独医薬品大手シュターダ、チェコの同業を買収

独医薬品大手のシュターダは4日、投資会社ミッド・ヨーロッパ・パートナーズ
(MEP)から、チェコに本拠を置く同業ヴァルマルク(Walmark)を買収すると発表
した。中東欧事業の強化が狙い。取引金額は明らかにされていない。関係当局の承
認を経て、来年第1四半期に手続きが完了する見通しだ。
ヴァルマルクは1990年の創業で、栄養剤や風邪薬のほか、前立腺肥大症、関節痛、
呼吸器疾患向けの一般医薬品を世界40カ国に供給する。本国チェコのほか、スロバ
キア、ポーランド、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、リトアニア、ラトビ
ア、エストニアの8カ国に拠点を持つ。従業員数は540人強。
シュターダのヴァーグナー欧州事業部長は買収にあたり、東欧以外の地域における
ヴァルマルク製品の営業を活発化させる方針を明らかにした。
シュターダは後発医薬品(ジェネリック)と一般医薬品を手がけ、旧社会主義圏で
はすでにロシアなどで地盤を固めている。今回の買収は、特に中欧・南東欧市場で
の地位強化につながる。
シュターダは、2017年に米ベイン・キャピタルと英シンベンに買収された際、事
業・企業買収の実施を予告していた。しかし、これまでのところ個々のブランドや
医薬品を取得するにとどまり、ヴァルマルクが本格的な企業買収の第1号となっ
た。

上部へスクロール