エアバッグ問題でBMWなど4社が和解
タカタ製エアバッグの欠陥問題に絡む米国の集団訴訟でBMWやトヨタなど独日の自動車メーカー4社が和解した。裁判所の文書で18日に明らかになったもので、計5億5,300万ドルを支払う。和解合意は裁判所の承認を経て発効する。 […]
タカタ製エアバッグの欠陥問題に絡む米国の集団訴訟でBMWやトヨタなど独日の自動車メーカー4社が和解した。裁判所の文書で18日に明らかになったもので、計5億5,300万ドルを支払う。和解合意は裁判所の承認を経て発効する。 […]
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンは18日、独アーヘン工科大学(RWTH)のスタートアップ企業イーゴー・モバイル(e.GO Mobile)と合弁会社イーゴー・ムーブ(e.GO Moove)を設立することで合意
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は19日、中国瀋陽市の大東区にある完成車工場で、新たな生産区画(ノースセクション)の開所式を行った。これにより同国におけるBMWの生産能力は45万台に拡大することになる。昨年の現地生産台
自動車大手の独ダイムラーが同社製乗用車の販売会社である香港のLSHオート・インターナショナルに15%出資する。ダイムラーのボド・イッパー取締役が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、LSHの事業拡大と
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディ(インゴルシュタット)は20日、中国の販売代理店の代表と和解合意したと発表した。これによりアウディ車の現地販売は正常化することになる。 アウディは中国で長年、第一汽車(FA
独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は23日、連邦教育・研究省(BMBF)主催のカンファレンスで講演し、独自動車業界(サプライヤーを含む)が世界で支出する研究開発費が10年前の2倍の390億ユーロに拡大し
ドイツ連邦参議院(上院に相当)は12日、高度自動運転車の公道走行を可能とする道路交通法改正案を可決した。ドイツ連邦議会(下院に相当)はすでに同改正法案を可決していることから、同改正法案の発効が決まった。 同改正法では、特
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は15日にベルリンで開かれた党派会議(Fraktionskongress)で、ドイツ政府が目指している電気駆動車の普及台数を2020年までに100万台とする目標について、「現在の状況を見る限
独自動車大手のオペルが今春の発売を予定していた電気自動車「アンペラe」の納車が大幅に遅れるもようだ。ドイツのディーラーでは、納車の見通しが立たないため、受注を断っている状況という。独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』
独高級車大手BMWグループのハラルド・クリューガー社長は5月4日、2017年第1四半期(1-3月期)決算の会見で、戦略「ナンバーワン・ネクスト」における燃費改善の取り組み「エフィシェントダイナミクス 2.0」について語っ
独高級車大手のBMWグループは、世界の生産能力を現在の年240万台から、今後5年間で年約300万台に引き上げる計画のもようだ。独経済紙『ハンデルスブラット』(5月10日付)がBMWグループ筋から得た情報として報じた。BM
独高級車大手BMWグループのハラルド・クリューガー社長は5月11日に開いた第97回株主総会で、2017年と2018年の新モデル攻勢を通して2020年までに高級車セグメントにおける同社の販売台数と売上高を大幅に引き上げる意
独高級車大手のBMWグループは5月12日、4月の販売台数を発表した。BMWブランドは大幅な増加を確保したものの、依然として競合メルセデス・ベンツの後塵を拝している。 BMWブランド単独の4月の販売は16万4,641台とな
自動運転車の開発で提携関係にある独高級車大手のBMW、米半導体大手のインテル、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイの3社(以下、提携パートナー)は16日、新しい開発パートナーおよびシス
自動車大手のBMWとドイツ北部のハンブルク市は10日、エレクトロモビリティ(Eモビリティ)分野で戦略提携することで基本合意した。BMWは電気駆動車を用いたカーシェアリングを同市で拡充。ハンブルクは電気駆動車を普及させるた
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が、インド同業のタタ・モーターズと合弁生産の可能性を探っているもようだ。インド市場における小型量産車の販売拡大を目指すVWグループの戦略に基づくもので、同
