米エヌビディア、イスラエルのR&D事業を強化

米半導体大手のエヌビディアは10日、イスラエルの研究開発(R&D)事業を強化す
ると発表した。これにより、同国におけるR&Dスタッフの数は現行の3,000人から4,
000人へ拡大する。高速ネットワーク技術、スパコン(HPC)技術、データ処理装置
(DPU)設計、人工知能(AI)研究、ソフトウエア・アーキテクチャなど、従来か
ら取り組んできた領域のR&Dをパワーアップする。
エヌビディアは2020年にイスラエルのスパコン向けスイッチ技術大手メラノック
ス・テクノロジーを70億米ドルで買収した。また、今年に入って設計・エンジニア
リング企業を新設。AI、ロボティクス、自動運転車やエヌビティアの仮想世界シ
ミュレーションプラットフォーム「オムニバース」に使われる次世代CPU(中央演
算ユニット)を開発する環境を整えた。
イスラエルはエヌビディアのR&D事業にとり、米国に次いで2番目に重要な国だ。ヨ
クネアム、メラノックス、テルアビブ、エルサレム、ラマナ、ベエルシャバの6都
市で、合わせて7拠点を運営する。

上部へスクロール