモーティブ・グループ(AAG)を買収することで合意したと発表した。買収額は債務引き受けを含めて約20億ドル。これによってジェニュイン・

伊タイヤ大手ピレリ、IPOで時価総額65億ユーロに

伊タイヤ大手のピレリは9月29日、新規株式公開(IPO)の詳細を発表した。売り出し価格は予定の下限に近い6.5ユーロ。時価総額は65億ユーロで、欧州で今年最大の上場案件となる。 ピレリは世界5位のタイヤメーカー。2015

仏フォルシア、CEAと燃料電池スタックを共同開発

仏自動車部品大手のフォルシアと仏原子力・代替エネルギー庁(CEA)は9月13日、燃料電池スタックの研究開発プログラムで協力すると発表した。期間は5年。フォルシアは特に、商用車や再生可能エネルギーの貯蔵媒体として燃料電池の

サムスン電子、墺ティーティーテックと戦略提携

韓国のサムスン電子は9月14日、ネットワーク技術製品を供給するオーストリアのティーティーテック(TTTech)と戦略提携すると発表した。次世代の運転支援システムや自動運転システム向け技術の開発で協力する。また、サムスン電

ABB

スイス重電大手のABB は9月26日、欧州に大規模なリチウムイオン電池工場の建設を計画するスウェーデンのノースボルトと技術提携したと発表した。ABBは、産業用ロボットやデジタル技術、分散型制御システム「ABB Abili

オートリブ、吉利汽車から77GHz帯レーダーを受注

スウェーデンの安全システム大手オートリブ は14日、中国自動車大手の吉利汽車(Geely)から、自動運転用の77GHz帯の高解像度レーダーの開発を受注したと発表した。オートリブは年初には、吉利汽車から自動運転用のモノビジ

Honeywell

米ハネウェル は独自動車大手BMWのガソリンエンジンに新開発したターボチャージャーを供給する。気筒容量1.5リットル以上のツィンスクロール4気筒エンジン向けに開発したもので、出力は従来の90kW/Lから100 kW/L以

Grupo Antolin

スペインの自動車内装部品大手グルーポアントリン が9月6日発表した2017年上半期の売上高は、前年同期比2.2%増の25億9,400万ユーロだった。EBITDA(利払前、税払前、償却前利益)で2億6,800万ユーロ、EB

オートリブ、未来のシート開発で米アディエントと協力

スウェーデンの安全システム大手オートリブ は12日、米自動車シート大手のアディエントと自動運転システムの実用化を見込んだ将来の自動車シートの開発で提携すると発表した。安全性、快適性、利便性などの研究開発に取り組む。 自動

ブレーキ大手クノールブレムゼがTOB断念

ブレーキ大手の独クノールブレムゼは19日、スウェーデン同業ハルデックスに対する株式公開買い付け(TOB)提案を取り下げると発表した。ハルデックス経営陣がTOBへの支持を撤回したうえ、スウェーデン証券監督当局SSCが買収実

伊タイヤ大手ピレリ、10月に再上場

中国国営化学メーカーの中国化工集団に買収された伊タイヤ大手のピレリは4日、10月にミラノ証券取引所に再上場すると発表した。新規株式公開(IPO)では中国化工傘下の投資会社マルコ・ポーロ・インターナショナルが保有する全株式

マグナ、自動運転プラットフォーム「Max4」出展=IAA

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは、9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)に、米国自動車技術会(SAE)の定義でレベル4までの自動運転を可能にする新しいプラットフォーム「Max4」を出

Autoliv

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブ は8月31日、世界的な大手自動車メーカーから、自動運転用の77GHz高解像度レーダーシステムを受注したと発表した。。同システムは、車両の4隅に高解像度レーダーを装備すること

ノルウェー部品大手、米工場を閉鎖

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ (KA)は8月28日、米サウスカロライナ州のイーズリー工場を閉鎖すると発表した。同社は2016年11月に事業効率の改善に向けて、欧州のパワートレインやシャーシ製

ボーダフォン、ドイツに5G試験ラボを開設

英通信大手のボーダフォンは8月30日、ドイツ西部のアルデンホーフェンにある独アーヘン工科大学(RWTH)の試験センター(アルデンホーフェン・テスティング・センター)に、第5世代(5G)移動通信システムの試験場を開設したと

モービルアイ、自動運転車100台を実証試験

米半導体大手のインテルはこのほど、傘下のモービルアイが約100台の自動運転車を投入して米国、欧州、イスラエルで実証試験を実施する計画を発表した。年内にも最初の車両が試験を開始する予定。様々なブランドの異なるタイプの車両で

トレルボルグ、デンマークに新工場

スウェーデン工業用ポリマー製品大手のトレルボルグは8月17日、デンマークにシーリング関連製品の新工場を建設すると発表した。同国のヘルシンゲルにある既存工場の近隣に新工場を建設し、生産を移管する。新工場では、自動車、航空宇

Kumho Tire

韓国タイヤ大手のクムホタイヤ はこのほど、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の小型車「ポロ」の新モデルに同社のタイヤ「エコウィング ES01 KH27」(サイズ:185/65 R15 88H)を新車用の一次タイヤとし

Saint-Gobain

仏ガラス・建材大手のサンゴバン は7月25日、ブラジル第2位の接着剤メーカー、TekBondの全株式を取得するための契約に署名したと発表した。TekBondは建設・自動車アフターマーケット市場に特化した接着剤メーカーとし

形成金型の墺ヴェーバ、チェコ工場拡張

独自動車部品大手ムベア傘下の形成金型メーカー、ヴェーバ(オーストリア)がチェコ東部オロモウツの拠点を拡張する。工場棟を新設して生産能力を増強するとともに、生産効率や品質の向上を図る。投資額は約6億コルナ(2,300万ユー

上部へスクロール