チェコのシュコダ自動車が11日発表した4月の販売台数は前年同月比0.1%増の9万7,300台と小幅な伸びにとどまった。中欧と東欧で二桁台の伸びを記録したものの、主力市場の西欧と中国が振るわなかった。 販売を地域別にみると
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が生産能力を2022年までに60万台増やし約300万台とする計画のようだ。同社は高級車世界1位の地位を昨年、競合ダイムラーのメルセデスブランドに奪われており、首位奪回を狙っているとみられ
自動車世界最大手のフォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した4月のグループ販売台数は前年同月比1.4%減の84万1,200台と振るわなかった。足元の西欧がイースター連休の影響で3.9%減の30万5,00
自動運転技術の開発で提携する独BMW、米インテル、イスラエルのモービルアイは16日、デルファイを開発パートナーとすることを明らかにした。自動運転とシステム統合の分野で協力を仰ぐ。デルファイは同3社連合に加わらない。3社連
独高級スポーツカーメーカーであるポルシェの子会社ポルシェ・デジタルがこのほど、米カリフォルニア州のサンタクララに新拠点を開設した。シリコンバレーに拠点を置くことで、米国市場におけるデジタル化の戦略やトレンドを迅速に把握し
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9日、2017年4月の世界販売が46万8,000台となり、前年同月と比べ1.8%減少したと発表した。東欧、ロシア、中国、インドが大きく伸びた一方、ドイツを含む西欧が低迷し、大きな
独高級車大手BMWグループは11日、イタリア北部のコモ湖畔のチェルノッビオで開催されるクラシックカーやビンテージカーのコンクール「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で5月26日に、新シリーズとなる「8シリーズ・ク
レンタカー大手の独シクストは2日、ドイツのディスカウンター大手リドルと激安キャンペーンを実施すると発表した。レンタル料金を最大80%割引するクーポンを49.90ユーロで販売する。ドイツ国内のリドルの全店舗で5月8日から1
独高級車大手のBMWグループとドイツのハンブルク市は10日、都市部におけるモビリティ分野のプロジェクトで戦略提携すると発表した。BMWグループが独レンタカー大手のシクストと実施しているカーシェアリングの合弁事業ドライブナ
自動車大手のダイムラーなど、ドイツを中心とする様々な業種の大手企業7社が8日、インターネットにおける共通の登録・認証・データのプラットフォームを構築する計画で協力すると発表した。共通の「マスターキー」を使用して、モビリテ
ザールラント大学のホルガ・ヘルマン教授率いる研究チームは、電気自動車におけるバッテリー消費を最適化するソフトウエアを開発した。このソフトウエアには2つの特長がある。1つは、渋滞や外気温の変化などの不確実性を計算に入れて車
■ 欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) が3日発表した2017年1~3月期(第1四半期)の決算の純利益は33億4,500万ユーロとなり、前年同期から45%増加した。売上高が増えたほか、コスト削減が利益を大きく
ドイツの全国カーシェアリング連盟(bcs)によると、2017年1月1日時点におけるドイツのカーシェアリングサービス事業者の登録顧客数は計171万5,000人となり、前年に比べ36.1%増加した。 貸出・返却の場所を特定し
中国の自動車部品メーカー北京威カ威汽車零部件(Beijing WKW Automotive Parts)がドイツ東部のラウジッツ地域に電気自動車(EV)工場を建設するもようだ。地元ザクセン州のマルティン・ドゥーリヒ経済相
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した4月の乗用車新車登録台数は前年同月比8.0%減の29万697台と大きく落ち込んだ。今年は大型連休のイースター休暇が前年の3月から4月に移動し、営業日数が3日少なかったことが響いた格
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)やエネルギー大手のエーオンは2日、圧縮天然ガス(CNG)車の普及に向けて共同で取り組むことで基本合意した。ディーゼル車やガソリン車に比べて有害ガスの排出量が少ないCNG車を「環境に優
独高級車大手BMWがルーマニアで、電気自動車(EV)開発で提携する情報技術(IT)企業の選定を進めている。すでに第一段階のふるい分けを行い、40社が候補に残った。同国のペトレスク経済相は、「ルーマニアが企業にとって賃金面
