ドイツ新車登録、5月は37.2%増加 1/4
ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2021年5月の乗用車新車登録が23万635台となり、前年同月に比べ37.2%増加したと発表した。前年同月は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、販売台数が前年同月比49.5 […]
ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、同国の2021年5月の乗用車新車登録が23万635台となり、前年同月に比べ37.2%増加したと発表した。前年同月は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、販売台数が前年同月比49.5 […]
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は4日、同国の2021年5月の新車販売(乗用車・小型商用車)が14万7,378台となり、前年同月に比べ133.8%増加したと発表した。2019年5月との比較でも6.7%の増加となる。1~
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2021年5月の乗用車新車登録が15万6,737台となり、前年同月の約8倍に拡大したと発表した。同国では4月半ばからディーラのショールームが再開している。 2019年5月との比較で
トヨタ自動車は4日、同社の欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)がチェコのコリン工場において新たな小型車を生産すると発表した。当該新モデルは、同工場で生産している小型車「ヤリス」と同じく、グローバルプラ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9日、スウェーデンの新興電池企業ノースボルトがこのほど実施した投資ラウンドに参加し、6億2,000万米ドル(約5億ユーロ)を同社に追加出資したと発表した。これにより、VWはノース
スウェーデン商用車大手のボルボグループは2日、傘下のエンジンメーカー、ボルボ・ペンタが、ノルウェーの船舶用バッテリーシステム大手ZEM ASの過半数株式を取得すると発表した。グループが進めるモビリティの電動化に向けた取り
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーが3日発表した5月の世界販売は前年同月比43%増の6万4,111台に急伸した。販売増加は11カ月連続。主力の欧州や米国市場が好調で全体をけん引した。1-5月期の販売も前年同期比49.9
独リチウムイオン電池システムメーカーのAKASOLは4日、同社に買収提案していた米自動車部品大手ボルグワーナーがすでにAKASOLの株式の89.08%を取得したと発表した。買収実現の条件となる50%プラス1株を大幅に超え
独自動車部品大手のボッシュは7日、ドイツ東部のドレスデンに建設した半導体の新工場の開所式を行った。式典には、ドイツのアンゲラ・メルケル首相や欧州連合(EU)の欧州委員会のマルグレーテ・ベステアー上級副委員長(競争政策担当
蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは1日、ノルウェーのテレマティクスサービス会社ABAXに地図情報サービスを提供すると発表した。ABAXは基幹システムにヒアの地図機能を統合し、顧客に精度の高いサービスを提供していく
仏タイヤ大手のミシュランは1日、持続可能なモビリティの開発加速に向けて2つのイノベーションを発表した。同社が主催するグローバルサミット「Movin’On Summit 2021」で明らかにされたのは、船舶の風力推進を通じ
スイスの自動車部品大手オートニウムは2日、ベルギーのソフトウエア開発企業フリーフィールドテクノロジー(FFT)と電気駆動車の車室内の音響設計ソリューション開発で協力すると発表した。自動車メーカーに対し、電動車に特有の音振
欧州連合(EU)は3日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国のリストに日本を加えると発表した。日本は1月にリストから除外されたが、感染状況が当
欧州委員会は5月31日、欧州連合(EU)が新型コロナウイルス対策として実施している域内の移動を制限する措置の緩和を加盟国に提案した。ワクチン接種が進み、新規感染者が減少傾向にあることを受けたもので、ワクチンの接種を受けた
欧州連合(EU)で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた人などにEU共通の証明書を発行し、域内を自由に移動できるようにする制度の開始に向けた準備が進んでいる。欧州委員会は1日、ドイツ、ギリシャなど7カ国が先行して独自に
英政府は1日、同日の新型コロナウイルス感染による死者はゼロだったと発表した。死者が出なかったのは昨年3月以来。英国の新型コロナによる死者は約12万7,700人と世界5番目の規模となっているが、ワクチン接種が進んでいること
環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟11カ国は2日、オンライン形式で閣僚級会合のTPP委員会を開き、英国の加盟交渉を開始することで合意した。実現すると、2018年12月の発効以来、初めて新規加盟国を受け入れることになる。
英政府は4日、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインとの新たな通商協定で合意したと発表した。3カ国は欧州連合(EU)に加盟していないが、EUとの間で相互の完全な市場アクセスを保障する欧州経済領域(EEA)を形成して
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は3日、新型電動SUV「エンヤック(Enyaq)iV」の製造(車両・車載電池)および物流、リサイクリングなどの工程でカーボンニュートラル(温室効果
独ダイムラーの高級乗用車部門メルセデスベンツ は2 日、米IT大手アップルの音楽配信サービス部門のアップル・ミュージックと提携したと発表した。メルセデスの新世代インフォテインメントシステム「メルセデス・ベンツ・ユーザー
仏自動車大手のルノー・グループと燃料電池システムや水素関連サービスを事業とする米プラグ・パワーがこのほど折半出資でフランスに設立した合弁会社。燃料電池を搭載した小型商用車のほか、水素充填設備、再生可能エネルギー由来のグリ
オーストリアにおける2020年の中古車の登録台数は、104万9,345台となり、前年に比べ1.7%減少した。うち、乗用車の中古車登録台数は、84万1,196台で、前年に比べ3.5%減少した。 乗用車の燃料別では、ディーゼ