アウディ、EV用ソーラールーフを中国企業と共同開発

独高級車大手のアウディは23日、電気自動車(EV)用ソーラールーフを中国太陽電池大手・漢能薄膜発電と共同開発すると発表した。ルーフ発電によりEVの航続距離を伸ばし、需要を喚起したい考えだ。

漢能の米国子会社アルタ・デバイシスと共同で開発を行う。まずアルタ製薄膜ソーラーセルをアウディ車のパノラマガラスルーフに統合。将来的にはルーフをほぼ全面的にソーラーセルで覆う考えだ。年末までにプロトタイプを開発する。アルタが高級車メーカーと提携するのは今回が初めてという。

同ソーラーセルのエネルギー転換高率は25%超と高い。セルで発電された電力はエアコン、シートヒーターなどの車載機器で利用されることから、メイン電池の電力を走行に多く振り向けられるようになる。将来的にはソーラー発電電力をメイン電池に蓄電することも視野に入れている。

上部へスクロール