高級車大手の独BMWは25日、2018年12月期の業績見通しを引き下げた。欧州連合(EU)の排ガス検査方式変更に伴う市場競争の一時的な激化や、通商摩擦を受けたもの。競合ダイムラーも同様の理由ですでに18年12月期の業績予測を下方修正している。
BMWは18年12月期の税引き前利益を従来予測の「前期並み」から「前期をやや下回る」へと引き下げた。主力の乗用車部門の見通し悪化を踏まえたもので、同部門の売上予測を、前期を「やや上回る」から「やや下回る」へと下方修正。売上高営業利益率も「8〜10%」から「7%以上」へと引き下げた。
EUでは排ガス検査方式が従来の「新欧州ドライビングサイクル(NEDC)」から「世界統一試験サイクル(WLTP)」へと変更され、WLTPをクリアしない車両は9月から新車登録できなくなった。WLTP非対応の車は新古車(未使用の中古車)として安値で販売せざるを得なくなっている。
BMWは8月末の期限前にWLTP対応を完了したものの、欧州市場に新古車があふれ価格競争が厳しくなっていることから、減産で対応することを決めた。