自動車大手フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)グループは5日、主力のVWブランド乗用車で昨年11月に打ち出した長期事業計画「トランスフォーム2025+」の進捗状況などを明らかにした。これまで低迷していた売上高営業
高級車大手のBMW(ミュンヘン)は2日、同社初の完全自動運転電気自動車(EV)「iネクスト」をドイツ南部のディンゴルフィング工場で生産することを明らかにした。エレクトロモビリティ分野で同工場が持つノウハウなどを評価して白
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が3日発表した2017年1~3月期(第1四半期)の決算の純利益は33億4,500万ユーロとなり、前年同期から45%増加した。売上高が増えたほか、コスト削減が利益を大きく押し上
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と独送電大手のテネットはこのほど、VW車のレインセンサーが集めた最新の天気情報と位置情報をテネットに提供することで合意した。 テネットはドイツ国内に2万2,000キロメートルを超え
独高級車大手BMWのハラルド・クリューガー社長は独経済誌『ビランツ』(4月28日、電子版)に掲載されたインタビュー記事の中で、自動運転技術や、欧州市場や高級車市場の今後の見通しなどについて語った。 クリューガー社長は、(
ドイツのアイゼナハにあるBMW 工場が1992年の開設から25周年を迎えた。アイゼナハ工場は、ミュンヘン、ディンゴルフィングに次ぐ金型工場で、最新のプレス機械を備えている。また、近年は、金型だけでなく、ロールスロイスのほ
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は4月26日の決算発表で2017年12月期の営業利益(EBIT)見通しを上方修正した。1-3月期(第1四半期)の業績が好調だったうえ、主力の乗用車部門で今後の見通しも明るいため
独自動車大手オペルは2019年に生産を開始する小型車「コルサ」の次世代モデルに仏PSAのプラットフォームを採用する。これまでは米親会社のプラットフォームを使用してきたが、PSAに買収されることから切り替える。独地方紙『ア
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は4月28日、サプライヤーからの調達を効率化する目的で開発したプラットフォーム「ワン(ONE)」を27日に立ち上げたと発表した。昨年12月から一部サプライヤーの協力を受けて試験を行
カーエアコンでの利用が欧州連合(EU)で禁止されている冷媒「R134a」の搭載車をリコール(無料の回収・修理)することを、ドイツ連邦陸運局(KBA)が高級車大手のダイムラーに要求している。リコールが行われないとドイツ政府
ドイツで国際産業見本市「ハノーバーメッセ」(2017年4月24日~28日)が開催された。2017年は、テーマ「産業システムの統合化‐価値の創造(Integrated Industry ‐Creating Value)」の
独高級スポーツカーメーカーのポルシェ は電気駆動車のラインアップを拡大していく方針だ。独業界紙『オートモビルボッヘ』(4月19日付、電子版)によると、ポルシェのオリバー・ブルーメ社長はこのほど、「Eモビリティとポルシェの
独自動車大手ダイムラー傘下のスポーツ・レース系ブランド、メルセデスAMG のトビアス・ムアース社長はこのほど、今年初めに東京にオープンした世界初のAMG販売専門店について、「英国店開設も時間の問題だ」との見方を示した。英
高級自動車大手の独アウディはこのほど、SUV車「Qシリーズ」の新モデル2車種の生産拠点を発表した。2018年にスロバキアのブラチスラバ工場で高級モデルの「Q8」を、19年にはハンガリーのジェール工場でコンパクトタイプの「
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が、重要市場の中国で地位強化を図る。今後5年間、合弁提携先の上海汽車(SAIC)と共同でモデル拡充・増産に20億ユーロを投資する計画だ。代替燃料車やSUV(多
ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)はこのほど、ドイツ政府が自動車メーカーと共同で昨年7月初めに開始した電気駆動車(エレクトロモビリティ)の購入補助金制度について、2017年3月末時点の申請が1万5,348件となったと
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は3日、独東部のドレスデン工場で電気自動車「Eゴルフ」の生産を開始したと発表した。最初のモデルはノルウェーの顧客に納車する。同国へはさらに800台を輸出する予定。メディア報道による